楽しい週末だった。
ライブハウスをやっていてなんだが、ライブはやっぱりいい。
まず13日(金)は「evening glow vol.18」。
龍吾さんとTERRYさんのライブ、よかったな~。
頼りになる先輩達です。
お二人とも最初の出会いは俺が高校生の時だからもう15年近くお世話になってるんだな。
木村充揮さんのライブはやはり異次元でした。
何度見ても凄い。
テクニックとかそういう問題ではなく、"存在"として異次元。
ベストアルバムみたいな贅沢なセットリストだった。
TERRYさんをステージに呼んで一緒にやった「おそうじオバチャン」と「ボクサー」は本当に最高でした。
打ち上げはBar-7cafeで深夜2時くらいまで。
良い話をたくさん聞けて幸せでした。
14日(土)はMOUNTAIN MOCHA KILIMANJAROのワンマン。
お客さん達は踊りまくってたね。
というかありゃ踊ってしまうわ。
ファンクの楽しさがこれでもかってほど詰め込まれたライブ。
前回伊那に来てくれたのは1年半前だったんだけどさらに進化しておりました。
「イエローファンクの金字塔」。
あのね、モカキリは本当に世界に誇るべきバンドですよ。
打ち上げではね、俺の31歳の誕生日を祝って頂きました。
ホーンセクションの栗さんとテムジン君が生演奏で「ハッピーバースデー」を演奏してくれて、最高に贅沢な気持ちになりました。
本当にありがとう。
よく飲んで色々話せて楽しかった。
打ち上げでは「埼玉の粗大ごみ」っぷりを存分に見せてくれいました(笑)
15日(日)は「COATREALリリースツアー」。
地元勢のライブが熱が入っていてよかった。
RavenもInstant NumberもSALEDもstefも、良い緊張感の中で勝ちにいっていた感じ。
東京から来てくれた安頭は初めての伊那。
KOZUMIと同世代で20~21歳。
かっこよかったな~。ますますよくなっていくだろうから今後がすごく楽しみです!
COATREALも初伊那。
やっぱり茂木さんの歌は良い。
最後にやった「Someday」のイントロで鳥肌が立った。
じつはCOATREALの今回リリースしたシングルは伊那の「サンセットスタジオ」でRECしたんですよ。
2月の大雪の時に(笑)
そういう繋がりもあるし、これからどんどん伊那に来て頂きたいバンドです!
つーことで、
31歳の1年間も頑張っていきますので、
皆様、ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します!
ライブハウスをやっていてなんだが、ライブはやっぱりいい。
まず13日(金)は「evening glow vol.18」。
龍吾さんとTERRYさんのライブ、よかったな~。
頼りになる先輩達です。
お二人とも最初の出会いは俺が高校生の時だからもう15年近くお世話になってるんだな。
木村充揮さんのライブはやはり異次元でした。
何度見ても凄い。
テクニックとかそういう問題ではなく、"存在"として異次元。
ベストアルバムみたいな贅沢なセットリストだった。
TERRYさんをステージに呼んで一緒にやった「おそうじオバチャン」と「ボクサー」は本当に最高でした。
打ち上げはBar-7cafeで深夜2時くらいまで。
良い話をたくさん聞けて幸せでした。
14日(土)はMOUNTAIN MOCHA KILIMANJAROのワンマン。
お客さん達は踊りまくってたね。
というかありゃ踊ってしまうわ。
ファンクの楽しさがこれでもかってほど詰め込まれたライブ。
前回伊那に来てくれたのは1年半前だったんだけどさらに進化しておりました。
「イエローファンクの金字塔」。
あのね、モカキリは本当に世界に誇るべきバンドですよ。
打ち上げではね、俺の31歳の誕生日を祝って頂きました。
ホーンセクションの栗さんとテムジン君が生演奏で「ハッピーバースデー」を演奏してくれて、最高に贅沢な気持ちになりました。
本当にありがとう。
よく飲んで色々話せて楽しかった。
打ち上げでは「埼玉の粗大ごみ」っぷりを存分に見せてくれいました(笑)
15日(日)は「COATREALリリースツアー」。
地元勢のライブが熱が入っていてよかった。
RavenもInstant NumberもSALEDもstefも、良い緊張感の中で勝ちにいっていた感じ。
東京から来てくれた安頭は初めての伊那。
KOZUMIと同世代で20~21歳。
かっこよかったな~。ますますよくなっていくだろうから今後がすごく楽しみです!
COATREALも初伊那。
やっぱり茂木さんの歌は良い。
最後にやった「Someday」のイントロで鳥肌が立った。
じつはCOATREALの今回リリースしたシングルは伊那の「サンセットスタジオ」でRECしたんですよ。
2月の大雪の時に(笑)
そういう繋がりもあるし、これからどんどん伊那に来て頂きたいバンドです!
つーことで、
31歳の1年間も頑張っていきますので、
皆様、ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します!
スポンサーサイト
2014.06.16 Mon 19:08