3月14日(金)・15日(土)は毎年恒例の旅行に行ってきましたよ。
1泊2日、香川県の旅。
もう8回くらい続けているこの旅行ですが、過去最高の距離。
朝5時にグラムハウスに集合。
早いね、しょうがない遠いんだから(笑)

中央道を西へ西へ。
名神を西へ西へ。
大きな渋滞もなく順調に西へ西へ。
瀬戸大橋を渡っていよいよ香川県へ。

最初の観光は善通寺。


真言宗善通寺派総本山。
和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場。
弘法大師ってのは空海ね。
これで三大霊場すべてに行けました。
嬉しいな~。うふふ。
境内ではもう桜の花が咲き始めていましたよ。
春だ。

昼飯。
香川まで来たのですよ。
そりゃ食べますよ。
讃岐うどん!

美味かったな~。
安い早い美味い。
最高。
続いて金刀比羅神社へ。
いわゆる「こんぴらさん」ね。

ここから階段を千段。
ひらすら登る。
引き返したい気持ちに負けずにひらすらに登る。
足はパンパンで疲労困憊。
想像していた以上のキツさ。
で、到着。

山から見下ろす景色が綺麗だったな~。
奥のほうに見えるのが讃岐富士ですよ。
時間はすでに夕方。
高松市に向かいホテルにチェックイン。
軽く休んでいざ夜の街へ。

地酒や海の幸を味わいました。
結局3時過ぎまで飲んじゃったな(笑)
やっぱ海沿いの街はいいね。
2日目についてはまた明日。
1泊2日、香川県の旅。
もう8回くらい続けているこの旅行ですが、過去最高の距離。
朝5時にグラムハウスに集合。
早いね、しょうがない遠いんだから(笑)

中央道を西へ西へ。
名神を西へ西へ。
大きな渋滞もなく順調に西へ西へ。
瀬戸大橋を渡っていよいよ香川県へ。

最初の観光は善通寺。


真言宗善通寺派総本山。
和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場。
弘法大師ってのは空海ね。
これで三大霊場すべてに行けました。
嬉しいな~。うふふ。
境内ではもう桜の花が咲き始めていましたよ。
春だ。

昼飯。
香川まで来たのですよ。
そりゃ食べますよ。
讃岐うどん!

美味かったな~。
安い早い美味い。
最高。
続いて金刀比羅神社へ。
いわゆる「こんぴらさん」ね。

ここから階段を千段。
ひらすら登る。
引き返したい気持ちに負けずにひらすらに登る。
足はパンパンで疲労困憊。
想像していた以上のキツさ。
で、到着。

山から見下ろす景色が綺麗だったな~。
奥のほうに見えるのが讃岐富士ですよ。
時間はすでに夕方。
高松市に向かいホテルにチェックイン。
軽く休んでいざ夜の街へ。

地酒や海の幸を味わいました。
結局3時過ぎまで飲んじゃったな(笑)
やっぱ海沿いの街はいいね。
2日目についてはまた明日。
スポンサーサイト
2014.03.19 Wed 20:00