昨日の続き。
25日(日)は「BORDERLESS FUSION vol.73」。
月1開催のこのイベントは7年目に突入。長寿イベントになってきました。
今回は東京からCHARLTONがやって来てくれました。
このCHARLTONというバンド、元BlieANのケンジジョージの新バンドです。
BlieANの解散から約1年半、遂にGRAMHOUSEでのライブが実現。
俺は今年7月にもライブを見たんだけど、それからメンバーが脱退して編成が変わったりケンジジョージの楽器がシンセサイザーになったりギターになったりベースになったりと試行錯誤が続いていたので今回の伊那はまだ完全な状態じゃないだろうな~と思っていたんです。
今回はツインベース編成。
どんなことになるんだろうと…
ところがですね…いざライブが始まってみるとめちゃくちゃ良いわけですよ。
テクノとロックのバランスがすごく気持良い。
やっぱりKGは凄いわ。しこたま踊った。
今の状態からさらに進化・深化を遂げていくと思うと本当に末恐ろしい。まあ怪物になるわな。
要チェックですよ。
東京からもうひとバンド。Rag Zoo。
彼らは伊那出身で現在は東京を拠点に活動中のバンド。
良い意味でさらに気持ち悪くなってて良かったな~。確実に前進している。
彼らはまだ21歳。
この学年は、キタケイ(the ivory chairs)、テツヤ(the ivory chairs)、ヒロキ(stef / elclasico) 、エミ(YOUR PET / Million Mix Milli Meters)など精力的に活動している奴が多い。Grow Weedsもそうだな。
どんどん切磋琢磨していってほしい。というかもうしてるね。今後の成長が楽しみです。
地元勢はYOUR PETに加え、高校生バンドのpizarro / SILENT NOISERが出演しました。
みんな伸びざかり。ライブ毎に変化がある。
彼らに限らず最近は地元バンド勢の活気があって嬉しい。
もっとやれ。もっといけ。
今週末は、12/1(土)にALL OFF、12/2(日)にMOUNTAIN MOCHA KILIMANJAROとcosmoramaがやって来ます!
楽しみがいっぱい。
寒くなってきたので体調にお気をつけて。
25日(日)は「BORDERLESS FUSION vol.73」。
月1開催のこのイベントは7年目に突入。長寿イベントになってきました。
今回は東京からCHARLTONがやって来てくれました。
このCHARLTONというバンド、元BlieANのケンジジョージの新バンドです。
BlieANの解散から約1年半、遂にGRAMHOUSEでのライブが実現。
俺は今年7月にもライブを見たんだけど、それからメンバーが脱退して編成が変わったりケンジジョージの楽器がシンセサイザーになったりギターになったりベースになったりと試行錯誤が続いていたので今回の伊那はまだ完全な状態じゃないだろうな~と思っていたんです。
今回はツインベース編成。
どんなことになるんだろうと…
ところがですね…いざライブが始まってみるとめちゃくちゃ良いわけですよ。
テクノとロックのバランスがすごく気持良い。
やっぱりKGは凄いわ。しこたま踊った。
今の状態からさらに進化・深化を遂げていくと思うと本当に末恐ろしい。まあ怪物になるわな。
要チェックですよ。
東京からもうひとバンド。Rag Zoo。
彼らは伊那出身で現在は東京を拠点に活動中のバンド。
良い意味でさらに気持ち悪くなってて良かったな~。確実に前進している。
彼らはまだ21歳。
この学年は、キタケイ(the ivory chairs)、テツヤ(the ivory chairs)、ヒロキ(stef / elclasico) 、エミ(YOUR PET / Million Mix Milli Meters)など精力的に活動している奴が多い。Grow Weedsもそうだな。
どんどん切磋琢磨していってほしい。というかもうしてるね。今後の成長が楽しみです。
地元勢はYOUR PETに加え、高校生バンドのpizarro / SILENT NOISERが出演しました。
みんな伸びざかり。ライブ毎に変化がある。
彼らに限らず最近は地元バンド勢の活気があって嬉しい。
もっとやれ。もっといけ。
今週末は、12/1(土)にALL OFF、12/2(日)にMOUNTAIN MOCHA KILIMANJAROとcosmoramaがやって来ます!
楽しみがいっぱい。
寒くなってきたので体調にお気をつけて。
スポンサーサイト
2012.11.27 Tue 22:34
ギャルギャル