fc2ブログ
  

ide:realism  

2023.11.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2024.01.
更新が滞っておりました。

3月5日(土)の話から。
その日は「DON'T STOP 2011」というash endタクオさんのイベント。
高校生バンド達頑張ってたな~。気合いの入ったライブをしてました。
ゲストのMAD APE SQUAD、タクオさん率いるash endに負けないようにやってました。
もちろんMAD APE SQUAD、ash endは大人の実力をがっつり見せつけたんだけど(笑)

打ち上げが終わったのがAM2:30
家に帰って寝たのはAM4:00
起床AM6:00

AM6:30出発。

3月6日・7日は毎年恒例のグラムハウス旅行。
今年で5年目。年々人数は減り続け今回は男7人…笑

寝不足の中、向かう先は京都。

中央道に乗る前にコンビニで酒を調達。
呑み始めたのは8:00。俺は運転の為に呑めず…

まず向かった先は平等院。

byoudouin1.jpg

10円硬貨に描かれているあれだ。
歴史と寝不足の重みが身に染みた。

そこから京都市街を目指す。
昼飯を食べるためうどん屋へ。

P3060981.jpg

うどんと親子丼のセットを注文。
調べて行ったわけではなかったんだけど、この店の親子丼は旨かった!!
うどんも関西風のだしで旨かった。

それから伏見稲荷大社へ。

P3060985.jpg

P3060992.jpg

ここは「千本鳥居」と「おもかる石」で有名な神社。
石灯篭の頭の部分を持ち上げた時、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶うといわれ、重ければ叶わないといわれているのだ。
ちなみに石を持った感想はだいたい予想どおり。
なによりも難しい結果が出た。

P3060998.jpg

参堂を歩いていたら「すずめ」と「うずら」の焼き鳥を発見。
ここはこの焼き鳥が名物なのだ。
昼飯を食べた直後だったので、両方食べるのは断念し「うずら」のみを食べることに。
写真だとわかりずらいけど、この焼き鳥は頭から尻尾まで丸ごと。
食べてみた感想は、「骨が多くて食べていると疲れてくる」

さらに京都市街へ向かい、東寺に到着。

P3061003.jpg

東寺は五重塔が有名だけど、金堂・講堂の薬師如来や立体曼荼羅などがじつに素晴らしい。
異常なまでの迫力です。

その後、本願寺へ。

P3061010.jpg

俺は高校2年生の時に本願寺で野宿をしたことがあるのだ。笑
正確に言うと本願寺の裏のほうなんだけどね。正面は閉まっちゃうからね。
高校2年の夏休みに約1週間かけて京都市街→天橋立→鳥取砂丘→京都市街という旅をしたんです。
7泊中5泊は野宿。笑
その旅の2日目に寝たのが本願寺。朝、住職に起こされたのを今でも覚えている。
そんな思い出深い寺です。
懐かしかったな~。

一日目の神社仏閣巡りはこれで終了。

ホテルにチェックインして、夜の街に繰り出していいたのだ。

そこからはまた明日書きます。
スポンサーサイト




2011.03.09 Wed 19:41
Name
Mail
URL
Title
Message
Pass
Secret  管理者にだけ表示する
Top

Trackback URL

Top
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug