fc2ブログ
  

ide:realism  

2023.02.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2023.04.
また一つ週末が終わりました

まず25日(土)は 東京に上京した奴らが帰省していたので呑み会 
ひさしぶりの再会を楽しみながら 焼き鳥屋でビールをしこたま吞んでやりました それだけじゃ飽き足らずバーボンにも手を出す始末 大人として恥ずかしくない呑みっぷりを展開しました

焼き鳥屋を出たのが深夜1時

この日はkalachakraとして過去に何回か出演させてもらったクラブイベント「CHANNEL」がGRAMHOUSEで開催されておりましてハシゴしました
懲りることなくビールを何杯か呑み乾し そろそろ呑むのやめないと完全に酩酊状態へ突入してしまうなと思っていた時に 「CHANNEL」のオーガナイザーたいごう君が「大澤さん!テキーラ呑みましょうよ!」なんていうバカ発言です その危険な誘いに迷うことなく乗ってしまった…
そのテキーラのせいで更に勢いづいた俺は朝5時まで呑み続けましたとさ… 酩酊


そして26日(日)はide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.24」
10時ころ目覚めたわけですが それはそれは見事な二日酔いでした そりゃそうだ…

今回はVEGETABLE LIFE / THE CRATZ / EXCEED WEEK / 凛 / quleollo renpillの5バンドが出演しました
どのバンドからも ライブへの意気込みや前回からの成長が見えて良かった
それぞれ次への課題を持ち帰りました 俺が知ってる範囲の課題の克服への近道は渡した
あとは本人達次第 次なる課題に取り掛かる為の成長を期待してます
お互い 楽しみをさらに深く楽しむために頑張ろう

ご来場いただいたお客さん 出演してくれたバンド スタッフ 本当にありがとうございました
  
写真はトリで登場したVEGETABLE LIFE
20081026211836.jpg
 
今回で「BORDERLESS FUSION」は24回目 月1回のイベントなので2周年です
まあ20回記念にASIAN2をスペシャルゲストとして大きくやったので 今回は2周年と銘打って特別なやり方はしなかったのですが 個人的には感慨深いものがありました
地元バンドの技術や集客力など あらゆる面での”底上げ”を目的に始めたんだけど 今もコンセプトはぶれてないし変える気もない
地元バンドばかりなうえに 高校生バンドも出演するから決してレベルの高いイベントではない 来てもらったお客さんに100%の満足感を提供できるわけじゃない それでもこういうイベントは絶対に必要だと思ってます まだまだ続けます これからもよろしくお願いします


さあ週末が終わったってことは また新しい一週間の始まりです
寒くなってきたんで体調には気をつけて 

駆け抜けましょう

今日の曲は KK feat.Candle ”いつか、また。”

スポンサーサイト




2008.10.27 Mon 02:28
Name
Mail
URL
Title
Message
Pass
Secret  管理者にだけ表示する
Top

Trackback URL

Top
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug