昨日とは打って変わって気持ちのいい天気。
最近、映画熱が再燃しておりまして、睡眠時間を削って毎日1本は見ています。
当然、酒を嗜みながら見るわけで、自ずと飲酒量が増えています。
部屋を暗くし、映画を見て、酒を呑み、時に涙が頬をつたう。
俺、絶好調です。
今日は「Beautiful World'10」のご挨拶がてら鳩吹公園に行ってきました。
相変わらず気持ちの良い場所だ。

ちょうどね、「芝焼き」をやっていました。右側の写真の黒いところは芝を焼いたあとです。
芝焼きってのはね、初春にやるらしいんだけど、どんな効果があるのか調べてみたら、
①雑草の種を焼く
②虫やその卵を焼く
③サッチ層(芝カスがフカフカに堆積した層)の除去
④灰が土質をアルカリ化する
とのこと。
芝焼き後1週間くらいで芽吹きが始まるらしい。
こういうのを知る度に思うんだけど、農業とか食物に関する人間の知恵って凄いよね。
長い歴史の中で、失敗の経験から閃いた妙案やラッキーな偶然が受け継がれて、科学的にも理に適ってるという。
発酵とか醸造とか、酢の殺菌効果とか、食物の貯蔵方法とか、すげーなーと。
フグとかなんて正しい調理方法を発見するまでに相当な人数が死んでるだろうけどね。笑
まあ医学もそうだね。
そういや、医学は戦争中が最も進歩するという話を聞いたことがあるなー。
人体実験が出来るかららしい。
さて今週末11日(日)は「MOTION 14」です!!
ぜひお越し下さい!!
よろしくっす!!
今日の曲は、Kero one ”When The Sunshine Comes”
最近、映画熱が再燃しておりまして、睡眠時間を削って毎日1本は見ています。
当然、酒を嗜みながら見るわけで、自ずと飲酒量が増えています。
部屋を暗くし、映画を見て、酒を呑み、時に涙が頬をつたう。
俺、絶好調です。
今日は「Beautiful World'10」のご挨拶がてら鳩吹公園に行ってきました。
相変わらず気持ちの良い場所だ。


ちょうどね、「芝焼き」をやっていました。右側の写真の黒いところは芝を焼いたあとです。
芝焼きってのはね、初春にやるらしいんだけど、どんな効果があるのか調べてみたら、
①雑草の種を焼く
②虫やその卵を焼く
③サッチ層(芝カスがフカフカに堆積した層)の除去
④灰が土質をアルカリ化する
とのこと。
芝焼き後1週間くらいで芽吹きが始まるらしい。
こういうのを知る度に思うんだけど、農業とか食物に関する人間の知恵って凄いよね。
長い歴史の中で、失敗の経験から閃いた妙案やラッキーな偶然が受け継がれて、科学的にも理に適ってるという。
発酵とか醸造とか、酢の殺菌効果とか、食物の貯蔵方法とか、すげーなーと。
フグとかなんて正しい調理方法を発見するまでに相当な人数が死んでるだろうけどね。笑
まあ医学もそうだね。
そういや、医学は戦争中が最も進歩するという話を聞いたことがあるなー。
人体実験が出来るかららしい。
さて今週末11日(日)は「MOTION 14」です!!
ぜひお越し下さい!!
よろしくっす!!
今日の曲は、Kero one ”When The Sunshine Comes”
スポンサーサイト
2010.04.08 Thu 21:44