fc2ブログ
  

ide:realism  

2023.10.  123456789101112131415161718192021222324252627282930  2023.12.
20090627191553_convert_20090629201712.jpg

「MOTION TOKYO 01」終了しました!

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたアーティスト、aube shibuyaの皆さん、本当にありがとうございました!!

楽しみました。そしてガッツリ呑みました。
こけら落としということで、正直かなり緊張していたんですが、なんとか無事に終わってホッとしています。

簡単ですがライブレポートです。

今回のDJは伊那からわざわざ参戦してくれたBUONO!!クルー。
いつもどおりお客さんのテンションを煽り、イベントの雰囲気を創ってくれました!

トップバッターは長野から”ash end”
1バンド目ってのは俺にとってかなり大事な存在であり難しい役目なんです。
ましてやこけら落とし。「MOTION TOKYO」の空気を決定づけてしまうと言っても過言ではありません。
……本当に見事でした!その大役をきっちり果たしてくれました!
お客さんのテンションがどんどん上がっていくのがわかりました。

2番目は”朧雲”
長野出身のメンバーが3人もいるバンドです。
”ash end”からの流れを生かし、膨らまし、歌モノの面白さを披露してくれました!

3番目は八王子から”EMBARK”
こちらはide:realismイベント初登場!
ずっと出演してもらいたいなと思っていたバンドでした。
ブログにPVを載せた「Parting」でブチ上がりました!

4番目は京都から”SENSMITH”
3月の「MOTION 05」に出演してくれたバンドです。
前に見た時よりさらに良いバンドになっていました!
お客さんの熱気もどんどん上がっていてた。
ただ、Voのヒデヤスさんが俺の事を完全にデブ扱いしていることが問題です。

5番目は千葉から”THE HORIES”
「MOTION TOKYO」の開催にあたって、俺のやりたい事に賛同してもらってかなり力を貸してもらいました。
急激に濃い付き合いになったバンドです。
ここ何ヶ月か毎月ライブを見ているんだけど、一番良かったです!!
いやーフロアの熱気が凄かった!!
いつ見てもカッコイイわ。

そしてトリは”CONCEPTION COMPLEX”
なんか東京のライブハウスっぽくない盛り上がりだった!!笑
がんがんモッシュしてました!!
演者とオーディエンス、どっちが先に倒れるかみたいな。
ラストまでかなり盛り上がってました!!



2回目もやりますよ。
さらに楽しんでもらえるように。
次回は2009年秋予定です。
また詳細が決まったら載せます!


スポンサーサイト




2009.06.29 Mon 20:18
残暑が終ったころなら
暴れたいと思いますwww

後輩ながらにスゴイね。
まだまだ欲張っていくんだろうけれど、
まずは成功おめいとう。
そして、お疲れ様!
From:USLA URL 2009.06.29. Mon 23:42 [Edit]
レス
>USLAさん

ありがとうございます!
1年間で過ごしやすい期間は3ヶ月程度だね。
東京はク暑かったよ。
色々と計画しておりまっせ。
よろしく。
From:RYOTARO OSAWA URL 2009.06.30. Tue 11:47 [Edit]
Name
Mail
URL
Title
Message
Pass
Secret  管理者にだけ表示する
Top

Trackback URL

Top
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug