すっかり春だ。
卒業イベントもひと段落。
高校生主体のイベントが続くと打ち上げが無いため酒をガブガブ飲まなくて良いね(笑)
高校生はまだ春休みなので、今週・来週はバンドクリニックがちらほら。
新2・3年生バンドもどんどん成長させたい。
話変わります。
伊那を拠点に活動中のガールズバンド"SALED"のMVがYouTubeで公開されました!
グラムハウスに来たことがある方は見たことがあるかもしれませんが、もじゃもじゃした頭の小汚い男"北條"が製作しました。
あ、GRAMHOSUE RADIOにいつも出演している声の低い奴ね。
かっこいい作品になっています。
ぜひチェックしてみてくださいね!
で、そのSALEDの初自主企画が今週の土曜日にあります!
詳細は以下のとおり。
SALED Presents「深夜徘徊 -第一夜-」
2014年03月29日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV¥1,500 DOOR\2,000
高校生以下1,000円
-ACT-
aeronauts(from東京)
硝子越しの暴走(from東京)
KOZUMI
SALED
豪華な出演陣です!ぜひお越しください!
さらに!その翌日は「BORDERLESS FUSIO vol.89」です!
「BORDERLESS FUSION vol.89」
2014年03月30日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:00 START17:30
一般ADV¥1,000 DOOR¥1,500
高校生ADV\800 DOOR¥1,300
-ACT-
SiNva(from東京)
HEAD(from上田)
Merci.(from諏訪)
stef
Sweet-16
両日共にぜひお越しください!
卒業イベントもひと段落。
高校生主体のイベントが続くと打ち上げが無いため酒をガブガブ飲まなくて良いね(笑)
高校生はまだ春休みなので、今週・来週はバンドクリニックがちらほら。
新2・3年生バンドもどんどん成長させたい。
話変わります。
伊那を拠点に活動中のガールズバンド"SALED"のMVがYouTubeで公開されました!
グラムハウスに来たことがある方は見たことがあるかもしれませんが、もじゃもじゃした頭の小汚い男"北條"が製作しました。
あ、GRAMHOSUE RADIOにいつも出演している声の低い奴ね。
かっこいい作品になっています。
ぜひチェックしてみてくださいね!
で、そのSALEDの初自主企画が今週の土曜日にあります!
詳細は以下のとおり。
SALED Presents「深夜徘徊 -第一夜-」
2014年03月29日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV¥1,500 DOOR\2,000
高校生以下1,000円
-ACT-
aeronauts(from東京)
硝子越しの暴走(from東京)
KOZUMI
SALED
豪華な出演陣です!ぜひお越しください!
さらに!その翌日は「BORDERLESS FUSIO vol.89」です!
「BORDERLESS FUSION vol.89」
2014年03月30日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:00 START17:30
一般ADV¥1,000 DOOR¥1,500
高校生ADV\800 DOOR¥1,300
-ACT-
SiNva(from東京)
HEAD(from上田)
Merci.(from諏訪)
stef
Sweet-16
両日共にぜひお越しください!
スポンサーサイト
2014.03.27 Thu 17:07
昨日は「AMROCK 2014」。
伊那エリアの卒業生バンドが集結するイベント。
このイベントっていつからやってるんだろ。
じつはね、このイベントは俺が始めたわけではないのですよ。
今、26歳の連中が卒業する時だから8年前か。
その当時高校3年生だった歯並びがクソにも関わらず歯医者になる道を志したレンペイという不細工な男が始めたんです。
同い年の卒業生バンドを集めてイベントをやりたいと言って。
その翌年からかな、そのイベントを俺が引き継いだんです。
バンド数が少なくて開催出来なかった年もあったんだけど、
今や3月の恒例イベントというか高校生としてバンド活動は「AMROCK」のステージで終えるって感じになった。
今年は計6バンド。
君の瞳にモンダミン
STARS IN HEAVEN
SILENT NOISER
JASPER's
INVISIBLE STORY
pizarro
トップバッターの"君の瞳にモンダミン"の時にはすでに100人越えのお客さん。
大盛況だったね。
みんなかっこいいライブをしていた。みんなバンド史上最高のライブ。
解散、活動休止、メンバー脱退などそれぞれが最高のカタチで区切りを付けられたんじゃないかな。
いい顔してたわ。
INVISIBLE STORYのライブではDirty Little Secretのカズキとシュンジが飛び入りサプライズ。
わざわざ神奈川から駆けつけてくれた。
襟足クンの絵に描いたような2度見が最高だったよ(笑)
LIALIEヒロシをはじめメッセージを寄せたくれた皆さんも本当にありがとう。
みんな高校卒業おめでとう。
君達が、
伊那に残ろうとも、新たな街に行こうとも、
音楽を続けようとも、辞めようとも、
ステージに立ち続けようとも、リスナーになろうとも、
道を切り拓こうとも、迷おうとも、
成功しようとも、失敗して挫折しようとも、
グラムハウスは在り続ける。
だからいつでも遊びに来い。
またね。



伊那エリアの卒業生バンドが集結するイベント。
このイベントっていつからやってるんだろ。
じつはね、このイベントは俺が始めたわけではないのですよ。
今、26歳の連中が卒業する時だから8年前か。
その当時高校3年生だった歯並びがクソにも関わらず歯医者になる道を志したレンペイという不細工な男が始めたんです。
同い年の卒業生バンドを集めてイベントをやりたいと言って。
その翌年からかな、そのイベントを俺が引き継いだんです。
バンド数が少なくて開催出来なかった年もあったんだけど、
今や3月の恒例イベントというか高校生としてバンド活動は「AMROCK」のステージで終えるって感じになった。
今年は計6バンド。
君の瞳にモンダミン
STARS IN HEAVEN
SILENT NOISER
JASPER's
INVISIBLE STORY
pizarro
トップバッターの"君の瞳にモンダミン"の時にはすでに100人越えのお客さん。
大盛況だったね。
みんなかっこいいライブをしていた。みんなバンド史上最高のライブ。
解散、活動休止、メンバー脱退などそれぞれが最高のカタチで区切りを付けられたんじゃないかな。
いい顔してたわ。
INVISIBLE STORYのライブではDirty Little Secretのカズキとシュンジが飛び入りサプライズ。
わざわざ神奈川から駆けつけてくれた。
襟足クンの絵に描いたような2度見が最高だったよ(笑)
LIALIEヒロシをはじめメッセージを寄せたくれた皆さんも本当にありがとう。
みんな高校卒業おめでとう。
君達が、
伊那に残ろうとも、新たな街に行こうとも、
音楽を続けようとも、辞めようとも、
ステージに立ち続けようとも、リスナーになろうとも、
道を切り拓こうとも、迷おうとも、
成功しようとも、失敗して挫折しようとも、
グラムハウスは在り続ける。
だからいつでも遊びに来い。
またね。



2014.03.22 Sat 18:38
AMROCKのことかと思いきや…
旅行の2日目を書いていなかったので先にこっちを(笑)
てことで、2日目の朝から。
しっかり飲んだにも関わらず大した二日酔いもなく快調な目覚め。
丈夫な体に生んでくれた両親に感謝。
10時にチェックアウト。
散歩でもしようと玉藻公園へ。
ここは高松城跡。

人間というものは歩くと腹が減るのだ。
時刻は11時半。
飲食店がお昼の営業を始めた。
はい、お昼ごはん。まあ朝ごはんみたいなもんか。

またまた讃岐うどん。
今回は肉釜玉うどん。
どこで食べても安くて美味いなー。
人間というもは欲深い。
せっかくだから徳島ラーメンも食べたいなと…
ハシゴ。

豚骨ベースの甘めのスープ。
特徴的な味なのだがこれはこれで美味い。
四国最高。
腹を満たした我々は淡路島へ。
初上陸。
伊弉諾神宮へ。
「いざなぎ」。
「いざなぎのみこと」・「いざなみのみこと」のね。

中では神前結婚式をやってましたよ。
良いもんですね。
それから洲本城跡へ。

眺めが最高だったな~。
海沿いの街は気持良い。
海が見えるところじゃないと作れない曲ってあるだろうなーなんて思いながら景色を見ておりました。
ここで時刻は夕方。
また四国は徳島県に引き返し鳴門海峡の渦潮を見ることに。
満潮になる17:50を狙ったのです。
大鳴門橋に歩ける道があってねそこから渦潮を見下ろした。
高さ45m。
べつに高所恐怖症じゃないんだけど怖かったわ(笑)
ずっと行ってみたいと思っていた場所だったので大満足。
写真を撮り忘れたね。あはは。
これで観光は終了。
帰路。
途中で見た明石海峡大橋が綺麗だった。

この旅行ももう8回目。
すっかり毎年恒例になった。
来年はどこに行こうかな。
旅行の2日目を書いていなかったので先にこっちを(笑)
てことで、2日目の朝から。
しっかり飲んだにも関わらず大した二日酔いもなく快調な目覚め。
丈夫な体に生んでくれた両親に感謝。
10時にチェックアウト。
散歩でもしようと玉藻公園へ。
ここは高松城跡。

人間というものは歩くと腹が減るのだ。
時刻は11時半。
飲食店がお昼の営業を始めた。
はい、お昼ごはん。まあ朝ごはんみたいなもんか。

またまた讃岐うどん。
今回は肉釜玉うどん。
どこで食べても安くて美味いなー。
人間というもは欲深い。
せっかくだから徳島ラーメンも食べたいなと…
ハシゴ。

豚骨ベースの甘めのスープ。
特徴的な味なのだがこれはこれで美味い。
四国最高。
腹を満たした我々は淡路島へ。
初上陸。
伊弉諾神宮へ。
「いざなぎ」。
「いざなぎのみこと」・「いざなみのみこと」のね。

中では神前結婚式をやってましたよ。
良いもんですね。
それから洲本城跡へ。

眺めが最高だったな~。
海沿いの街は気持良い。
海が見えるところじゃないと作れない曲ってあるだろうなーなんて思いながら景色を見ておりました。
ここで時刻は夕方。
また四国は徳島県に引き返し鳴門海峡の渦潮を見ることに。
満潮になる17:50を狙ったのです。
大鳴門橋に歩ける道があってねそこから渦潮を見下ろした。
高さ45m。
べつに高所恐怖症じゃないんだけど怖かったわ(笑)
ずっと行ってみたいと思っていた場所だったので大満足。
写真を撮り忘れたね。あはは。
これで観光は終了。
帰路。
途中で見た明石海峡大橋が綺麗だった。

この旅行ももう8回目。
すっかり毎年恒例になった。
来年はどこに行こうかな。
2014.03.22 Sat 15:58
3月14日(金)・15日(土)は毎年恒例の旅行に行ってきましたよ。
1泊2日、香川県の旅。
もう8回くらい続けているこの旅行ですが、過去最高の距離。
朝5時にグラムハウスに集合。
早いね、しょうがない遠いんだから(笑)

中央道を西へ西へ。
名神を西へ西へ。
大きな渋滞もなく順調に西へ西へ。
瀬戸大橋を渡っていよいよ香川県へ。

最初の観光は善通寺。


真言宗善通寺派総本山。
和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場。
弘法大師ってのは空海ね。
これで三大霊場すべてに行けました。
嬉しいな~。うふふ。
境内ではもう桜の花が咲き始めていましたよ。
春だ。

昼飯。
香川まで来たのですよ。
そりゃ食べますよ。
讃岐うどん!

美味かったな~。
安い早い美味い。
最高。
続いて金刀比羅神社へ。
いわゆる「こんぴらさん」ね。

ここから階段を千段。
ひらすら登る。
引き返したい気持ちに負けずにひらすらに登る。
足はパンパンで疲労困憊。
想像していた以上のキツさ。
で、到着。

山から見下ろす景色が綺麗だったな~。
奥のほうに見えるのが讃岐富士ですよ。
時間はすでに夕方。
高松市に向かいホテルにチェックイン。
軽く休んでいざ夜の街へ。

地酒や海の幸を味わいました。
結局3時過ぎまで飲んじゃったな(笑)
やっぱ海沿いの街はいいね。
2日目についてはまた明日。
1泊2日、香川県の旅。
もう8回くらい続けているこの旅行ですが、過去最高の距離。
朝5時にグラムハウスに集合。
早いね、しょうがない遠いんだから(笑)

中央道を西へ西へ。
名神を西へ西へ。
大きな渋滞もなく順調に西へ西へ。
瀬戸大橋を渡っていよいよ香川県へ。

最初の観光は善通寺。


真言宗善通寺派総本山。
和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場。
弘法大師ってのは空海ね。
これで三大霊場すべてに行けました。
嬉しいな~。うふふ。
境内ではもう桜の花が咲き始めていましたよ。
春だ。

昼飯。
香川まで来たのですよ。
そりゃ食べますよ。
讃岐うどん!

美味かったな~。
安い早い美味い。
最高。
続いて金刀比羅神社へ。
いわゆる「こんぴらさん」ね。

ここから階段を千段。
ひらすら登る。
引き返したい気持ちに負けずにひらすらに登る。
足はパンパンで疲労困憊。
想像していた以上のキツさ。
で、到着。

山から見下ろす景色が綺麗だったな~。
奥のほうに見えるのが讃岐富士ですよ。
時間はすでに夕方。
高松市に向かいホテルにチェックイン。
軽く休んでいざ夜の街へ。

地酒や海の幸を味わいました。
結局3時過ぎまで飲んじゃったな(笑)
やっぱ海沿いの街はいいね。
2日目についてはまた明日。
2014.03.19 Wed 20:00
先週は卒業ライブが2本。
赤穂高校と伊那弥生ヶ丘高校。
毎年やってくる別れの時期です。
どちらも大勢のお客さんにご来場頂きました。
今週3月21日(金)はいよいよ「AMROCK 2014」。
卒業する高校生バンド達の集大成をぜひ見に来て下さいね。
昨夜の伊那GRAMHOUSEは「Travel Report page.17」でした。
STUDS、11周年記念ツアー!
Reptile、リリースツアー!
SKATER×SKATER、リリースツアー!
皆さんおめでとうございます!
トリで出演してもらったSTUDSが本当にかっこよかった!
伊那に最初に来てくれたのはもう10年前。
当時地元で活動していたVEGETABLE LIFEが自主企画に招いたのです。
そのVEGETABLE LIFEのVo/Ba.だったのがLeave one's markのマサーシーなんですよ。
バンドは変わったけど10年の時を越えて対バン。
素晴らしいね。
20年後に向けて突き進んでくださいね(笑)
先週は毎年恒例のグラムハウス旅行に行ってきましたよ。
それはまた明日書きますね。
時系列がぐちゃぐちゃで読みにくいブログだな(笑)
赤穂高校と伊那弥生ヶ丘高校。
毎年やってくる別れの時期です。
どちらも大勢のお客さんにご来場頂きました。
今週3月21日(金)はいよいよ「AMROCK 2014」。
卒業する高校生バンド達の集大成をぜひ見に来て下さいね。
昨夜の伊那GRAMHOUSEは「Travel Report page.17」でした。
STUDS、11周年記念ツアー!
Reptile、リリースツアー!
SKATER×SKATER、リリースツアー!
皆さんおめでとうございます!
トリで出演してもらったSTUDSが本当にかっこよかった!
伊那に最初に来てくれたのはもう10年前。
当時地元で活動していたVEGETABLE LIFEが自主企画に招いたのです。
そのVEGETABLE LIFEのVo/Ba.だったのがLeave one's markのマサーシーなんですよ。
バンドは変わったけど10年の時を越えて対バン。
素晴らしいね。
20年後に向けて突き進んでくださいね(笑)
先週は毎年恒例のグラムハウス旅行に行ってきましたよ。
それはまた明日書きますね。
時系列がぐちゃぐちゃで読みにくいブログだな(笑)
2014.03.17 Mon 19:52
大雪にならなくて良かった。
10~20cmくらいかな。
雪掻きはせずに融けるのをひたすらに待ちます(笑)
今週末はイベントが2本。
まず8日(土)はpizarro&INVISIBLE STORY企画「Day of the departure」。
高校3年生の3月にライバル同士でこういうイベントを出来るのは良いね。
出演バンドも豪華です。
mimitto(from東京) / NECOKICKS(from東京) / KOZUMI / ヒステリックアルパカ帝国 / INVISIBLE STORY / pizarro
ツアーバンドのmimitto / NECOKICKSはもちろんですが、
高校1年生バンド"ヒステリックアルパカ帝国"がどれだけ噛み付いていってくれるのかも楽しみ。
そして9日(日)はSA×RADIOTS Presents「2 SIDE VORTEX TOUR 2014」。
激アツの夜になること間違いなし!
SAは4年ぶりくらいかな。RADIOTSは初めての伊那。
RADIOTSのVo.ヨシヤさんは元SOBUT。
高校生の時から聴きまくってるパンクバンドのボーカリスト。
憧れの人の1人。
長野からDROP OUT PUNKSも参戦して3バンドで競演して頂きます。
めちゃくちゃ楽しみです!
それでは良い週末を。
10~20cmくらいかな。
雪掻きはせずに融けるのをひたすらに待ちます(笑)
今週末はイベントが2本。
まず8日(土)はpizarro&INVISIBLE STORY企画「Day of the departure」。
高校3年生の3月にライバル同士でこういうイベントを出来るのは良いね。
出演バンドも豪華です。
mimitto(from東京) / NECOKICKS(from東京) / KOZUMI / ヒステリックアルパカ帝国 / INVISIBLE STORY / pizarro
ツアーバンドのmimitto / NECOKICKSはもちろんですが、
高校1年生バンド"ヒステリックアルパカ帝国"がどれだけ噛み付いていってくれるのかも楽しみ。
そして9日(日)はSA×RADIOTS Presents「2 SIDE VORTEX TOUR 2014」。
激アツの夜になること間違いなし!
SAは4年ぶりくらいかな。RADIOTSは初めての伊那。
RADIOTSのVo.ヨシヤさんは元SOBUT。
高校生の時から聴きまくってるパンクバンドのボーカリスト。
憧れの人の1人。
長野からDROP OUT PUNKSも参戦して3バンドで競演して頂きます。
めちゃくちゃ楽しみです!
それでは良い週末を。
2014.03.06 Thu 17:07
今夜未明から雪かもね。
たくさん積もるのはやめてね。
雪掻きはもう飽きたからね。
先週末は「GRAMLIVE!!」が2本。
まず、神奈川からリリースツアーで来てくれたclown×berry。
リリースおめでとうございます!
今回が初めてのツアーらしいのでこれからどんな進化を遂げるのか楽しみ!
また伊那にやって来てくれるのをお待ちしております!
信大生バンドの"もっぷ"は伊那でのラストライブでした。
かっこいいライブしてたな~、
トリでの出演だったんだけどアンコールも含め盛り上がっていました。
彼らは3月20日(木)に松本aCで正真正銘のラストライブ。ぜひ!
JASPER'sはレコ発。
どうした?ってくらい良いライブだった。
2月15日(土)のライブが大雪で中止になったりとか、溜め込んでいたものを吐き出しまくったような感じ。
次回伊那でやるのは3月21日(金)「AMROCK 2014」です。
高校生活最後のライブになるのでお見逃しなく。
そしてAbsolutE。
彼らは今回のライブで解散。
5人中4人が高校3年生。上京するメンバーもいて解散。
間違いなく今まで一番良いライブでしたよ。
これからは別々のバンドをやったりするんだろうけど、どんなカタチであれグラムハウスのステージに戻っておいでね。
楽しみにしています。
お疲れ様でした!
昨日、情報解禁になったGRAMHOUSEのイベント情報を2つ。
まず5月17日(土)。
mimitto主催イベント「BABAKKA vol.4」を開催します!
出演バンドはmimitto / ソライアオ / Chameleon / SALED!
そして6月14日(土)。
MOUNTAIN MOCHA KILIMANHARO 「"壱弐参四伍録"リリースツアー」!
約1年半ぶりにモカキリが伊那にやって来ます!
どちらも今のうちから予定を空けておいてくださいね!
たくさん積もるのはやめてね。
雪掻きはもう飽きたからね。
先週末は「GRAMLIVE!!」が2本。
まず、神奈川からリリースツアーで来てくれたclown×berry。
リリースおめでとうございます!
今回が初めてのツアーらしいのでこれからどんな進化を遂げるのか楽しみ!
また伊那にやって来てくれるのをお待ちしております!
信大生バンドの"もっぷ"は伊那でのラストライブでした。
かっこいいライブしてたな~、
トリでの出演だったんだけどアンコールも含め盛り上がっていました。
彼らは3月20日(木)に松本aCで正真正銘のラストライブ。ぜひ!
JASPER'sはレコ発。
どうした?ってくらい良いライブだった。
2月15日(土)のライブが大雪で中止になったりとか、溜め込んでいたものを吐き出しまくったような感じ。
次回伊那でやるのは3月21日(金)「AMROCK 2014」です。
高校生活最後のライブになるのでお見逃しなく。
そしてAbsolutE。
彼らは今回のライブで解散。
5人中4人が高校3年生。上京するメンバーもいて解散。
間違いなく今まで一番良いライブでしたよ。
これからは別々のバンドをやったりするんだろうけど、どんなカタチであれグラムハウスのステージに戻っておいでね。
楽しみにしています。
お疲れ様でした!
昨日、情報解禁になったGRAMHOUSEのイベント情報を2つ。
まず5月17日(土)。
mimitto主催イベント「BABAKKA vol.4」を開催します!
出演バンドはmimitto / ソライアオ / Chameleon / SALED!
そして6月14日(土)。
MOUNTAIN MOCHA KILIMANHARO 「"壱弐参四伍録"リリースツアー」!
約1年半ぶりにモカキリが伊那にやって来ます!
どちらも今のうちから予定を空けておいてくださいね!
2014.03.04 Tue 19:25