
9月16日(日)は野外フェス「木曽鼓動」に行ってきました。
「木曽鼓動」は今年で7回目の開催。
内容も歴史も立派なフェスです。
今年はヒロシさん(Million Mix Milli Meters / デリカッツ)と2人っきりでの参戦。
来年こそはオジサンじゃなくて若い女と行きたい!笑
前日(というかこの日の朝まで)の打ち上げの二日酔いを思いっきり引きずりながら会場に到着。
なんとかトップバッターのTHE NAMPA BOYSに間に合った。間に合ったといってもラスト2曲だけど…
ズクナシは本当に素晴らしかった。
前半は、ファンクだぜ!パーティーだぜ!って感じのセットリストで踊りまくった。
中盤からは涙腺を刺激する曲の連続。ひっそりと泣いた(笑)
最高だったな~。
ズクナシの次はJABBERLOOP。
ずっと見たいな~と思っていたんだけどなかなか機会が無かったバンド。
しっかり踊っちゃった。
モーモールルギャバン、人間椅子も良かったな~。
ライブも良かったし、フェス飯も美味かったし、楽しい一日でした。
主催者の大橋さんをはじめスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした!
スポンサーサイト
2012.09.18 Tue 13:00
民主党も自民党も党首選。
民主党のほうは野田で間違いなしの出来レース。
というかパッとしない立候補者ばかりが出揃った。
自民党は誰になるのかな。
個人的には町村だけは絶対にイヤです。
民主党も自民党も未だに派閥だなんだってやってますね。
進歩しないわ。
9月15日(土)はHEAVY CLAFTがリリースツアー。
GRAMHOUSEでのライブは約2年ぶりだったんだけど、この2年間は彼らにとって大きな時間だったってのがわかるライブでした。かっこよくなったな~。
事務所が決まって、リリースして、ツアーして、バンドとして環境が変わっていったこの2年間、大きくなった姿を見れてすごく嬉しかったです。
上田から来てくれたALLROUNDは初めてのGRAMHOUSE出演。
ずーっと繋がりはあったんだけど、うまくタイミングが合わずに何年も経ってしまっていた。
結成11年を迎える長野県バンドシーンを支え続けてきたバンドです。
これからはもっと濃い付き合いが出来そう。
これからもよろしくお願いします!
伊那勢のTraffic Ticket、THE FINAL ACT、Salt Lickも持っている力を発揮していたな~。
トリだったTraffic Ticketは地元バンドとしてきっちり一日を締め括ってくれた。
頼もしかった。
打ち上げはアホみたいに飲んだね(笑)
ぜんぜん中身のないバカ話も中身がありそうな話もたくさん出来た。
最高だった。
民主党のほうは野田で間違いなしの出来レース。
というかパッとしない立候補者ばかりが出揃った。
自民党は誰になるのかな。
個人的には町村だけは絶対にイヤです。
民主党も自民党も未だに派閥だなんだってやってますね。
進歩しないわ。
9月15日(土)はHEAVY CLAFTがリリースツアー。
GRAMHOUSEでのライブは約2年ぶりだったんだけど、この2年間は彼らにとって大きな時間だったってのがわかるライブでした。かっこよくなったな~。
事務所が決まって、リリースして、ツアーして、バンドとして環境が変わっていったこの2年間、大きくなった姿を見れてすごく嬉しかったです。
上田から来てくれたALLROUNDは初めてのGRAMHOUSE出演。
ずーっと繋がりはあったんだけど、うまくタイミングが合わずに何年も経ってしまっていた。
結成11年を迎える長野県バンドシーンを支え続けてきたバンドです。
これからはもっと濃い付き合いが出来そう。
これからもよろしくお願いします!
伊那勢のTraffic Ticket、THE FINAL ACT、Salt Lickも持っている力を発揮していたな~。
トリだったTraffic Ticketは地元バンドとしてきっちり一日を締め括ってくれた。
頼もしかった。
打ち上げはアホみたいに飲んだね(笑)
ぜんぜん中身のないバカ話も中身がありそうな話もたくさん出来た。
最高だった。
2012.09.17 Mon 20:26
朝晩の涼しさはもう立派な秋ですね。
ここ最近の気がかりといえば、今年の秋刀魚は小ぶりらしいこと。
小ぶりということは脂の乗りもイマイチだということ。
まあなんだかんだ食べますけどね。
良い時もあれば悪い時もあるよなと語りかけながら胃袋に放り込みます。
9月8日(土)は松本に行ってきました。
まずは松本ALECXへ。
Papicoという女の子が企画したイベント。
8.9日の2デイズ、計20組以上のバンドが出演。
伊那からもthe ivory chairsとpizarroが出演しました。
ライブハウス関係者でもバンドマンでもない子が、志を持ってこれだけのイベントを開催するのは大変な事だ。
わずかな時間しか滞在できなかったけど、とても良い雰囲気のイベントだった。
その後、松本MOLE HALLに顔出して茶々いれてから「りんご音楽祭」へ。
もう4年目か?5年目か?
毎度思うけど素晴らしいラインナップ。
SLEEPER(主催者)は凄いよ。
ヘッドライナーだったeastern youthは最高でした。
危うく泣いてしまうところだったよ(笑)
DJ KRUSH、アナログフィッシュに間に合えなかったのが心残り。
「りんご音楽祭」が来年はどんな進化を遂げるのか楽しみだ。
そして9日(日)は「GRAMLIVE! ! 」。
新ドラマーが加入して初ライブのstefは良い感じだったな~。
東京から来てもらったaeronautsはさすがのライブ。
カッコイイですわ。来月10月20日(土)の猿犬ツアーが楽しみです。
トリのNo.0012も良かったな~。
今年5月以降のNo.0012はカッコイイ(笑)
毎回ライブを見るのが楽しみです。
今週末はHEAVY CLAFTのツアー。
長野を代表するバンドになった彼らのライブをぜひお楽しみ下さい!
ここ最近の気がかりといえば、今年の秋刀魚は小ぶりらしいこと。
小ぶりということは脂の乗りもイマイチだということ。
まあなんだかんだ食べますけどね。
良い時もあれば悪い時もあるよなと語りかけながら胃袋に放り込みます。
9月8日(土)は松本に行ってきました。
まずは松本ALECXへ。
Papicoという女の子が企画したイベント。
8.9日の2デイズ、計20組以上のバンドが出演。
伊那からもthe ivory chairsとpizarroが出演しました。
ライブハウス関係者でもバンドマンでもない子が、志を持ってこれだけのイベントを開催するのは大変な事だ。
わずかな時間しか滞在できなかったけど、とても良い雰囲気のイベントだった。
その後、松本MOLE HALLに顔出して茶々いれてから「りんご音楽祭」へ。
もう4年目か?5年目か?
毎度思うけど素晴らしいラインナップ。
SLEEPER(主催者)は凄いよ。
ヘッドライナーだったeastern youthは最高でした。
危うく泣いてしまうところだったよ(笑)
DJ KRUSH、アナログフィッシュに間に合えなかったのが心残り。
「りんご音楽祭」が来年はどんな進化を遂げるのか楽しみだ。
そして9日(日)は「GRAMLIVE! ! 」。
新ドラマーが加入して初ライブのstefは良い感じだったな~。
東京から来てもらったaeronautsはさすがのライブ。
カッコイイですわ。来月10月20日(土)の猿犬ツアーが楽しみです。
トリのNo.0012も良かったな~。
今年5月以降のNo.0012はカッコイイ(笑)
毎回ライブを見るのが楽しみです。
今週末はHEAVY CLAFTのツアー。
長野を代表するバンドになった彼らのライブをぜひお楽しみ下さい!
2012.09.12 Wed 18:43
ガリガリ君のコーンポタージュ味が発売されましたね。
俺はまだ食べてないんだけど、Twitterなどを見ていると賛否両論って感じですね。
というかまだ発売してから3日なのに発売停止になっちゃうんだよね?
予想以上の売れ行きで出荷が追いつかないとかで。
そんなに売れるのなんて最初だけだろ。
怖いもの見たさに買ってる感じだもんね。
最近は地元バンドのMillion Mix Milli Metersの曲をコピーしています。
難しいよタクオさん!笑
タクオさんの技と絶妙なニュアンスの出し方が随所に散りばめられていて上手く弾けない…
いい練習になってます。
ファンクって聴いて弾いて体で覚えていくしかない。
腰痛をこらえて腰で弾きます(笑)
今週末は9月9日(日)はAeronautsがやって来ますよ。「GRAMLIVE!!」。
地元バンドは、No.0012 / stef / SILENT NOISER / The Abnormal Persons!
ぜひお越しくださいね。
ZAZENBOYSのニューアルバムを早く聴きたい。
伊那売ってね~。
俺はまだ食べてないんだけど、Twitterなどを見ていると賛否両論って感じですね。
というかまだ発売してから3日なのに発売停止になっちゃうんだよね?
予想以上の売れ行きで出荷が追いつかないとかで。
そんなに売れるのなんて最初だけだろ。
怖いもの見たさに買ってる感じだもんね。
最近は地元バンドのMillion Mix Milli Metersの曲をコピーしています。
難しいよタクオさん!笑
タクオさんの技と絶妙なニュアンスの出し方が随所に散りばめられていて上手く弾けない…
いい練習になってます。
ファンクって聴いて弾いて体で覚えていくしかない。
腰痛をこらえて腰で弾きます(笑)
今週末は9月9日(日)はAeronautsがやって来ますよ。「GRAMLIVE!!」。
地元バンドは、No.0012 / stef / SILENT NOISER / The Abnormal Persons!
ぜひお越しくださいね。
ZAZENBOYSのニューアルバムを早く聴きたい。
伊那売ってね~。
2012.09.06 Thu 19:29
9月になりましたね。
神無月です。
どうでも良いですけど、
「ヤングなでしこ」って言うの恥ずかしくないですか?
それにしても彼女達は可愛いらしいです。
秋の気配を感じたり、残暑の厳しさでまだ夏じゃねーかと思ったり、これぞ季節の変わり目。
the ivory chairsキタケイが「今年は残暑が厳しくて秋が無いらしいですよ。」と言っていました。
彼はきっと「秋が短い」と言いたかったんでしょうね。
30℃から氷点下にいきなりなることは99.9%ないでしょう。
昨日はね、mimittoテツオが大阪でのライブの帰りにGRAMHOUSEに寄ってくれました。
なにやら俺が使っているプリアンプを盗みに来たようです(笑)堂々と。
あのエフェクターが良いらしいよとか、あのベーシストは上手だよね~とか、非常に音楽関係者っぽい話をしました。
それから彼に缶コーヒーを奢りました。
きっとそのお礼にいつの日かコンプレッサーをプレゼントしてくれると信じています。
今日、発表したのですが、mimittoは11月18日(日)に伊那GRAMHOUSEに出演してくれます。
で、その日の出演アーティストが豪華。
BUZZ THE BEARS(from大阪) / Synchronized door(from大阪) / ソライアオ(from神奈川) / mimitto(from東京)!
いいね。いいね。いいね。いいね。
スケジュール空けておいて下さい。お楽しみに。
今夜のGRAMHOUSEは「DENIM」。
踊りましょう。
神無月です。
どうでも良いですけど、
「ヤングなでしこ」って言うの恥ずかしくないですか?
それにしても彼女達は可愛いらしいです。
秋の気配を感じたり、残暑の厳しさでまだ夏じゃねーかと思ったり、これぞ季節の変わり目。
the ivory chairsキタケイが「今年は残暑が厳しくて秋が無いらしいですよ。」と言っていました。
彼はきっと「秋が短い」と言いたかったんでしょうね。
30℃から氷点下にいきなりなることは99.9%ないでしょう。
昨日はね、mimittoテツオが大阪でのライブの帰りにGRAMHOUSEに寄ってくれました。
なにやら俺が使っているプリアンプを盗みに来たようです(笑)堂々と。
あのエフェクターが良いらしいよとか、あのベーシストは上手だよね~とか、非常に音楽関係者っぽい話をしました。
それから彼に缶コーヒーを奢りました。
きっとそのお礼にいつの日かコンプレッサーをプレゼントしてくれると信じています。
今日、発表したのですが、mimittoは11月18日(日)に伊那GRAMHOUSEに出演してくれます。
で、その日の出演アーティストが豪華。
BUZZ THE BEARS(from大阪) / Synchronized door(from大阪) / ソライアオ(from神奈川) / mimitto(from東京)!
いいね。いいね。いいね。いいね。
スケジュール空けておいて下さい。お楽しみに。
今夜のGRAMHOUSEは「DENIM」。
踊りましょう。
2012.09.01 Sat 20:51