伊那は梅雨らしくないのどかな天候。
今夜は少し降るみたいですが。
日本国民の皆さん、消費税が上がりますよ。
民主・自民・公明が事実上の連立状態です。
選挙に行ってももう投票する政党がないよ~。
TVショーでは増税のニュースがたくさん流れていますね。
「国民のために」ってのは本当に便利な言葉です。
マニフェストを守ろうとした議員が「造反議員」と呼ばれています。
世の中はとても難しいですね。
消費税だけではなく、住民税も上がり、復興特別所得税も加わります…
じわじわと、ちょこちょこと、積み重なってきて大きな負担に。
高速道路無料化の話はどこにいった?
ガソリンの暫定税率の話はどこにいった?
そしてあと数日でレバ刺しが姿を消します。
俺はレバ刺しが特別好きなわけではないので別にどうってことはないのですが、安全性を考慮してのコトとはいえ、お上に食べてはいけないもの(提供してはいけないもの)まで決められるのはどうも癇に障ります。
そんな鬱憤を弾き飛ばすのにぴったりなイベント「UNIVERSE」が今週末6月30日(土)にありますよ!
無理矢理な流れ!

Ovall、こきょうらく、湯澤かよこ、DJ ORIHASHI EIICHI!
楽しい夜になりますよ!
ぜひお越し下さい!
Ovall -Feverish Imagination-
今夜は少し降るみたいですが。
日本国民の皆さん、消費税が上がりますよ。
民主・自民・公明が事実上の連立状態です。
選挙に行ってももう投票する政党がないよ~。
TVショーでは増税のニュースがたくさん流れていますね。
「国民のために」ってのは本当に便利な言葉です。
マニフェストを守ろうとした議員が「造反議員」と呼ばれています。
世の中はとても難しいですね。
消費税だけではなく、住民税も上がり、復興特別所得税も加わります…
じわじわと、ちょこちょこと、積み重なってきて大きな負担に。
高速道路無料化の話はどこにいった?
ガソリンの暫定税率の話はどこにいった?
そしてあと数日でレバ刺しが姿を消します。
俺はレバ刺しが特別好きなわけではないので別にどうってことはないのですが、安全性を考慮してのコトとはいえ、お上に食べてはいけないもの(提供してはいけないもの)まで決められるのはどうも癇に障ります。
そんな鬱憤を弾き飛ばすのにぴったりなイベント「UNIVERSE」が今週末6月30日(土)にありますよ!
無理矢理な流れ!

Ovall、こきょうらく、湯澤かよこ、DJ ORIHASHI EIICHI!
楽しい夜になりますよ!
ぜひお越し下さい!
Ovall -Feverish Imagination-
スポンサーサイト
2012.06.28 Thu 15:07
昨夜、「BORDERLESS FUSION vol.68」でした。
お越し頂いた皆さん、出演バンドの皆さん、ありがとうございました!
今回は東京からALTERNATIVE MEDICINEが来てくれました。
ニューシングル「Forget About It」をリリースしてのツアー中。
4人編成のALTERNATIVE MEDICINEは初めての出演。
さらにパワーアップしたサウンドになってたな~。
盛り上がってましたよ!
物販ではニューシングルがかなり売れてましたよ。
地元勢はMillion Mix Milli Meters、THE ANRI、爆new、HOPEの4バンドが出演。
前回のライブはタクオさんが出演出来なくてアコースティック編成でしたが、今回は復帰!
躊躇いもなく腰で弾いている姿に涙が出そうになりました(笑)
THE ANRIは久しぶりのGRAMHOUSE出演。
あれ?2月以来か?
メンバーにはしょっちゅう会ってるから全然久しぶりな感じはしないけど(笑)
彼らはさらにカッコよくなりそうな予感がします。
爆newはだんだんライブ慣れしてきた。ハイスタはテンション上がるわ。
HOPEは高遠高校の2年生バンド。まだ2回目のライブだけどこれからどんな成長を遂げるか楽しみです。
「BORDERLESS FUSION」も68回目を終了。
次回は7月29日(日)。
mimitto(from東京) / Original Link Up(from松本) / Traffic Ticket / pizarro / The Abnormal Personsが出演!
楽しくなりそう!
今週末は「UNIVERSE vol.14」です!
ぜひお越し下さい!
お越し頂いた皆さん、出演バンドの皆さん、ありがとうございました!
今回は東京からALTERNATIVE MEDICINEが来てくれました。
ニューシングル「Forget About It」をリリースしてのツアー中。
4人編成のALTERNATIVE MEDICINEは初めての出演。
さらにパワーアップしたサウンドになってたな~。
盛り上がってましたよ!
物販ではニューシングルがかなり売れてましたよ。
地元勢はMillion Mix Milli Meters、THE ANRI、爆new、HOPEの4バンドが出演。
前回のライブはタクオさんが出演出来なくてアコースティック編成でしたが、今回は復帰!
躊躇いもなく腰で弾いている姿に涙が出そうになりました(笑)
THE ANRIは久しぶりのGRAMHOUSE出演。
あれ?2月以来か?
メンバーにはしょっちゅう会ってるから全然久しぶりな感じはしないけど(笑)
彼らはさらにカッコよくなりそうな予感がします。
爆newはだんだんライブ慣れしてきた。ハイスタはテンション上がるわ。
HOPEは高遠高校の2年生バンド。まだ2回目のライブだけどこれからどんな成長を遂げるか楽しみです。
「BORDERLESS FUSION」も68回目を終了。
次回は7月29日(日)。
mimitto(from東京) / Original Link Up(from松本) / Traffic Ticket / pizarro / The Abnormal Personsが出演!
楽しくなりそう!
今週末は「UNIVERSE vol.14」です!
ぜひお越し下さい!
2012.06.25 Mon 20:35

台風5号は低気圧を姿を変えたんですね。
今日はいい天気だ。
夏に向けて緑がどんどん濃くなっていく。
今日はですね、大ちゃん(ex.ash end)とスタジオに入りました。
ドラムとベースでセッション。
リハビリ中です(笑)
まあまずドラムのカウントでアンサンブルに入っていくのが気持ちよく出来ない(笑)
実際に演奏してみると気が付くことがいっぱい。
忘れていた感覚だったり、バンドをやっていた頃はこんなこと感じなかったなってことだったり。
成長著しい高校生ベーシスト達に負けないように頑張ります!!
極度の運動不足な俺にはスタジオセッションすら良い運動になる…
こりゃダイエットになるぞ。
ん?バンドはダイエットになる。
女性の皆さん、バンドはダイエットになりますよ~。
大きな音が出せるのでストレス発散にもなりますよ~。
また週末がやってきました。
楽しみましょう。
2012.06.22 Fri 19:15
昨夜は久しぶりに焼肉を食べた。
久しぶりの焼肉だねなんて言いながら食べていたが、10日前にBBQをしたばかりだった。
台風4号。
長野県は台風に強い。
上陸が予想されていた午前1時頃、外に出るとそよ風が吹いておりました。
東西に3,000m級の山脈が聳え立ってくれているおかげです。
東北では冠水した地域があったんですね。
少しずつでも復興が進んだと思ったらまた自然災害が起きる。
日本に台風が上陸すると度々名前があがる地域があるじゃないですか。
冠水、床上・床下浸水などの被害。
毎年と言っていいほどそのような被害が出る地域。
そういう地域はどんな暮らしをしているんだろう。
長野県でも豪雪地域では2階にも玄関があったり、屋根を傾斜の大きなトタン屋根にするなど、厳しい気象条件に合わせた文化があるのだから、台風の被害を受けやすい地域にも様々な知恵の結晶があるのだろう。きっと。
床上浸水するたびに畳をすべて変えたりすると、けっこうな経済的負担になるよな…。
どうなんだろ。
地元の高校では文化祭シーズンを迎えております。
伊那北高校と伊那弥生ヶ丘高校は今週末。
伊那北高校は母校。「ペン祭」っていうんですよ。
自分達が参加したのはもう10年前だ。
当然、変わったこともあるだろうし継続されていることもあるんだろね。
しょーもないコトに限って続いてたりするんだろうなー(笑)
スタッフやってるバンドの子もたくさんいるみたい。
しっかり楽しんで。
台風5号、上陸するなよ。
久しぶりの焼肉だねなんて言いながら食べていたが、10日前にBBQをしたばかりだった。
台風4号。
長野県は台風に強い。
上陸が予想されていた午前1時頃、外に出るとそよ風が吹いておりました。
東西に3,000m級の山脈が聳え立ってくれているおかげです。
東北では冠水した地域があったんですね。
少しずつでも復興が進んだと思ったらまた自然災害が起きる。
日本に台風が上陸すると度々名前があがる地域があるじゃないですか。
冠水、床上・床下浸水などの被害。
毎年と言っていいほどそのような被害が出る地域。
そういう地域はどんな暮らしをしているんだろう。
長野県でも豪雪地域では2階にも玄関があったり、屋根を傾斜の大きなトタン屋根にするなど、厳しい気象条件に合わせた文化があるのだから、台風の被害を受けやすい地域にも様々な知恵の結晶があるのだろう。きっと。
床上浸水するたびに畳をすべて変えたりすると、けっこうな経済的負担になるよな…。
どうなんだろ。
地元の高校では文化祭シーズンを迎えております。
伊那北高校と伊那弥生ヶ丘高校は今週末。
伊那北高校は母校。「ペン祭」っていうんですよ。
自分達が参加したのはもう10年前だ。
当然、変わったこともあるだろうし継続されていることもあるんだろね。
しょーもないコトに限って続いてたりするんだろうなー(笑)
スタッフやってるバンドの子もたくさんいるみたい。
しっかり楽しんで。
台風5号、上陸するなよ。
2012.06.20 Wed 22:00
台風接近中。
河川の中洲でBBQをしたり、田んぼの水を見に行ったりするのはやめましょう。死ぬぞ。
17日(日)は「GRAMJACK」というイベントが開催されました。
No.0012 / Traffic Ticket / the ivory chairsが3バンド共同開催。
地元バンドが6バンド出演。
No.0012 / Traffic Ticket / the ivory chairs / stef / THE FINAL ACT / pizzaro
フロアの空気が良かったな~。演者もお客さんもイベントを楽しんでた。
打ち上げでthe ivory chairsキタケイとは話をしたんだけど、色々見えた夜だった。確信した夜だった。
やるべきことはすべてやっていこう。
しんどい思いをしなければいけない時だ。
2012年下半期、楽しみだ。
今週末6月24日(土)は「BORDERLESS FUSION vol.68」です!
ALTERNATIVE MEDICINE(from東京)がやって来ますよ!
地元勢も、THE ANRI / Million Mix Milli Meters / 爆NEW / HOPE!
それから来週末6月30日(土)は「UNIVERSE vol.14」!
遂にOvallが伊那GRAMHOUSEに出演してくれますよ!
こきょうらく、湯澤かよこも出演!
ライブ好きもクラブ好きもみんな集まれ。
絶対に見逃さないで下さいね!
ALTERNATIVE MEDICINE -Forget About It
河川の中洲でBBQをしたり、田んぼの水を見に行ったりするのはやめましょう。死ぬぞ。
17日(日)は「GRAMJACK」というイベントが開催されました。
No.0012 / Traffic Ticket / the ivory chairsが3バンド共同開催。
地元バンドが6バンド出演。
No.0012 / Traffic Ticket / the ivory chairs / stef / THE FINAL ACT / pizzaro
フロアの空気が良かったな~。演者もお客さんもイベントを楽しんでた。
打ち上げでthe ivory chairsキタケイとは話をしたんだけど、色々見えた夜だった。確信した夜だった。
やるべきことはすべてやっていこう。
しんどい思いをしなければいけない時だ。
2012年下半期、楽しみだ。
今週末6月24日(土)は「BORDERLESS FUSION vol.68」です!
ALTERNATIVE MEDICINE(from東京)がやって来ますよ!
地元勢も、THE ANRI / Million Mix Milli Meters / 爆NEW / HOPE!
それから来週末6月30日(土)は「UNIVERSE vol.14」!
遂にOvallが伊那GRAMHOUSEに出演してくれますよ!
こきょうらく、湯澤かよこも出演!
ライブ好きもクラブ好きもみんな集まれ。
絶対に見逃さないで下さいね!
ALTERNATIVE MEDICINE -Forget About It
2012.06.19 Tue 22:50
先週末6月16日(土)は「DOMINO vol.1」。
ide:realismと上諏訪ROCK HEARTSの合同企画イベント。
初開催です。こけら落しです。
ドミノ、次から次へとドミノ倒しに、つまり連鎖していけという想いでイベント名を付けました。
お越し頂いた皆さん、本当にありがとうございました!
今回はCONCEPTION COMPELXがニューアルバムのリリースツアー、そしてTHE HORIESも千葉から来てくれました。
地元勢はBACK-SIDE COMMUNITY / Traffic Ticket / THE ANRI / 零 / FLIGHT。
大人は大人の貫禄を、高校生は急速な成長を、ガツッと見せてくれました。
諏訪の高校生バンド、零とFLIGHTは伊那の高校生にも見て欲しいな。
CONCEPTION COMPLEXは重低音でフロアを爆発させてたな~。
来月は松本Mole Hallに来てくれます!見逃したい方は来月ぜひ!
トリで出演してもらったTHE HORIES、3ヶ月ぶりにライブを見たんだけどやっぱり最高だった。
初っ端から凄まじい盛り上がりだった。俺の腰痛は再び悪化しましたよ(笑)
前日が誕生日だった俺にTHE HORIESから29本のヒマワリをプレゼントして頂きました!
ありがとうございます!!
俺にぴったりな花を選んだ結果が「ヒマワリ」だったのだと信じています!!笑
打ち上げも楽しかった。
しこたま呑んだね。
呑んで、笑って、腕相撲、体育会系な夜でした(笑)
次回の開催はまだ未定ですが必ずまたやります!
ありがとうございました!!
ide:realismと上諏訪ROCK HEARTSの合同企画イベント。
初開催です。こけら落しです。
ドミノ、次から次へとドミノ倒しに、つまり連鎖していけという想いでイベント名を付けました。
お越し頂いた皆さん、本当にありがとうございました!
今回はCONCEPTION COMPELXがニューアルバムのリリースツアー、そしてTHE HORIESも千葉から来てくれました。
地元勢はBACK-SIDE COMMUNITY / Traffic Ticket / THE ANRI / 零 / FLIGHT。
大人は大人の貫禄を、高校生は急速な成長を、ガツッと見せてくれました。
諏訪の高校生バンド、零とFLIGHTは伊那の高校生にも見て欲しいな。
CONCEPTION COMPLEXは重低音でフロアを爆発させてたな~。
来月は松本Mole Hallに来てくれます!見逃したい方は来月ぜひ!
トリで出演してもらったTHE HORIES、3ヶ月ぶりにライブを見たんだけどやっぱり最高だった。
初っ端から凄まじい盛り上がりだった。俺の腰痛は再び悪化しましたよ(笑)
前日が誕生日だった俺にTHE HORIESから29本のヒマワリをプレゼントして頂きました!
ありがとうございます!!
俺にぴったりな花を選んだ結果が「ヒマワリ」だったのだと信じています!!笑
打ち上げも楽しかった。
しこたま呑んだね。
呑んで、笑って、腕相撲、体育会系な夜でした(笑)
次回の開催はまだ未定ですが必ずまたやります!
ありがとうございました!!
2012.06.18 Mon 23:40
高橋克也容疑者逮捕。
この大きなニュースの裏側というか世間の注目の外側で、
違法ダウンロード、消費税問題、原発問題など重要なコトが動いていたみたいですね。
それから、本日は私の誕生日でした。
メールやプレゼントをくれた皆さん、本当にありがとうございます!
世間で言うところのアラサーです。
20代最後の年が良い一年になるように頑張ります。
きょうTwitter等で発表しましたが、
7月21日(土)に「MOTION 27」やりますよ~!
出演アーティスト、非常に激アツ。
東京からデジタルロックバンドsupernova!!
あのNUMBER GIRLのベーシスト中尾憲太郎氏率いるCryptcity!!
そして千葉からはCamellia!!
地元からはthe ivory chairs!!
素晴らしいライブが見れること間違いなし。
今のうちに予定空けておいて下さいね!
そしてですね、明日6月16日(土)は上諏訪ROCK HEARTSでイベントをやりますよ~!
アルバムリリースツアー中のCONCEPTION COMPLEX、千葉のモンスターTHE HORIES!
Traffic Ticket / BACK-SIDE COMMUNITY / THE ANRI / 零 / FLIGHT!!
全7バンド!!楽しみです!!
ぜひお越し下さい!!
この大きなニュースの裏側というか世間の注目の外側で、
違法ダウンロード、消費税問題、原発問題など重要なコトが動いていたみたいですね。
それから、本日は私の誕生日でした。
メールやプレゼントをくれた皆さん、本当にありがとうございます!
世間で言うところのアラサーです。
20代最後の年が良い一年になるように頑張ります。
きょうTwitter等で発表しましたが、
7月21日(土)に「MOTION 27」やりますよ~!
出演アーティスト、非常に激アツ。
東京からデジタルロックバンドsupernova!!
あのNUMBER GIRLのベーシスト中尾憲太郎氏率いるCryptcity!!
そして千葉からはCamellia!!
地元からはthe ivory chairs!!
素晴らしいライブが見れること間違いなし。
今のうちに予定空けておいて下さいね!
そしてですね、明日6月16日(土)は上諏訪ROCK HEARTSでイベントをやりますよ~!
アルバムリリースツアー中のCONCEPTION COMPLEX、千葉のモンスターTHE HORIES!
Traffic Ticket / BACK-SIDE COMMUNITY / THE ANRI / 零 / FLIGHT!!
全7バンド!!楽しみです!!
ぜひお越し下さい!!
2012.06.15 Fri 22:37
最近はセブンイレブンのアサリ御飯にハマっております。
昨夜はW杯アジア最終予選の日本vsオーストラリアを見ていました。
どちらのチームにとっても不利な審判。
そういう意味じゃ公平な審判でした(笑)
勝てた試合を落とした感はありますが、まあオーストラリアとアウェーで引き分けならとりあえずはOKではないでしょうか。
しばらくスタジアムにサッカー見に行ってないなー。
過去10回くらいはスタジアムで見ているのですが、初めて行ったのは小学生の時。
Jリーグ、ジュビロ磐田vsヴェルディ川崎。
まだカズ・ラモス・北澤なんかがいた時代です。
ちなみにその試合はスキラッチのジュビロ入団初試合だった。
高校生は絶対にわからんわな(笑)
スキラッチは1990年イタリアW杯の得点王なんだぞ。
その後は日本代表を何試合か見たし、マニアックなのだと日韓W杯の2年前くらいにあった日韓合同代表vs世界選抜とかも見たなー。
世界選抜チームはロマーリオが出場予定だったんですよ。
なんだけど…、、、試合前にロマーリオがスーツ姿で現れて、、、あれ?おかしいぞ…と思ったら、、、「きょうの試合はケガで出場出来ない」と…
あれはショックだったな~。
なんかサッカーの話ばかりになってしまった…
冒頭のアサリ御飯の話はなんだったのだろうか…
おしまい。
ゆれる -風化したフォーチューン-
昨夜はW杯アジア最終予選の日本vsオーストラリアを見ていました。
どちらのチームにとっても不利な審判。
そういう意味じゃ公平な審判でした(笑)
勝てた試合を落とした感はありますが、まあオーストラリアとアウェーで引き分けならとりあえずはOKではないでしょうか。
しばらくスタジアムにサッカー見に行ってないなー。
過去10回くらいはスタジアムで見ているのですが、初めて行ったのは小学生の時。
Jリーグ、ジュビロ磐田vsヴェルディ川崎。
まだカズ・ラモス・北澤なんかがいた時代です。
ちなみにその試合はスキラッチのジュビロ入団初試合だった。
高校生は絶対にわからんわな(笑)
スキラッチは1990年イタリアW杯の得点王なんだぞ。
その後は日本代表を何試合か見たし、マニアックなのだと日韓W杯の2年前くらいにあった日韓合同代表vs世界選抜とかも見たなー。
世界選抜チームはロマーリオが出場予定だったんですよ。
なんだけど…、、、試合前にロマーリオがスーツ姿で現れて、、、あれ?おかしいぞ…と思ったら、、、「きょうの試合はケガで出場出来ない」と…
あれはショックだったな~。
なんかサッカーの話ばかりになってしまった…
冒頭のアサリ御飯の話はなんだったのだろうか…
おしまい。
ゆれる -風化したフォーチューン-
2012.06.13 Wed 23:59
はい、梅雨です。
リュックやキャリーバッグを持った中年男性を見ると、もしかしたら…、と思って顔をチェックしてしまう。
長野県に住んでいる俺でさえそんなことを思うのだから、神奈川エリアの人達はもっと関心が高いんだろうな。
そんな状況下でよく捕まらないですね。
顔写真や防犯カメラの映像が発表された時は、すぐに逮捕されるだろうなと思ったのに時間は過ぎていくばかり。
地下鉄サリン事件が起こったのは俺が小学5年生の3月。
翌月には修学旅行で東京に行ったのですが、都内は警察車両が非常に多かったのを覚えています。
上九一色村の教団施設への強制捜査もニュースで見た記憶がある。
麻原の妻「松本知子」、当時(たぶん今も)FMラジオのパーソナリティで「松本ともこ」っていうが人いてね、なんとなく気の毒だなと子供心に思っていました。
あれからもう17年が経っているんですよね。
高校生にとっては生まれる前の事件なんだよな。
今週末は上諏訪ロックハーツでイベントをやります。
上諏訪でやるのは初めて。楽しみです。
ぜひお越し下さいね。
ide:realism×上諏訪ROCK HEARTS Presents
「DOMINO vol.1」
2012年6月16日(土)
@上諏訪ROCK HEARTS
OPEN16:30 START17:00
前売¥1,500 当日¥2,000
※高校生以下は500円
【ACT】
・CONCEPTION COMPLEX(from TOKYO)
・THE HORIES(from CHIBA)
・Traffic Ticket(from INA)
・BACK-SIDE COMMUNITY
・THE ANRI
・零
・FLIGHT
リュックやキャリーバッグを持った中年男性を見ると、もしかしたら…、と思って顔をチェックしてしまう。
長野県に住んでいる俺でさえそんなことを思うのだから、神奈川エリアの人達はもっと関心が高いんだろうな。
そんな状況下でよく捕まらないですね。
顔写真や防犯カメラの映像が発表された時は、すぐに逮捕されるだろうなと思ったのに時間は過ぎていくばかり。
地下鉄サリン事件が起こったのは俺が小学5年生の3月。
翌月には修学旅行で東京に行ったのですが、都内は警察車両が非常に多かったのを覚えています。
上九一色村の教団施設への強制捜査もニュースで見た記憶がある。
麻原の妻「松本知子」、当時(たぶん今も)FMラジオのパーソナリティで「松本ともこ」っていうが人いてね、なんとなく気の毒だなと子供心に思っていました。
あれからもう17年が経っているんですよね。
高校生にとっては生まれる前の事件なんだよな。
今週末は上諏訪ロックハーツでイベントをやります。
上諏訪でやるのは初めて。楽しみです。
ぜひお越し下さいね。
ide:realism×上諏訪ROCK HEARTS Presents
「DOMINO vol.1」
2012年6月16日(土)
@上諏訪ROCK HEARTS
OPEN16:30 START17:00
前売¥1,500 当日¥2,000
※高校生以下は500円
【ACT】
・CONCEPTION COMPLEX(from TOKYO)
・THE HORIES(from CHIBA)
・Traffic Ticket(from INA)
・BACK-SIDE COMMUNITY
・THE ANRI
・零
・FLIGHT
2012.06.11 Mon 18:37
CDに総選挙の投票券を付けてめっちゃ売る。
世の中には頭の良い奴がいますね。
素晴らしい売上枚数。
ぜひランキングの外側でやって下さい。
というか、投票券だけ売って下さい。
CD売上枚数のランキングに意味が無くなっている時代ではありますが、実際に聴かれることもなく捨てられていくCDが売上枚数にカウントされてランキング史を塗り替えるほどの状況になるのはどうも腑に落ちません。
しかしまあ、もはや国民的行事のようになっていますね。
稀代の商売上手、恐るべし。
今日はですね、ある写真家の方にお会いしました。
もともとは長野県ではなく関西・東京を拠点に仕事をしていた方なのですが、今は伊那谷に住みながら活動しています。現在もメインの仕事は関西・関東のようです。
こういう方、じつは様々な業種にいるんですよ。
写真家、ミュージシャン、デザイナーなどなど。
ずっと伊那谷を拠点に活動をしている方、Uターン、Iターン、Jターンで伊那谷にいる方。
絡みが生まれて色々なモノ・コトが生まれたら面白いな~と思っています。
田舎っぽいコトも、田舎っぽくないコトも。
どちらもいい。
BRETON - EDWARD THE CONFESSOR-
世の中には頭の良い奴がいますね。
素晴らしい売上枚数。
ぜひランキングの外側でやって下さい。
というか、投票券だけ売って下さい。
CD売上枚数のランキングに意味が無くなっている時代ではありますが、実際に聴かれることもなく捨てられていくCDが売上枚数にカウントされてランキング史を塗り替えるほどの状況になるのはどうも腑に落ちません。
しかしまあ、もはや国民的行事のようになっていますね。
稀代の商売上手、恐るべし。
今日はですね、ある写真家の方にお会いしました。
もともとは長野県ではなく関西・東京を拠点に仕事をしていた方なのですが、今は伊那谷に住みながら活動しています。現在もメインの仕事は関西・関東のようです。
こういう方、じつは様々な業種にいるんですよ。
写真家、ミュージシャン、デザイナーなどなど。
ずっと伊那谷を拠点に活動をしている方、Uターン、Iターン、Jターンで伊那谷にいる方。
絡みが生まれて色々なモノ・コトが生まれたら面白いな~と思っています。
田舎っぽいコトも、田舎っぽくないコトも。
どちらもいい。
BRETON - EDWARD THE CONFESSOR-
2012.06.07 Thu 23:59
太陽の前を金星が通った。
見てみましたが小さすぎてよくわからず…
というか通常時の太陽がどんなものなのかよくわからない。
太陽を凝視することなんて滅多にないもんね。
好きになって付き合って同棲までした女にプロポーズをしたら、
「私、オウムの菊池直子なの」と言われた時の心境を想像しているんだけど、
なかなかすっきりしたものが浮かばない。
十人十色の心境だろうけど、俺はこれかなってのが浮かばない。
まあ惚れ具合や状況によっても違うだろうし。
話変わる。大幅に変わる。
6月16日(土)に上諏訪ロックハーツでイベントやります!
ide:realismと上諏訪ロックハーツの共同イベント!
イベント名は「DOMINO」!
出演バンドは、CONCEPTION COMPLEX(from東京) / THE HORIES(from千葉) / Traffic Ticket / BACK-SIDE COMMUNITY / THE ANRI / 零 / FLIGHT
OPEN16:30、START17:00です!
ぜひお越し下さいね!
さらに話変わる。

昨日6月6日(水)、THE NAMPA BOYSが遂にデビューしました。
デビューシングル「ブランジ」のPV(Full Ver.)も解禁になりました。
今後の動向が気になりますね~。楽しみ楽しみ。
しかしこのアー写の表情はイライラするな(笑)
ぜひチェックしてみて下さいね。
THE NAMPA BOYS -プランジ-
見てみましたが小さすぎてよくわからず…
というか通常時の太陽がどんなものなのかよくわからない。
太陽を凝視することなんて滅多にないもんね。
好きになって付き合って同棲までした女にプロポーズをしたら、
「私、オウムの菊池直子なの」と言われた時の心境を想像しているんだけど、
なかなかすっきりしたものが浮かばない。
十人十色の心境だろうけど、俺はこれかなってのが浮かばない。
まあ惚れ具合や状況によっても違うだろうし。
話変わる。大幅に変わる。
6月16日(土)に上諏訪ロックハーツでイベントやります!
ide:realismと上諏訪ロックハーツの共同イベント!
イベント名は「DOMINO」!
出演バンドは、CONCEPTION COMPLEX(from東京) / THE HORIES(from千葉) / Traffic Ticket / BACK-SIDE COMMUNITY / THE ANRI / 零 / FLIGHT
OPEN16:30、START17:00です!
ぜひお越し下さいね!
さらに話変わる。

昨日6月6日(水)、THE NAMPA BOYSが遂にデビューしました。
デビューシングル「ブランジ」のPV(Full Ver.)も解禁になりました。
今後の動向が気になりますね~。楽しみ楽しみ。
しかしこのアー写の表情はイライラするな(笑)
ぜひチェックしてみて下さいね。
THE NAMPA BOYS -プランジ-
2012.06.06 Wed 15:22
6月突入。
さかのぼること1週間。
5月26日(土)は「MOTION 26」でした。
素晴らしいアーティストが揃ってくれました。
thatta、jizue、pocketlife、そして地元のthe ivory chairs。
トップバッターは、the ivory chairs!
現在、精力的にライブ活動をしている地元バンドの一つ。
4月の「MOTION 25」に続き2回連続の出演。
気合い入ってましたね。
初ライブから約1年。練習してライブして練習してライブして成長してきました。
またここからです。目の前に課題は山ほどあります。
もっと強く。
やらなければいけないことがたくさんある。その分はすべてノビシロ。
注目していて下さい。
2バンド目は東京からthatta!
GRAMHOUSE初出演。
ヤバかったな~。2バンド目から呑みまくっちゃった(笑)
ステージ上から放たれるVo.ダッチ君の存在感。
釘付けにされる。
最近はあまりライブでやっていないらしい「HOPE」もやってくれた。
pocketlifeの安西さんとケンゾーも飛び入りしてお祭り騒ぎ。
ラストの「Penetration」の盛り上がりは凄かった。
ライブ後、お客さんのざわつきが素晴らしいライブだったことを物語っていました。
3バンド目は京都からjizue!
jizueはjazzを基調にロックやファンクなど様々な要素を飲み込んだインストバンド。
テクニカルなんだけど感情的に攻めてくるもんだからたまりません。
心地よく音に揺らされていると、突如襲ってくる緊張感。
「ジャッ」とミュートしたあとに歓声があがる。
酒が進み、酔いが進み、どんどん引きずりこまれました。
そしてトリは東京からpocketlife!
凄まじい音だったな~。
どうにでもなってしまえという気分なる気持ちよすぎる爆音。
2曲目の「EMPTY」でぶっ飛ばされた。
PA山田さんはガンガン突っ込んでくるし(笑)
「香港コーリング」で昇天。
相変わらずかっこいいライブでした。
大満足。
打ち上げもたっぷりどっぷり。
ダッチ君やケンゾーと色々な話が出来てよかった。
6月も楽しみなイベントがいっぱい。
ぜひGRAMHOUSEへ。
さかのぼること1週間。
5月26日(土)は「MOTION 26」でした。
素晴らしいアーティストが揃ってくれました。
thatta、jizue、pocketlife、そして地元のthe ivory chairs。
トップバッターは、the ivory chairs!
現在、精力的にライブ活動をしている地元バンドの一つ。
4月の「MOTION 25」に続き2回連続の出演。
気合い入ってましたね。
初ライブから約1年。練習してライブして練習してライブして成長してきました。
またここからです。目の前に課題は山ほどあります。
もっと強く。
やらなければいけないことがたくさんある。その分はすべてノビシロ。
注目していて下さい。
2バンド目は東京からthatta!
GRAMHOUSE初出演。
ヤバかったな~。2バンド目から呑みまくっちゃった(笑)
ステージ上から放たれるVo.ダッチ君の存在感。
釘付けにされる。
最近はあまりライブでやっていないらしい「HOPE」もやってくれた。
pocketlifeの安西さんとケンゾーも飛び入りしてお祭り騒ぎ。
ラストの「Penetration」の盛り上がりは凄かった。
ライブ後、お客さんのざわつきが素晴らしいライブだったことを物語っていました。
3バンド目は京都からjizue!
jizueはjazzを基調にロックやファンクなど様々な要素を飲み込んだインストバンド。
テクニカルなんだけど感情的に攻めてくるもんだからたまりません。
心地よく音に揺らされていると、突如襲ってくる緊張感。
「ジャッ」とミュートしたあとに歓声があがる。
酒が進み、酔いが進み、どんどん引きずりこまれました。
そしてトリは東京からpocketlife!
凄まじい音だったな~。
どうにでもなってしまえという気分なる気持ちよすぎる爆音。
2曲目の「EMPTY」でぶっ飛ばされた。
PA山田さんはガンガン突っ込んでくるし(笑)
「香港コーリング」で昇天。
相変わらずかっこいいライブでした。
大満足。
打ち上げもたっぷりどっぷり。
ダッチ君やケンゾーと色々な話が出来てよかった。
6月も楽しみなイベントがいっぱい。
ぜひGRAMHOUSEへ。
2012.06.04 Mon 18:10