fc2ブログ
  

ide:realism  

2010.12.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2011.02.
寝不足だ。二日酔いだ。ウォッカとテキーラが効いたなー。

昨夜のGRAMHOUSEは「acoustic collection」。
THE HORIES小山さん、ash endタク兄のによるアコースティックイベント。

午前中にTHE HORIESに電話。「たけだ」でソースカツ丼決定。
12時40分、たけだで合流。

hories_20110110130603.jpg

混んでいた為、2階の広い座敷に男4人。
Dr.スズキ君の弟に関する衝撃的な事実で盛り上がった。本当に衝撃的。笑
2011年一発目の「たけだ」は相変わらず旨かった!
ソースカツ丼とことばっかり書いてるけど、たけだは牛すじコロッケも旨いのだよ。

その後、リハーサル中にバーカウンターの買出しをしたりしてオープンの時間に。

2011-01-09 20.41.46

全6アーティスト、アコースティックイベントといっても編成はじつに様々。
ギター、ベース、キーボードはもちろん、その他にはカホン、タンバリン、カズー、バイオリン、ピアニカなど。
普段からアコースティック編成で活動しているアーティスト達は力を遺憾なく発揮。
誤魔化しが効かないやり方だから実力が無いと成立しない。なんてったってアコースティックは歌への比重が高い。
牡丹、HARUKA、EIJIさん、みんな素晴らしかった。
THE HORIES、JARRING、ash endはアレンジが面白かったな~。
セルフカバーってね、ただエレキギターをアコースティックギターに持ち替えて、テンポを落として、ってだけのアレンジでは当然ないんですよ。
ここまでやるかってくらい手の込んだアレンジを施していながらも原曲の魅力も生かしている。
あの曲がこうなるのか!って連続。
どのバンドも忙しい中、よくあそこまで創り込んでくるなと感心しまくりでした。
非常に楽しませて頂きました!!

打ち上げは新年会気分でドップリ。
ショットでテキーラ。テキーラが無くなったあとはウォッカ。
みんな危険な呑みっぷりで危険な酔っ払いになっていきました。笑

あーよく呑んだ。


スポンサーサイト



2011.01.10 Mon 13:48
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug