fc2ブログ
  

ide:realism  

2010.10.  123456789101112131415161718192021222324252627282930  2010.12.
2010-11-24 15.06.58

わざわざ言うまでも無いですがカステラっす。
伊那北高校のガールズバンド”iSCREAM”が修学旅行のお土産で買ってきてくれました。
ありがとねー。
伊那エリアの高校の修学旅行はほとんどが沖縄に行くのだが、伊那北高校は長崎。
さかのぼること10年。俺も修学旅行は長崎だった。佐賀にも行ったような気がする。通っただけかな?
当時はなぜ沖縄じゃないんだと、どうせ修学旅行なんて適当にしか楽しまないくせにいっちょ前に不満だけは持っていました。
でもね、よくよく考えてみればね、長崎で良かったんじゃないかと思う。
沖縄ってさ、だいたいの人が死ぬまでには行くよ。
生きていれば行く機会が出てくる。
でも長崎ってなかなか行かないじゃん。長崎の人にはとっても申し訳ない言い方になってしまっているが…
そう考えると行けて良かったんじゃないかなと思うんだよなー。

で、修学旅行なんだけどロクな記憶が無い…
長崎が良いとか悪いとかそういう問題ではなくて。
中華街でバカみてーに中華料理をシバいた、添乗員に「タバコを買ってきて欲しい」と頼んだが当然ながら断られた、などなど。
一番ロクでもない記憶は、自由行動の時間に退屈になってしまい、近くの港に行きベンチに寝転んでヘッドホンでHUSKING BEEを聴いていて、ふと起き上がったら遠くの方にも同じような奴がいて、よく見たら当時一緒にバンドをやっていたヨシアキで、なんだあいつ気持ち悪いなと思ったんだけど、よく考えてみれば俺も同じことしているな…と自分のことが少し嫌いになったことだ。夕暮れ時だったと思う。
その時聴いていたのはHUSKING BEEの「SUN MYSELF」だったことは今でも鮮明に覚えている。ん?「WALK」か?

あれから10年が経ち、”アラサー”と言われる年齢層に足を踏み入れつつある。
当時のHUSKING BEEの年齢になったわけだ。

今年の暮れからは友人達の結婚ラッシュが始まる。

俺には結婚の気配は全く無いが、当時呼び捨てで名前を言っていたアーティストに「さん」を付けるようになった。

HUSKING BEE 「WALK」

スポンサーサイト



2010.11.24 Wed 16:10
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug