
土・日曜日と大阪に行ってきました。
大阪の難波・心斎橋エリアのライブハウス約20店舗を使って行われたイベント「MINAMI WHEEL 2010」。
全国からインディーズバンドの猛者達300バンド近くが集結する巨大な祭!
イベント1日目の11日(金)は行けず。
MY WAY MY LOVE、TOKYO WING BAND、Synchronized doorなど見たかったが断念。
長野を出発したのは土曜日の午前2:00。
強烈な眠さの中、何度も休憩しながら大阪に到着したのは午前8:00。
仮眠して難波・心斎橋エリアへ。
最初のライブは13:00~。
見たバンドを事細かく書いていくと膨大な文章になってしまうので、見たバンドとライブハウスを羅列。
13日(土)
・T.I.P @DROP
・Quesa @CLAPPER
・bird melt sky @CLAPPER
・ジルバ @KINGCOBRA
・white white sisters @hillsパン工場
・pocketlife @KINGCOBRA
・fade @SUNHALL
・BRAZILIANSIZE @DROP
14日(日)
・mimitto @DROP
・カリフ @Atlantiqs
・Wash? @Atlantiqs
・STARBOARD @CELL BLOCK
・the HANGOVERS @CELL BLOCK
・ジャズネコ @KINGCOBRA
・SCARLET @DROP
・蔡 忠浩(bonobos) @BIG CAT
全16バンド見てきました。
知り合いのバンドもあり、初めて見たバンドもあり。
いやー、「MINAMI WHEEL」面白いよ。
俺は単純に遊んでいるわけにはいかないので、かなり神経を張り詰めながらライブを見たから疲れましたが、普通に楽しみに行ったらかなり面白いんじゃないかな。
ライブは山ほど見れるし、大阪グルメも堪能できるし。
驚いたのはお客さんの多さだな。
金曜日の状況は見ていないのでなんとも言えませんが、土日に限って言えばどの会場もけっこうお客さんが入っていました。
いくつものライブハウスを一斉に使ってやるこの手のイベントって、全体の集客は多くても各会場で見るとスカスカだったりするんですよ。
中心地にあるハコでも少し離れたハコでもけっこう入っていました。
来年も是非行きたいな~。
狭い範囲の中に約20店舗のライブハウスがある街だから成し得るイベント、伊那で真似するのは不可能だなー。笑
その他、「MINAMI WHEEL」について聞きたいことがある方はご連絡下さい。
三角公演で遭遇したWash?な人々

左側のふくよかな方と食べたアイスドック
揚げパンにソフトクリームを挟んであるデブまっしぐらなシロモノです。

スポンサーサイト
2010.11.15 Mon 17:40