
昨日は東京。
バンドマン達が犇きあう街、下北沢。
いつ来ても楽器を担いでいる人がたくさんいるね。
下北沢Club QueにWash?のライブを見に行ってきました。
昨夜のライブでBa.岡先輩は脱退。
急な発表だったのですが、たまたまスケジュールが空いていたので行くことが出来ました。
いつもどおりでしたよ。
いつもどおり南波ダンス。いつもどおり思いは目的もなく月に刺さって、いつもどおりゴリラ。
いつもと少しだけ違うことといえば、いつもよりなんか楽しそうでした。
きっとWash?はそういうライブをするだろうと思っていた。
つくづく良いバンドだなと思った。

↑岡先輩と有象無象
岡先輩、お疲れ様でした!!
そしてWash?の今後がめちゃくちゃ楽しみだ。
ここのところ、
Wash?岡先輩の脱退、Mouontain Mocha Kilimanjaroジンジャーさんの脱退、NICOTINEのUさんの脱退、Qomolangma tomato山中君の脱退、coccasの解散など関わりのあるバンドに次々と「変化」が起こっている。
良い方向に転がっていってほしい。
転がる。
ろーりん。
スポンサーサイト
2010.09.29 Wed 16:37

「BORDERLESS FUSION vol.47」終了しました。
ご来場頂いた皆さん、出演バンド、スタッフ、本当にありがとうございました!
47回目ですよ。しぶとく毎月やっております。
昨日は異種格闘技戦。それだけに空気は若干固く…
出演バンドにとっては良い経験になったんじゃないかと思います。
地元バンドにはどんどん凌ぎを削ってレベルアップしていってもらいたいです。
県外からどんな猛者が来ようとも受けてたつ地元バンドがいなければならない。
俺はそう思っています。
だから「BORDERLESS FUSION」は必要だ。
次回は10月24日(日)。
12月4日(土)に伊那GRAMHOUSEでのワンマンライブが決定しているTHE HORIESが千葉から参戦しますよ!
お楽しみに!!
「Beautiful World'10」が終わり早二週間。
空はすっかり秋に変わっています。「Beautiful World」が終われば少し落ち着くなと思っていたのですが落ち着かない。やることだらけ。やらなければいけないことだらけ。やりたいことだらけ。
今週のバタバタ駆け回ってやるぜ!!!!
今週は本当にバタバタしそうだ…
焼肉食いてーーー!!!!
今日の曲は、Aloe Blacc ”I Need A Doller”
2010.09.27 Mon 13:50
良い天気が続いてますねー。
夜は月が綺麗だ。
昨夜はCoccasのイベント「収穫祭」に行ってきました。
会場は松本ac。
昨夜のライブがCoccasにとっては最後のライブ。解散です。
Coccasとの付き合いは2年くらい。そんなに長いわけじゃないんだけど、会う機会は多かった。
「UNIVERSE」にも何度か出てもらったしね。
彼らのラストダンス。
彼ららしい、彼らならではのライブでした。
いつもどおりマサはクネクネしながら歌い上げてましたよ。
2回目のアンコール、最後の曲の前にVo./Gtマサが言った「よろしくお願いします!」
「これから」もあるのだなと思わせてくれた。
お疲れ様でした!!
というか、早速の話なんでんすが来週の「UNIVERSE」にマサは弾き語りで出演します!!笑
お楽しみに!!
つーことで来週10月2日(土)は「UNIVERSE vol.9」に是非お越し下さい!!
その前に今夜は「BORDERLESS FUSION vol.47」!!
47回目ですよ。ご長寿イベントになってきたなー。
成長著しい高校生バンドが大人達にどう噛み付くのか楽しみです。
進め進め進め。
今日の曲は、SION ”コンクリートリバー”
夜は月が綺麗だ。
昨夜はCoccasのイベント「収穫祭」に行ってきました。
会場は松本ac。
昨夜のライブがCoccasにとっては最後のライブ。解散です。
Coccasとの付き合いは2年くらい。そんなに長いわけじゃないんだけど、会う機会は多かった。
「UNIVERSE」にも何度か出てもらったしね。
彼らのラストダンス。
彼ららしい、彼らならではのライブでした。
いつもどおりマサはクネクネしながら歌い上げてましたよ。
2回目のアンコール、最後の曲の前にVo./Gtマサが言った「よろしくお願いします!」
「これから」もあるのだなと思わせてくれた。
お疲れ様でした!!
というか、早速の話なんでんすが来週の「UNIVERSE」にマサは弾き語りで出演します!!笑
お楽しみに!!
つーことで来週10月2日(土)は「UNIVERSE vol.9」に是非お越し下さい!!
その前に今夜は「BORDERLESS FUSION vol.47」!!
47回目ですよ。ご長寿イベントになってきたなー。
成長著しい高校生バンドが大人達にどう噛み付くのか楽しみです。
進め進め進め。
今日の曲は、SION ”コンクリートリバー”
2010.09.26 Sun 13:55
ぐっと涼しくなりましたね。
遂に長袖に手を出してしまいました。
軟弱なデブをお許し下さい。
9月22日に発売したTHE HORIESの新EP「REBOOT」ですが、ANNEXでの販売も良い感じです。
まだ買ってないって方はぜひ!!
ネット販売も良い感じに動いているらしいんで、今後の動向が楽しみです。

昨夜はですね、松本の新しいハコ「Mole Hall」に行ってきました。
STUDIO JUNGLE主催の「JUNGLE Jr.」というイベントで、高校生バンドが6バンド出演。
松本から3バンド、諏訪から2バンド、伊那から1バンド。
高校生にとってこういうイベントは凄く刺激になるでしょうね。
他の地域の同世代との対バン、アウェーのライブハウスでのライブ。
今までと違う環境で緊張するってだけでもいい経験だと思います。
会場を持ち回りにしてやってみても面白いだろうね。
みんなお疲れ様でした。
ライブが終わった後は、ミーティング。
松本Mole Hall、STUDIO JUNGLE、上諏訪ROCK HEARTS、伊那GRAMHOUSE、全集合。
上手く連携をとって協力し合い、競争し合って盛り上がっていけると良いな。
最後に告知を2つ。
今週末26日(日)は「BORDERLESS FUSION vol.47」です。
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.47」
2010年9月26日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
一般¥800 高校生¥500
<ACT>
■USSR天国(from山梨)
■TERRYBAND
■CRAWL
■THE CRATZ
■GRACIAZ
■iSCREAM
そして10月2日(土)は「UNIVERSE vol.9」!!
漂流ワゴンがやってきますよー!!そして湯沢かよこも来ますよ!!
お見逃しなく!!チケット予約、お待ちしております!!
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「UNIVERSE vol.9」
2010年10月2日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:30 START19:00
ADV¥2,000 DOOR¥2,500
※チケット代には1drinkが含まれています。
※高校生以下はドリンク無しで1,000円
<ACT>
■漂流ワゴン(from東京)
■湯沢かよこ
■MASA(ex.coccas)
■Organic Jives
今日の曲は、DABO,ANARCHY,KREVA ”I REP”
遂に長袖に手を出してしまいました。
軟弱なデブをお許し下さい。
9月22日に発売したTHE HORIESの新EP「REBOOT」ですが、ANNEXでの販売も良い感じです。
まだ買ってないって方はぜひ!!
ネット販売も良い感じに動いているらしいんで、今後の動向が楽しみです。

昨夜はですね、松本の新しいハコ「Mole Hall」に行ってきました。
STUDIO JUNGLE主催の「JUNGLE Jr.」というイベントで、高校生バンドが6バンド出演。
松本から3バンド、諏訪から2バンド、伊那から1バンド。
高校生にとってこういうイベントは凄く刺激になるでしょうね。
他の地域の同世代との対バン、アウェーのライブハウスでのライブ。
今までと違う環境で緊張するってだけでもいい経験だと思います。
会場を持ち回りにしてやってみても面白いだろうね。
みんなお疲れ様でした。
ライブが終わった後は、ミーティング。
松本Mole Hall、STUDIO JUNGLE、上諏訪ROCK HEARTS、伊那GRAMHOUSE、全集合。
上手く連携をとって協力し合い、競争し合って盛り上がっていけると良いな。
最後に告知を2つ。
今週末26日(日)は「BORDERLESS FUSION vol.47」です。
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.47」
2010年9月26日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
一般¥800 高校生¥500
<ACT>
■USSR天国(from山梨)
■TERRYBAND
■CRAWL
■THE CRATZ
■GRACIAZ
■iSCREAM
そして10月2日(土)は「UNIVERSE vol.9」!!
漂流ワゴンがやってきますよー!!そして湯沢かよこも来ますよ!!
お見逃しなく!!チケット予約、お待ちしております!!
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「UNIVERSE vol.9」
2010年10月2日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:30 START19:00
ADV¥2,000 DOOR¥2,500
※チケット代には1drinkが含まれています。
※高校生以下はドリンク無しで1,000円
<ACT>
■漂流ワゴン(from東京)
■湯沢かよこ
■MASA(ex.coccas)
■Organic Jives
今日の曲は、DABO,ANARCHY,KREVA ”I REP”
2010.09.24 Fri 13:45
北海道帯広、2日目です。
24時ころには就寝したので二日酔いにならず快調な朝を迎えました。
向かった先は生キャラメルで「花畑牧場」。

一人旅ならまず行くことのないだろう場所です。家族旅行ならでは。笑
けっこう辺鄙な場所にあるんだろうけど観光客がたくさんいましたよ。
8月中とか土日は凄い人なんでしょう。

リャマなんかもいたりしてね。
立っとった。
あれだけ品切れだと騒がれていた生キャラメルですが、いっぱい売ってたよ。
ブームは食べるラー油に変わってしまったからね~。
その後、空港に向けて車を走らせているとひまわり畑を発見。

これはね、ひまわり自体が目的ではなくて土を肥えさせる為らしいよ。
まあ観光の要素も含んではいるんだろうけど。
綺麗でした。
空港に行って14時には名古屋に向けてフライト。
一泊二日、短い旅でしたが楽しかったぞ。
24時ころには就寝したので二日酔いにならず快調な朝を迎えました。
向かった先は生キャラメルで「花畑牧場」。

一人旅ならまず行くことのないだろう場所です。家族旅行ならでは。笑
けっこう辺鄙な場所にあるんだろうけど観光客がたくさんいましたよ。
8月中とか土日は凄い人なんでしょう。

リャマなんかもいたりしてね。
立っとった。
あれだけ品切れだと騒がれていた生キャラメルですが、いっぱい売ってたよ。
ブームは食べるラー油に変わってしまったからね~。
その後、空港に向けて車を走らせているとひまわり畑を発見。

これはね、ひまわり自体が目的ではなくて土を肥えさせる為らしいよ。
まあ観光の要素も含んではいるんだろうけど。
綺麗でした。
空港に行って14時には名古屋に向けてフライト。
一泊二日、短い旅でしたが楽しかったぞ。
2010.09.23 Thu 12:40
3ヶ月ぶりのオフ。
私、本州から飛び出し海を渡り北海道に行ってきました。
北海道旅行なのに一泊二日の強行日程。
しかも約10年ぶりの家族旅行ときたもんだ。
21日(火)、名古屋空港を11時に飛び立つ。
12時半、帯広空港に到着。
レンタカーを借りて目指したのは帯広地方卸売市場。
昼飯にいきなり海鮮丼を食べる為に。

これで980円ですよ。激安。
小樽や函館で食べたら2,000円は絶対にするからな。
あまり観光地として人気のないエリアの醍醐味ですな。
最高でした!
それから目指した先は然別湖。
十勝平野の雄大すぎる風景の中をドライブ、最高に気持ち良い。
途中、扇ヶ原展望台という所で休憩。
ここの風景が凄い。十勝平野を一望出来てしまう展望台。

もうちょっと天気が良かったらもっと綺麗だったんだろうなー。
それから然別湖に行って、帯広市内へ戻りホテルへ。
ホテルで軽く休んで飲みに街の中へ。
海の幸を肴にしこたま呑んでやったぜー!!野菜も旨かったよ。
これまたリーズナブルなお店ばかりで良いわ。
旨いもんだらけでした。
24時くらいまで呑んで早めのご就寝。
って感じで帯広一日目は終わったのだ。
私、本州から飛び出し海を渡り北海道に行ってきました。
北海道旅行なのに一泊二日の強行日程。
しかも約10年ぶりの家族旅行ときたもんだ。
21日(火)、名古屋空港を11時に飛び立つ。
12時半、帯広空港に到着。
レンタカーを借りて目指したのは帯広地方卸売市場。
昼飯にいきなり海鮮丼を食べる為に。

これで980円ですよ。激安。
小樽や函館で食べたら2,000円は絶対にするからな。
あまり観光地として人気のないエリアの醍醐味ですな。
最高でした!
それから目指した先は然別湖。
十勝平野の雄大すぎる風景の中をドライブ、最高に気持ち良い。
途中、扇ヶ原展望台という所で休憩。
ここの風景が凄い。十勝平野を一望出来てしまう展望台。

もうちょっと天気が良かったらもっと綺麗だったんだろうなー。
それから然別湖に行って、帯広市内へ戻りホテルへ。
ホテルで軽く休んで飲みに街の中へ。
海の幸を肴にしこたま呑んでやったぜー!!野菜も旨かったよ。
これまたリーズナブルなお店ばかりで良いわ。
旨いもんだらけでした。
24時くらいまで呑んで早めのご就寝。
って感じで帯広一日目は終わったのだ。
2010.09.22 Wed 22:12
お彼岸ですね。
かなり涼しくなった。
ここから寒くなるまではあっという間。
秋だね。
この前、新大久保に行ったというブログを書きましたが、新大久保を出た後に四ツ谷に向かいました。
四ツ谷駅前で待ち迎えていたのはTHE HORIES小山先輩。
9月22日(水)に発売開始の新EP「REBOOT」、そのANNEX販売分を受け取りました。
いよいよ発売ですよー。
本当は9月12日「Beautiful World'10」で先行発売する予定だったんですが諸々の事情で残念ながら間に合わなかったんです。
やはりTHE HORIES。すんなりとはいきませんね。笑

でも9月22日(水)には確実に発売開始しますよ。
Intro含め6曲収録で\1,050です!!安い!!
東京からの帰りの車の中で永遠リピートで聴いたんですが、かなり良い出来になっています!
ANNEXにぜひ買いに来て下さいね!
お待ちしております!!
そして12月4日(土)には伊那GRAMHOUSEでワンマンやりますからね!そちらもお楽しみに!
今夜は伊那GRAMHOUSEで地元バンドが6つ出演。
じっくり見よう。初めて見るバンドも多いので楽しみです。
松本の方は、松本acでのASIAN2とカミナリグモのツーマンへ是非!
で、明日・明後日は約3ヶ月ぶりのオフ!!!!
夏、駆け抜けた。
つーことで、本州を離れ北にあるひし形の大地に行って参ります。
まあ疲れは溜まる一方ですね。
ライブハウスには行きません!!笑
もう寒いのかな。
今日の曲は、ZOOBOMBS ”Doo-Bee”
かなり涼しくなった。
ここから寒くなるまではあっという間。
秋だね。
この前、新大久保に行ったというブログを書きましたが、新大久保を出た後に四ツ谷に向かいました。
四ツ谷駅前で待ち迎えていたのはTHE HORIES小山先輩。
9月22日(水)に発売開始の新EP「REBOOT」、そのANNEX販売分を受け取りました。
いよいよ発売ですよー。
本当は9月12日「Beautiful World'10」で先行発売する予定だったんですが諸々の事情で残念ながら間に合わなかったんです。
やはりTHE HORIES。すんなりとはいきませんね。笑

でも9月22日(水)には確実に発売開始しますよ。
Intro含め6曲収録で\1,050です!!安い!!
東京からの帰りの車の中で永遠リピートで聴いたんですが、かなり良い出来になっています!
ANNEXにぜひ買いに来て下さいね!
お待ちしております!!
そして12月4日(土)には伊那GRAMHOUSEでワンマンやりますからね!そちらもお楽しみに!
今夜は伊那GRAMHOUSEで地元バンドが6つ出演。
じっくり見よう。初めて見るバンドも多いので楽しみです。
松本の方は、松本acでのASIAN2とカミナリグモのツーマンへ是非!
で、明日・明後日は約3ヶ月ぶりのオフ!!!!
夏、駆け抜けた。
つーことで、本州を離れ北にあるひし形の大地に行って参ります。
まあ疲れは溜まる一方ですね。
ライブハウスには行きません!!笑
もう寒いのかな。
今日の曲は、ZOOBOMBS ”Doo-Bee”
2010.09.20 Mon 17:43
今日はね、野外音楽フェス「木曽鼓動」に行ってきました!
今年で5周年!おめでとうございます!
野外音楽フェスって産まれては消え産まれては消えの世界です。
地域住民の方との問題だったり、経済的な問題だったり、それ以外にも様々な要因で継続されずに終わっていくフェスが多いんです。
そんななかで5周年!!素直に凄い事だと思います。本当におめでとうございます!
俺も頑張ります!!
でね、今日はどんな感じだったかというと、
まず、会場から離れた駐車場に着きシャトルバスを待っていると。偶然ズクナシの車が走ってきたわけです。
図々しい私はその車両に乗り込み会場へ。ズクナシの皆さん、ありがとうございました!
マジで悔しいんだが、モカキリのライブに間に合わなかった…残念。
ライブを見れたのはOrange pekoeから。
野外に合うな~。歌声が山全体に響いておりました。
それから、THE CHERRY COKES!!
日本を代表するアイリッシュパンクバンド。
サークルピットもできたりしてめちゃくちゃ盛り上がってましたよ。
かっこよかった!
さらにAVENGERS IN SCI-FI!!
平成サウンドだねー。今年は各地の野外フェスに引っ張りだこ。
エフェクターやシンセサイザーを駆使したサウンド。ありゃ踊らされるわ。
で、トリのeastern youth!!
やっと見れた!!
もうね、最高だとしか言いようがない。
3,4曲目以降の記憶が曖昧なくらい壊れました。笑
すごいよ。吉野さんは。釘付けっすよ。
40越えたおじさんに釘付けですよ。
かっこよすぎますよ。本当に。
また見たい。絶対見る。
いやー楽しかった。素晴らしいイベントでした。
木曽鼓動はキャンプインの野外フェスなんで、ライブの合間にはこんなことしたり↓

モカキリとBBQ。砂肝うまかったな~。ごちそうさまでした!
モカキリは夕方に木曽を出発して深夜は銀座でライブだってさ。タイトだな~笑
あとね、The Babyface Plastic Figureのヨシノリさん・松澤らが今年も出店していてお世話になりました!
今年もありがとうございました!

楽しかったなー。
疲れがどんどん溜まっていくなー。
今日の曲は、eastern youth ”雨曝しなら濡れるがいいさ(LIVE)”
今年で5周年!おめでとうございます!
野外音楽フェスって産まれては消え産まれては消えの世界です。
地域住民の方との問題だったり、経済的な問題だったり、それ以外にも様々な要因で継続されずに終わっていくフェスが多いんです。
そんななかで5周年!!素直に凄い事だと思います。本当におめでとうございます!
俺も頑張ります!!
でね、今日はどんな感じだったかというと、
まず、会場から離れた駐車場に着きシャトルバスを待っていると。偶然ズクナシの車が走ってきたわけです。
図々しい私はその車両に乗り込み会場へ。ズクナシの皆さん、ありがとうございました!
マジで悔しいんだが、モカキリのライブに間に合わなかった…残念。
ライブを見れたのはOrange pekoeから。
野外に合うな~。歌声が山全体に響いておりました。
それから、THE CHERRY COKES!!
日本を代表するアイリッシュパンクバンド。
サークルピットもできたりしてめちゃくちゃ盛り上がってましたよ。
かっこよかった!
さらにAVENGERS IN SCI-FI!!
平成サウンドだねー。今年は各地の野外フェスに引っ張りだこ。
エフェクターやシンセサイザーを駆使したサウンド。ありゃ踊らされるわ。
で、トリのeastern youth!!
やっと見れた!!
もうね、最高だとしか言いようがない。
3,4曲目以降の記憶が曖昧なくらい壊れました。笑
すごいよ。吉野さんは。釘付けっすよ。
40越えたおじさんに釘付けですよ。
かっこよすぎますよ。本当に。
また見たい。絶対見る。
いやー楽しかった。素晴らしいイベントでした。
木曽鼓動はキャンプインの野外フェスなんで、ライブの合間にはこんなことしたり↓

モカキリとBBQ。砂肝うまかったな~。ごちそうさまでした!
モカキリは夕方に木曽を出発して深夜は銀座でライブだってさ。タイトだな~笑
あとね、The Babyface Plastic Figureのヨシノリさん・松澤らが今年も出店していてお世話になりました!
今年もありがとうございました!

楽しかったなー。
疲れがどんどん溜まっていくなー。
今日の曲は、eastern youth ”雨曝しなら濡れるがいいさ(LIVE)”
2010.09.19 Sun 23:52
昨日も東京に行ってきました。
ライブを見るために新大久保へ。
昼飯をどうしても新大久保のコリアンタウンで食べたくて、でも朝出発だと起きれる自信がなくて、深夜に伊那を出発して途中のサービスエリアで仮眠をとるプランで決定。
深夜2時に伊那を出発し、石川PAに4時半くらいに到着し仮眠。
9時に起床。
買いたいものがあったので新宿の東急ハンズへ。気に入るものがなく購入を断念。
新大久保の移動し昼飯。


韓国料理をだらふく食べました。
韓国料理って安いねー。
女性客だらけの店内で男二人、韓国料理を汗だくで食しました。笑
旨かったー!
それから渋谷へ移動。
センター街のABCマートに入ったのが間違い。バンズの靴を衝動買いしてしまった。
それから渋谷の東急ハンズへ。気に入ったものが見つかりゲット!
再び新大久保に戻り、ライブまで時間があったので散策。
ラブホテル街をぶらぶら。
「安いね。」とか「ありゃデリヘル嬢だね。」とか「ありゃ不倫だね。」とか「おいおい、仕事中にラブホかよ。」とか言いながらの男二人で散策。
はたから見たら我々はゲイのカップルに見えていたに違いない。
そんなことをしているうちに時間は過ぎライブへ。
新大久保VOICE。初めてのハコです。
この3月に高校を卒業して東京の音楽専門学校に進学したピルと井口がやっているバンド”Rag Zoo ”の東京初ライブ。
見に行くよとか何も言わずにサプライズで登場。
めちゃくちゃ驚いてました。ざまーみろ。笑
東京での初ライブ。自分が初めて東京でライブをした時のことなど色々思い出しました。
これからRag Zoo は東京で揉まれていくんだな。
まだまだヘッポコだけど、どんどん力を付けていってほしいです。
昨夜のへっぽこなライブは、いつの日か雑誌のインタビューかなんかで「初めてのライブ」について聞かれる時の為にちゃんと覚えておけよ。
ライブ終わって、同じくライブを見に来ていたLiLi'ckのテツヤとキタケイとホルモン屋へ。
ホルモンも安かったなー。これまた旨かったぜー。
店員さんの韓国人の女の子の片言が非常に可愛かったでごわす。

ライブを見るために新大久保へ。
昼飯をどうしても新大久保のコリアンタウンで食べたくて、でも朝出発だと起きれる自信がなくて、深夜に伊那を出発して途中のサービスエリアで仮眠をとるプランで決定。
深夜2時に伊那を出発し、石川PAに4時半くらいに到着し仮眠。
9時に起床。
買いたいものがあったので新宿の東急ハンズへ。気に入るものがなく購入を断念。
新大久保の移動し昼飯。



韓国料理をだらふく食べました。
韓国料理って安いねー。
女性客だらけの店内で男二人、韓国料理を汗だくで食しました。笑
旨かったー!
それから渋谷へ移動。
センター街のABCマートに入ったのが間違い。バンズの靴を衝動買いしてしまった。
それから渋谷の東急ハンズへ。気に入ったものが見つかりゲット!
再び新大久保に戻り、ライブまで時間があったので散策。
ラブホテル街をぶらぶら。
「安いね。」とか「ありゃデリヘル嬢だね。」とか「ありゃ不倫だね。」とか「おいおい、仕事中にラブホかよ。」とか言いながらの男二人で散策。
はたから見たら我々はゲイのカップルに見えていたに違いない。
そんなことをしているうちに時間は過ぎライブへ。
新大久保VOICE。初めてのハコです。
この3月に高校を卒業して東京の音楽専門学校に進学したピルと井口がやっているバンド”Rag Zoo ”の東京初ライブ。
見に行くよとか何も言わずにサプライズで登場。
めちゃくちゃ驚いてました。ざまーみろ。笑
東京での初ライブ。自分が初めて東京でライブをした時のことなど色々思い出しました。
これからRag Zoo は東京で揉まれていくんだな。
まだまだヘッポコだけど、どんどん力を付けていってほしいです。
昨夜のへっぽこなライブは、いつの日か雑誌のインタビューかなんかで「初めてのライブ」について聞かれる時の為にちゃんと覚えておけよ。
ライブ終わって、同じくライブを見に来ていたLiLi'ckのテツヤとキタケイとホルモン屋へ。
ホルモンも安かったなー。これまた旨かったぜー。
店員さんの韓国人の女の子の片言が非常に可愛かったでごわす。

2010.09.18 Sat 14:15
完全に秋の空気になりましたね。
伊那は半袖だとちょっと肌寒いくらいですね。
デブのくせに見栄はりました…
本日は新しいパソコンを買いました。
使っていたノートパソコンが夏前あたりから調子が悪く、Beautiful World'10の準備中も非常に不便な思いをしていたのですが、我慢して使ってきました。
いい加減耐え切れずにデスクトップを購入しました!
快適だ。すごく。
そして最近のパソコンは安いな。
これでまたブンブン働けます。頑張るっす。
ニュース。
Beautiful World'10に出演してもらったTHE HORIESの新譜が9月22日より発売開始となります!
インディーズバンド試聴サイトaudio leafで特集が組まれています。
ぜひチェックして下さいね!
あと、ANNEXでも販売しますのでぜひご購入下さい!!
Beautiful Worldが終わりましたので今後のイベント情報を告知します!
「UNIVERSE」や「MOTION TOKYO」もあります~!
9月26日(日)「BORDERLESS FUSION vol.47」
@伊那GRAMHOUSE
ACT...■TERRYBAND ■USSR天国(from山梨) ■Crawl ■THE CRATZ ■GRACIAZ ■iSCREAM
10月2日(土)
@伊那GRAMHOUSE
ACT...■漂流ワゴン(from東京) ■湯沢かよこ(from東京) ■coccas(from松本) ■Organic Jives
10月16日(土)
@LIVE HALL aube shibuya
ACT...■THE HORIES ■Humans oul ■Within the last wish ■Dolls realize ■No.0012(from長野)
年末に向けて熱いイベントが目白押しです!!
スケジュール空けておいて下さいね!
よろしくお願いします!!
今日の曲は、七尾旅人×やけのはら ”Rollin' Rollin'”
伊那は半袖だとちょっと肌寒いくらいですね。
デブのくせに見栄はりました…
本日は新しいパソコンを買いました。
使っていたノートパソコンが夏前あたりから調子が悪く、Beautiful World'10の準備中も非常に不便な思いをしていたのですが、我慢して使ってきました。
いい加減耐え切れずにデスクトップを購入しました!
快適だ。すごく。
そして最近のパソコンは安いな。
これでまたブンブン働けます。頑張るっす。
ニュース。
Beautiful World'10に出演してもらったTHE HORIESの新譜が9月22日より発売開始となります!
インディーズバンド試聴サイトaudio leafで特集が組まれています。
ぜひチェックして下さいね!
あと、ANNEXでも販売しますのでぜひご購入下さい!!
Beautiful Worldが終わりましたので今後のイベント情報を告知します!
「UNIVERSE」や「MOTION TOKYO」もあります~!
9月26日(日)「BORDERLESS FUSION vol.47」
@伊那GRAMHOUSE
ACT...■TERRYBAND ■USSR天国(from山梨) ■Crawl ■THE CRATZ ■GRACIAZ ■iSCREAM
10月2日(土)
@伊那GRAMHOUSE
ACT...■漂流ワゴン(from東京) ■湯沢かよこ(from東京) ■coccas(from松本) ■Organic Jives
10月16日(土)
@LIVE HALL aube shibuya
ACT...■THE HORIES ■Humans oul ■Within the last wish ■Dolls realize ■No.0012(from長野)
年末に向けて熱いイベントが目白押しです!!
スケジュール空けておいて下さいね!
よろしくお願いします!!
今日の曲は、七尾旅人×やけのはら ”Rollin' Rollin'”
2010.09.16 Thu 20:06
わかっちゃいたけど反響がデカイなー。
2010年12月8日(水)に”10-FEET”が伊那GRAMHOUSEに来ますからね!
Beautiful World'10が終わり、一段落したところで次の一手。
まだまだ攻めるぜ。まだまだ伊那は面白くなるからね。
月曜日はBeautiful World'10の撤収作業。
ドロドロの疲労感の中での撤収作業はキツイっす。
でもそこまできっちりやらないと閉会とは言えないからね。
そして昨日、火曜日は東京へ。
休む暇がない!笑 まあ幸せなことです。

双葉SAで休憩。もも味のかき氷をカワイイお姉さんが売っておったので購入。
16時からとあるプロジェクトのミーティング。
面白いことになると良いなー。というか面白いことにする!
3時間ほどミーティングをして、用賀へ。

Beautiful World'10でステージマンをやってもらった小出カップルと飯。
イタリアンの店でパスタやらピザやらシバきました。旨かったぜ~。
24時くらいに用賀を出発して帰郷。
が、あまりに疲れていたため途中のSAで仮眠。
の、つもりが起きたら朝8時…笑
限界でしたねー。
2010年12月8日(水)に”10-FEET”が伊那GRAMHOUSEに来ますからね!
Beautiful World'10が終わり、一段落したところで次の一手。
まだまだ攻めるぜ。まだまだ伊那は面白くなるからね。
月曜日はBeautiful World'10の撤収作業。
ドロドロの疲労感の中での撤収作業はキツイっす。
でもそこまできっちりやらないと閉会とは言えないからね。
そして昨日、火曜日は東京へ。
休む暇がない!笑 まあ幸せなことです。

双葉SAで休憩。もも味のかき氷をカワイイお姉さんが売っておったので購入。
16時からとあるプロジェクトのミーティング。
面白いことになると良いなー。というか面白いことにする!
3時間ほどミーティングをして、用賀へ。

Beautiful World'10でステージマンをやってもらった小出カップルと飯。
イタリアンの店でパスタやらピザやらシバきました。旨かったぜ~。
24時くらいに用賀を出発して帰郷。
が、あまりに疲れていたため途中のSAで仮眠。
の、つもりが起きたら朝8時…笑
限界でしたねー。
2010.09.15 Wed 21:59
素晴らしい一日だった。
本当に最高でした。
今年もドロッドロの疲労感に包まれております。
連日の睡眠不足で体はボロボロ。
2009年9月13日から早一年。
早かった。
セカンドインパクトのイメージを膨らませながら越えてきた一年でした。
どう攻めるか、どう闘うか、どう掴むか、どう遊ぶか、どう伸びるか、どう飛ぶか、どう掘るか、どう満たすか。
簡単に進むはずがないとわかっていながらも、簡単に進まないことに苛つき、先手を心掛けつつも、後手に回り。
そして必死で追いつき。
2010年9月12日(日)
また辿り着けました。あの空間に。また。
主催者の俺が言うのもなんですが、
最高だよ。Beautiful World'10
本当にありがとうございました!!!!
たくさんの人に支えてもらいました。
本当に感謝です。
最後にステージ上で交わした約束。
このブログでも宣言しておきます。
「2011年夏某日にまたお会いしましょう!!」
進むのみ。
※後日、Beautiful WorldのWEBサイトに写真をUPしますので、当日の様子を感じて下さい。
本当に最高でした。
今年もドロッドロの疲労感に包まれております。
連日の睡眠不足で体はボロボロ。
2009年9月13日から早一年。
早かった。
セカンドインパクトのイメージを膨らませながら越えてきた一年でした。
どう攻めるか、どう闘うか、どう掴むか、どう遊ぶか、どう伸びるか、どう飛ぶか、どう掘るか、どう満たすか。
簡単に進むはずがないとわかっていながらも、簡単に進まないことに苛つき、先手を心掛けつつも、後手に回り。
そして必死で追いつき。
2010年9月12日(日)
また辿り着けました。あの空間に。また。
主催者の俺が言うのもなんですが、
最高だよ。Beautiful World'10
本当にありがとうございました!!!!
たくさんの人に支えてもらいました。
本当に感謝です。
最後にステージ上で交わした約束。
このブログでも宣言しておきます。
「2011年夏某日にまたお会いしましょう!!」
進むのみ。
※後日、Beautiful WorldのWEBサイトに写真をUPしますので、当日の様子を感じて下さい。
2010.09.13 Mon 21:22

遂にあと2日。
今日はステージ・テントの設営でした。
業者の皆さんは暑い中どうもありがとうございました!
組み上がっていくステージやテントを見ながら、蘇ってくる昨年の光景と想像を膨らませる今年の光景。
絶対ヤバい1日になるよ。断言する。
でね、天気がずっと「曇り時々雨」だったんだけど、「くもり」に変わったぞ!!!!!
大丈夫。心配いらない。
雨は降らない!
明日までローソン・ANNEX・チケット取扱店で前売りチケット売ってます!!!!
ぜひ!!!!
明日は音響と照明の設営。
サウンドチェック!!!!音出しちゃいますよ~。
2010.09.10 Fri 22:00
少しずつですが秋の気配がしてきましたね。
台風も接近しているようで、明日・明後日あたりは雨みたいですね。
Beautiful World'10は着々と準備が進んでおります。

昨日はですね、最後の最後はやはり神頼み(仏頼み)しかないだろうってことで、急遽だったんですが善光寺まで行ってきました。
善光寺と言えば「お戒壇巡り」。
小学4年生ぶり、約17年ぶりにやって来ましたよ。ばっちり鍵を触れました。
Beautiful World'10まであと5日。いよいよです。
2009年9月13日、トリのズクナシが終わった後、ステージ上での閉会挨拶で約束した「2010年夏某日に再びお会いしましょう!」
再会の日まであと5日。
あの空間、再来の日まであと5日。
さあ正念場だ。
あと、ANNEXは火曜日が定休日なんですが、今日はチケットを買いに来てくれる人が100人くらいいると信じて営業しております。笑
よろしくお願いします!!
「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介。
いよいよ最後のアーティストです。
Beautiful World'10のトリ。Beautiful World'09に続き2年連続のトリ。
ズクナシ!!!!!!
去年来てくれた人達は覚えているはずだ。
あれはまさに「奇跡」だった。
音楽における、ライブにおける、「一体感」とはあれだ。
今年もあの「一体感」が欲しくて、あの「奇跡」が見たくて、最後はズクナシ。

[プロフィール]
熱い暑い厚い女性ソウルバンド。圧倒的なエネルギーとヴァイブスでライブ会場を興奮のルツボへとつれてゆく。
黒人音楽を愛し、躍動の60~70年代のエネルギーとサウンドをもつ。
多くのフェスへの出演(FUJI ROCK FESTIVAL、SUNSETLIVE、ARABAKI ROCK FESTIVAL、EARTHDAY TOKYO etc...)、ジャンルを超え心を震わすアーティストを集めた自主イベント「ZUKUNABE!」の開催。
そしていよいよ今夏、自主レーベル〈ZUKU74RECORDS〉より待望の 2nd album "FOR YOU"発売決定!
2010年代が動き出した。さあ、ソウルフルに紡ごう。ズクナシとともに。
ズクナシ ”オレンジ”
ズクナシ ”食べごろ太陽”
ズクナシ ”つむぎの種”
台風も接近しているようで、明日・明後日あたりは雨みたいですね。
Beautiful World'10は着々と準備が進んでおります。

昨日はですね、最後の最後はやはり神頼み(仏頼み)しかないだろうってことで、急遽だったんですが善光寺まで行ってきました。
善光寺と言えば「お戒壇巡り」。
小学4年生ぶり、約17年ぶりにやって来ましたよ。ばっちり鍵を触れました。
Beautiful World'10まであと5日。いよいよです。
2009年9月13日、トリのズクナシが終わった後、ステージ上での閉会挨拶で約束した「2010年夏某日に再びお会いしましょう!」
再会の日まであと5日。
あの空間、再来の日まであと5日。
さあ正念場だ。
あと、ANNEXは火曜日が定休日なんですが、今日はチケットを買いに来てくれる人が100人くらいいると信じて営業しております。笑
よろしくお願いします!!
「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介。
いよいよ最後のアーティストです。
Beautiful World'10のトリ。Beautiful World'09に続き2年連続のトリ。
ズクナシ!!!!!!
去年来てくれた人達は覚えているはずだ。
あれはまさに「奇跡」だった。
音楽における、ライブにおける、「一体感」とはあれだ。
今年もあの「一体感」が欲しくて、あの「奇跡」が見たくて、最後はズクナシ。

[プロフィール]
熱い暑い厚い女性ソウルバンド。圧倒的なエネルギーとヴァイブスでライブ会場を興奮のルツボへとつれてゆく。
黒人音楽を愛し、躍動の60~70年代のエネルギーとサウンドをもつ。
多くのフェスへの出演(FUJI ROCK FESTIVAL、SUNSETLIVE、ARABAKI ROCK FESTIVAL、EARTHDAY TOKYO etc...)、ジャンルを超え心を震わすアーティストを集めた自主イベント「ZUKUNABE!」の開催。
そしていよいよ今夏、自主レーベル〈ZUKU74RECORDS〉より待望の 2nd album "FOR YOU"発売決定!
2010年代が動き出した。さあ、ソウルフルに紡ごう。ズクナシとともに。
ズクナシ ”オレンジ”
ズクナシ ”食べごろ太陽”
ズクナシ ”つむぎの種”
2010.09.07 Tue 14:45
いよいよあと10日。佳境です。
まず最初にご連絡。
Beautiful World'10オフィシャルサイトでの前売りチケット販売は9月3日(金)24:00で終了となります。
ご入金確認後に郵送という形をとっているので、ご入金締め切りの設定などの都合上、終了とさせていただきます。
尚、ローソンチケット及びチケット販売店舗様での販売は継続致します!
前売りチケットのご購入よろしくお願い致します!!
天気予報も今のところ良い感じで晴れマークが続いてます。
今年も晴れ渡るよきっと。
前売りチケットも2週間をきってから買いに来てくれる方が増えています。
是非是非!!!!
是非是非!!!!
バタバタと色々やることばかり。
当然、Beautiful World以外の仕事もやらなきゃいけないことがあるしね。
ん~、「Beautiful World」目前って感じになってきましたよ。
ピリピリです。笑
差し入れにお菓子とかレッドブルとか持ってきてくれた皆さん、本当にありがとう!!
当日は絶対に楽しんでもらいますから!!
引き続き、差し入れは受け付けておりますのでよろしく!!笑
さあ「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介。ラスト2回ですよ。
今日は、ASIAN2!!
遂に今年は出演してもらえることになりました!!
言わずと知れた長野県を代表するミュージシャンです!!
シングル曲のメロウな感じも良し、アルバムに収録されているロック・ファンク色満載な曲も良し。
楽しいライブになること間違いなしです!!

[プロフィール]
1998年 TATSUとTWENTY"20"(Mic.)が知人を介して知り合い意気投合、HIDEOと共にASIAN2結成。その後、以前より知り 合いだったマキロン(Sax)が加入。
1999年地元松本で活動中のバンドよりHISATO(Gt.)とSHOJI(Ba.)を引き抜き、現在のスタイルの原型を完成させる。
2000年「V.A Rock Box~We love music only,」を発売。
2001年10月 WARNER INDIES NETWORKと契約。ミニアルバム「real gate」を発売。地元長野を中心に2,000枚以上を売る。
2002年11月 トライエムよりMaxiシングル「Honey The Mountain」を発売。地元メディアの強力なバックアップを得て、長野でブレイク。有線リクエスト・ランキング全国1位を獲得。
2003年5月21日 アットマークよりMaxiシングル「BRAZIL」を発売
7月25日~ BRAZIL TOURを敢行。(東京/千葉/大阪/広島/大分/熊本/長崎/福岡/名古屋/仙台/長野)
9月7日 TOURファイナルの松本公演をもって、ギターHISATOがメンバーとの音楽観の相違により脱退。
9月19日 下北沢251のライブより新ギタリストにNISHI加入。
2004年3月3日 インフィニティレコードよりMaxiシングル「BRIDGE」を発売。FM802のプライムヒッツに選ばれる。
6月2日 六本木morph-tokyoにて東京では初のASIAN2主催イベント"5000 Monroes Night vol.1"を開催。出演:Def Tech、好色人種 and more...
9月19日 松本ALECXワンマンライブをもって、ギターNISHIが音楽性の相違により脱退。
9月24日 渋谷VUENOSのライブより、NEWギタリストKENSUKEが加入。
2005年9月28日 観月ありさとのコラボレーション"ALISA MIZUKI TO ASIAN2"として、シングル「セ・ラ・ビ」を発売。東映「鳶がクルリと」の主題歌に。
2006年3月17日 東京初ワンマンライブを六本木morph-tokyoにて開催。大成功を収める。
4月29日 松本aCのライブをもってサックスのマキロンが脱退。
5月24日 avexよりメジャー・デビューシングル「ASIAN VIBRATION」発売!
9月6日 メジャー第2弾シングル「遠く」リリース!テレビ朝日<プロマーシャル>3社合同タイアップソング
12月6日 待望の1st ALBUM「five men l'amant」リリース!!
2007年3月3日~ 「ASIAN2 LIVE TOUR 2007 ~five men l'amant~」敢行。クアトロ4公演を含む全国9箇所を廻る。
3月13日 第21回日本ゴールドディスク大賞「ザ・ベスト10ニュー・アーティスト」受賞!
4月7日 FM NAGANOにて初の冠番組「ASIAN2 Jam in You」スタート!
9月5日 メジャー第3弾シングル「Country Road」リリース!テレビ朝日<プロマーシャル>4社合同タイアップソング
2008年2月13日 メジャー第4弾シングル「happy」リリース!music jp CMタイアップソング
ASIAN2 ”iKILL”
ASIAN2 ”Country Road”
ASIAN2 ”遠く”
まず最初にご連絡。
Beautiful World'10オフィシャルサイトでの前売りチケット販売は9月3日(金)24:00で終了となります。
ご入金確認後に郵送という形をとっているので、ご入金締め切りの設定などの都合上、終了とさせていただきます。
尚、ローソンチケット及びチケット販売店舗様での販売は継続致します!
前売りチケットのご購入よろしくお願い致します!!
天気予報も今のところ良い感じで晴れマークが続いてます。
今年も晴れ渡るよきっと。
前売りチケットも2週間をきってから買いに来てくれる方が増えています。
是非是非!!!!
是非是非!!!!
バタバタと色々やることばかり。
当然、Beautiful World以外の仕事もやらなきゃいけないことがあるしね。
ん~、「Beautiful World」目前って感じになってきましたよ。
ピリピリです。笑
差し入れにお菓子とかレッドブルとか持ってきてくれた皆さん、本当にありがとう!!
当日は絶対に楽しんでもらいますから!!
引き続き、差し入れは受け付けておりますのでよろしく!!笑
さあ「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介。ラスト2回ですよ。
今日は、ASIAN2!!
遂に今年は出演してもらえることになりました!!
言わずと知れた長野県を代表するミュージシャンです!!
シングル曲のメロウな感じも良し、アルバムに収録されているロック・ファンク色満載な曲も良し。
楽しいライブになること間違いなしです!!

[プロフィール]
1998年 TATSUとTWENTY"20"(Mic.)が知人を介して知り合い意気投合、HIDEOと共にASIAN2結成。その後、以前より知り 合いだったマキロン(Sax)が加入。
1999年地元松本で活動中のバンドよりHISATO(Gt.)とSHOJI(Ba.)を引き抜き、現在のスタイルの原型を完成させる。
2000年「V.A Rock Box~We love music only,」を発売。
2001年10月 WARNER INDIES NETWORKと契約。ミニアルバム「real gate」を発売。地元長野を中心に2,000枚以上を売る。
2002年11月 トライエムよりMaxiシングル「Honey The Mountain」を発売。地元メディアの強力なバックアップを得て、長野でブレイク。有線リクエスト・ランキング全国1位を獲得。
2003年5月21日 アットマークよりMaxiシングル「BRAZIL」を発売
7月25日~ BRAZIL TOURを敢行。(東京/千葉/大阪/広島/大分/熊本/長崎/福岡/名古屋/仙台/長野)
9月7日 TOURファイナルの松本公演をもって、ギターHISATOがメンバーとの音楽観の相違により脱退。
9月19日 下北沢251のライブより新ギタリストにNISHI加入。
2004年3月3日 インフィニティレコードよりMaxiシングル「BRIDGE」を発売。FM802のプライムヒッツに選ばれる。
6月2日 六本木morph-tokyoにて東京では初のASIAN2主催イベント"5000 Monroes Night vol.1"を開催。出演:Def Tech、好色人種 and more...
9月19日 松本ALECXワンマンライブをもって、ギターNISHIが音楽性の相違により脱退。
9月24日 渋谷VUENOSのライブより、NEWギタリストKENSUKEが加入。
2005年9月28日 観月ありさとのコラボレーション"ALISA MIZUKI TO ASIAN2"として、シングル「セ・ラ・ビ」を発売。東映「鳶がクルリと」の主題歌に。
2006年3月17日 東京初ワンマンライブを六本木morph-tokyoにて開催。大成功を収める。
4月29日 松本aCのライブをもってサックスのマキロンが脱退。
5月24日 avexよりメジャー・デビューシングル「ASIAN VIBRATION」発売!
9月6日 メジャー第2弾シングル「遠く」リリース!テレビ朝日<プロマーシャル>3社合同タイアップソング
12月6日 待望の1st ALBUM「five men l'amant」リリース!!
2007年3月3日~ 「ASIAN2 LIVE TOUR 2007 ~five men l'amant~」敢行。クアトロ4公演を含む全国9箇所を廻る。
3月13日 第21回日本ゴールドディスク大賞「ザ・ベスト10ニュー・アーティスト」受賞!
4月7日 FM NAGANOにて初の冠番組「ASIAN2 Jam in You」スタート!
9月5日 メジャー第3弾シングル「Country Road」リリース!テレビ朝日<プロマーシャル>4社合同タイアップソング
2008年2月13日 メジャー第4弾シングル「happy」リリース!music jp CMタイアップソング
ASIAN2 ”iKILL”
ASIAN2 ”Country Road”
ASIAN2 ”遠く”
2010.09.03 Fri 18:51
暑いわい。
この夏、何度「暑い」と言ったんでしょうね。
会う人会う人「暑い」って言ってますね。
7月あたまから2ヵ月間で、一人あたり100回ずつ「暑い」と言ったとして、
60日間×1億3千万人×100暑い=7,800億暑い
半紙に「暑い」と書いて敷き詰めていくと…
ん~気持ち良いくらいどうでもいいね~。
ピンクレディーが再結成だってよ!
ん~これもどうでもいいな~。
それではどうでもよくない話を。
THE HORIESが9月22日に新譜「REBOOT」を発売するんですがさっそく先行で聴かせてもらいました。
めちゃくちゃ良いぞ!!
「CONVICTION」「I WANNA TAKE YOUR HANDS」「FREEDOM FIGHTER」などすでにライブではお馴染みになっている曲は、ギターアレンジが変わっていたりするので新鮮さもあり。
でもねー、なんと言っても新曲が良い。
THE HORIESならではのロックサウンドに加え、こんな感じの曲もやっちゃうの?的なのもあり。
どれもこれもカッコイイですよ。
長いトンネルを抜けて辿り着いた”REBOOT=再起動”が始まりますよ。
そしてそして…
9月22日の発売に先駆けて…
9月12日の「Beautiful World'10」で先行発売!!!!買うべき!!!!
そして…12月4日(日)に伊那GRAMHOUSEでワンマン決定!!!!来るべき!!!!
さあさあこの流れで、「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介。
もちろん、THE HORIES!!
THE HOREISと出会って約2年。お世話になりっぱなしのバンドです。
変な言い方になっちゃうんだけど、「新しい!と感じるわけではないんだけど、決して古いとは感じない」
王道のロックサウンドの中に、散りばめられているわけですよ「今」が。
轟音リフに乗っかる絶妙なメロディーセンス!
遂に新譜もリリースされるし、目が離せないバンドですよ!

[プロフィール]
TAKESHI KOYAMA(Vo,Gt)
KEISUKE NAKAYAMA(B,Cho)
DAISUKE SUZUKI(Dr,Cho)
2003年結成、千葉出身の3ピースロックバンド。
2007年7月、1st Album「CRAWL」でインディーズデビュー。最前線にして不変的な他を凌駕する骨太ROCK SOUNDは瞬く間に話題になり全国に飛び火した。
また、全国ツアーを敢行し、ライブでの荒馬の如くオーディエンスを引っ張っていく馬力でライブバンドとしてもその名を広げた。
その後、幾度かのメンバーチェンジを経て、現メンバーNAKAYAMA(Ba.)とSUZUKI(Dr.)が正式加入。
決して折れることのない新たな三本矢となり、全国のTHE HORIESファンが待ち焦がれた、そして誰よりもTHE HORIES自身が待ち焦がれた、新EP「REBOOT」を2010年9月22日に発売決定!!
長いトンネルを抜けTHE HORIESの“REBOOT=再起動”が遂に始まる。

発売日: 2010.09.22
タイトル: REBOOT
1. Opening
2. MAGIC OF FEELINGS
3. Freedom Fighter
4. I wanna take your hand
5. Conviction
6. 濡れた月が沈んで消えた日
品番: ALMR-0004
価格: \1,050(税込)
この夏、何度「暑い」と言ったんでしょうね。
会う人会う人「暑い」って言ってますね。
7月あたまから2ヵ月間で、一人あたり100回ずつ「暑い」と言ったとして、
60日間×1億3千万人×100暑い=7,800億暑い
半紙に「暑い」と書いて敷き詰めていくと…
ん~気持ち良いくらいどうでもいいね~。
ピンクレディーが再結成だってよ!
ん~これもどうでもいいな~。
それではどうでもよくない話を。
THE HORIESが9月22日に新譜「REBOOT」を発売するんですがさっそく先行で聴かせてもらいました。
めちゃくちゃ良いぞ!!
「CONVICTION」「I WANNA TAKE YOUR HANDS」「FREEDOM FIGHTER」などすでにライブではお馴染みになっている曲は、ギターアレンジが変わっていたりするので新鮮さもあり。
でもねー、なんと言っても新曲が良い。
THE HORIESならではのロックサウンドに加え、こんな感じの曲もやっちゃうの?的なのもあり。
どれもこれもカッコイイですよ。
長いトンネルを抜けて辿り着いた”REBOOT=再起動”が始まりますよ。
そしてそして…
9月22日の発売に先駆けて…
9月12日の「Beautiful World'10」で先行発売!!!!買うべき!!!!
そして…12月4日(日)に伊那GRAMHOUSEでワンマン決定!!!!来るべき!!!!
さあさあこの流れで、「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介。
もちろん、THE HORIES!!
THE HOREISと出会って約2年。お世話になりっぱなしのバンドです。
変な言い方になっちゃうんだけど、「新しい!と感じるわけではないんだけど、決して古いとは感じない」
王道のロックサウンドの中に、散りばめられているわけですよ「今」が。
轟音リフに乗っかる絶妙なメロディーセンス!
遂に新譜もリリースされるし、目が離せないバンドですよ!

[プロフィール]
TAKESHI KOYAMA(Vo,Gt)
KEISUKE NAKAYAMA(B,Cho)
DAISUKE SUZUKI(Dr,Cho)
2003年結成、千葉出身の3ピースロックバンド。
2007年7月、1st Album「CRAWL」でインディーズデビュー。最前線にして不変的な他を凌駕する骨太ROCK SOUNDは瞬く間に話題になり全国に飛び火した。
また、全国ツアーを敢行し、ライブでの荒馬の如くオーディエンスを引っ張っていく馬力でライブバンドとしてもその名を広げた。
その後、幾度かのメンバーチェンジを経て、現メンバーNAKAYAMA(Ba.)とSUZUKI(Dr.)が正式加入。
決して折れることのない新たな三本矢となり、全国のTHE HORIESファンが待ち焦がれた、そして誰よりもTHE HORIES自身が待ち焦がれた、新EP「REBOOT」を2010年9月22日に発売決定!!
長いトンネルを抜けTHE HORIESの“REBOOT=再起動”が遂に始まる。

発売日: 2010.09.22
タイトル: REBOOT
1. Opening
2. MAGIC OF FEELINGS
3. Freedom Fighter
4. I wanna take your hand
5. Conviction
6. 濡れた月が沈んで消えた日
品番: ALMR-0004
価格: \1,050(税込)
2010.09.01 Wed 21:00