fc2ブログ
  

ide:realism  

2010.07.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2010.09.
2010-08-29 20.49.34


昨夜は「BORDERLESS FUSION vol.46」でした。
ご来場頂いた皆さん、出演バンド、スタッフ、ありがとうございました!!

高校生バンド~社会人バンドまで計5バンド。
それぞれキャリアも違えば生活も違う、でもステージに上がったらそんなことは関係ありません。
ガッツリやるだけです。
ここのところ高校生は成長が著しいね。見る度に上達していくしカッコよくなっていくので楽しい。
それに刺激されてか最近では社会人バンドもレベルアップしていっています。
良い流れだね~。
高校生バンドは社会人バンドに噛みつく、社会人バンドはそれを蹴散らす。笑
次のライブに向けてみんな頑張っていきましょうね。

次回「BORDERLESS FUSION vol.47」は9月26日(日)です。
よろしくです!


いやー毎日毎日暑いですね。
ここからの2週間も猛暑は続くとの予想が出たようで、つまり9月12日(日)は暑いというこですな。
とにかく晴れてくれれば良いわ。
今日も鳩吹公園に行ってきたんですが、もうねー、イメージが膨らみまくりですよ。
昼間も夕方も夜も、その時間帯ごとに色んな表情があるのが野外フェス。
鳩吹公園で奇跡が起こったんだと語り継がれるような一日を創り出します。

まだ行こうかどうしようか悩んでいるという皆さん、マジで来て下さい!!!!
感動とはなんたるかってのを、熱狂とはなんたるかってのを見せるよ。


それじゃー、「Beautiful World'10」出演アーティストのご紹介!
今日は、MY WAY MY LOVE!!!!

俺がMY WAY MYLOVEを初めて見たのは去年。
目の前で何が起こっているのかわからなかった。それくらい衝撃的なライブでした。
ギターがうまいねとか、パフォーマンスが良いねとか、そんな感想は残らなかった。
「とにかくすげー。とにかくカッコイイぞ。」とライブ後にGRAMHOUSE店長のシュン君に電話をしたのを覚えています。
その衝撃は去年9月に鳩吹公園で広がり、今年5月に伊那GRAMHOUSEで広がった。
ロックバンドってのがなんなのか知りたければMY WAY MY LOVEのライブを見るべきだと思う。
自分達をロックバンドだと語るならMY WAY MY LOVEのライブを見るべきだと思う。
年間に数多のロックバンドのライブを見ている俺が、本気でカッコイイと声を大にするMY WAY MY LOVEをぜひご覧下さい!!

mwml.jpg


[プロフィール]
2000年3月。MY WAY MY LOVEという新たなプロジェクトがYukio Murataを中心に始まった。
そのライブパフォーマンスは異常なまでの高い評価をうけ、セルフプロデュースで制作された音源とあわせて、日本国内だけにとどまらず世界各地への侵略が始まった。
2004年。USAでのレーベル契約を交わし、”Hypnotic Suggestion:01”をリリース。
最初の全米ツアーを行う。
この事がUSA大手インディーズレーベルの目にとまる事となって新たな反響をうみ、アメリカ最大のダウンロードサイトbetter Propagandaの全カテゴリーDownload Rankingで日本のBANDとしては初となる1位を5週連続で勝ち取る。
鳴り止む事のない大きな称賛をうけすぐさま50本にもおよぶ2度目の全米ツアーを行い、USAインディーズシーンの中で揺らぐ事のない大きな地位を勝ち得るまでとなる。
2005年。衝撃はUSAからEUROPEにも広がり、初のEUROPE TOURを行う。
2006年。EUROPEで新しい音源” It Is But One Of Billions Of Galaxies In Your Universe”を発表。USA最大の音楽見本市SXSW2006へも出演する事となる。
この頃日本でも急速に待望の声は高まり、8月に日本では初となる音源”Nothing is difficult to those who have the will”を発表。
邦楽・洋楽といった既存の小さな枠には収まりきらない世界基準の音楽性と、観るもの全てを引きずり込む圧倒的なパフォーマンスで、一気に日本のライブハウスシーンでも注目を集める。
2007 年。こうした中待望の1st Full Album”JOY”を発表。JAPAN TOURでも成功を収める。
この勢いはUKにも飛び火し、11月にはUKでVynal (Single)”ACUPUNCTURE MAN/KILL YOUR IDOL”とFull Album”JOY”をリリース、2度のUK TOURを行う。
UKではロッククラブのDJからの評価が平均で9ポイント以上という圧倒的な支持を集め、更にはNMEやKERRANGといったUK音楽誌でも高い評価をうけ、「MY WAY MY LOVEは我々に日本のロックシーンの新たな扉を開けてくれた」とまで言わしめる。
2008年4月。2nd Full Album ”a HOLY LAND INVADER”を発表。
そのJAPAN TOURのFINALではチケットがSOLD OUT。彼らの”音”に共感するアーティスト達が周りに集いだし、自主企画”HEROIN”を6ヶ月連続で開催。
同じくチケットはSOLD OUTを連発。さらにその合間を縫って、レーベルメイト達とともに”Maximum Volume Tour”で再度全国を駆け巡る。代官山UNITで迎えたそのFINALでは、多数のオーディエンス、メディアが注目する中、淡々とした日本の音楽市場に新たな可能性を感じさせた。
そして2009年。3枚目となるFull Album”I'll Cure You With Electlicity”を発表。
それは普遍の連発を運命づけられた進化という人間のたくましさの途上に産み落とされた。

今日の曲は、MY WAY MY LOVE ”Vagabond”

スポンサーサイト



2010.08.30 Mon 23:59
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug