「evening glow vol.9」終了しました!!
ご来場頂いたお客さん・出演してくれたアーティスト・スタッフ、本当にありがとうございました。
「evening glow」ももう9回目か~。早いもんだね。
トップバッターは、岩!
長野市から来てくれました。長野市といえばアラケンさん。
そのアラケンさんから話を聞いていたのがエイトヤマザキ。で、エイトヤマザキが組んでるユニットが「岩」。
つー流れなわけです。
お客さんで来ていたデリカッツの面々は、若い女の子ユニットに大興奮!
それにしても地域色豊かな曲だなー。笑
上手の社長(通称)が俺とタメだということに非常にビックリしました。そして俺以上に周りの方達がビックリしていました。
てことは…そんなに若くねーじゃん!!笑
2番目は、オサカミツオ君!!
やっと絡めました!前々から面識はあったんだけど、イベントに出てもらうのは初めて。
オサカ君は緊張してるって言ってたけど、曲が始まってしまえば全然関係なし!
弾き語りなんだけど、バラエティー溢れる楽曲。
でも、フィッシュマンズの「ナイトクルージング」のカバーは反則だ!!
あんなのやったらモテちゃうじゃん!笑
3番目は、TERRYBAND!!
お変わりなく強力!
TERRYBANDワールドに引きずり込んでいくわ~。
ぺロリ。ぺロリ。昨夜もぺロリの大合唱!
いつもより攻撃的なセットだったと思う。ベテラン勢はイケイケです。
ライブで経験を重ねてまたライブに生かす。
伊那の若手バンドは見習いたいですね。
そしてトリは、マダムギター長見順トリオ!!
長見順さん・岡地曙裕さん・早川岳晴さん、この御三方。
圧巻…
ベーシスト早川岳晴さんがトリオは初めて見たんですが、そりゃーもう…
ステージ上で長見さん・岡地さん・早川さんが演奏しながら感じている感覚ってのは、確実に俺は味わったことのない感覚だと思う。
もっと言えばほとんどのバンドマンが味わえずに終わっていく感覚だと思う。
その感覚がなんなのかさえ俺にはわからない。
「合わせる」なんて感覚は無いんだろうな。
感動ですよ。
本当に素晴らしい。ってのもなんか違うなー。
よくわからんけどとにかくすげー。これが一番近い。
打ち上げも楽しかったな~。
楽し過ぎた!!!!


ご来場頂いたお客さん・出演してくれたアーティスト・スタッフ、本当にありがとうございました。
「evening glow」ももう9回目か~。早いもんだね。
トップバッターは、岩!
長野市から来てくれました。長野市といえばアラケンさん。
そのアラケンさんから話を聞いていたのがエイトヤマザキ。で、エイトヤマザキが組んでるユニットが「岩」。
つー流れなわけです。
お客さんで来ていたデリカッツの面々は、若い女の子ユニットに大興奮!
それにしても地域色豊かな曲だなー。笑
上手の社長(通称)が俺とタメだということに非常にビックリしました。そして俺以上に周りの方達がビックリしていました。
てことは…そんなに若くねーじゃん!!笑
2番目は、オサカミツオ君!!
やっと絡めました!前々から面識はあったんだけど、イベントに出てもらうのは初めて。
オサカ君は緊張してるって言ってたけど、曲が始まってしまえば全然関係なし!
弾き語りなんだけど、バラエティー溢れる楽曲。
でも、フィッシュマンズの「ナイトクルージング」のカバーは反則だ!!
あんなのやったらモテちゃうじゃん!笑
3番目は、TERRYBAND!!
お変わりなく強力!
TERRYBANDワールドに引きずり込んでいくわ~。
ぺロリ。ぺロリ。昨夜もぺロリの大合唱!
いつもより攻撃的なセットだったと思う。ベテラン勢はイケイケです。
ライブで経験を重ねてまたライブに生かす。
伊那の若手バンドは見習いたいですね。
そしてトリは、マダムギター長見順トリオ!!
長見順さん・岡地曙裕さん・早川岳晴さん、この御三方。
圧巻…
ベーシスト早川岳晴さんがトリオは初めて見たんですが、そりゃーもう…
ステージ上で長見さん・岡地さん・早川さんが演奏しながら感じている感覚ってのは、確実に俺は味わったことのない感覚だと思う。
もっと言えばほとんどのバンドマンが味わえずに終わっていく感覚だと思う。
その感覚がなんなのかさえ俺にはわからない。
「合わせる」なんて感覚は無いんだろうな。
感動ですよ。
本当に素晴らしい。ってのもなんか違うなー。
よくわからんけどとにかくすげー。これが一番近い。
打ち上げも楽しかったな~。
楽し過ぎた!!!!


スポンサーサイト
2010.08.22 Sun 19:38