fc2ブログ
  

ide:realism  

昨日のブログで書いたポスター配り中の車内でのお話。

先日のブログで書いた自衛隊マスコットの話になりまして、世の中には奇抜なネーミングのマスコットが山ほどいるよねという話になりました。

例えば、「ひこにゃん」や「せんとくん」などに代表されるご当地キャラ。
調べてみた結果、長野県内に存在するマスコットだけでも相当なものだった。
まあ気に入っている人もいるんだろうからあえて名前はあげないけども…

これだけは言っておきたい!
伊那のマスコット「イ~ナちゃん」はかなりマシなほうだぞ!!!!笑

それからね、行政の建物も凄い。

大人達が考えることはじつに複雑だ。

おそらくユーモアを混ぜ込みたいという発想から生まれたネーミングの数々なんだろうけど、俺個人としては「伊那文化会館」や「松本市民芸術館」みたいなお堅いネーミングのほうが好きだ。


さらにさらに、道路や橋の名前も刺激的だ。
これも「桜通り」や「明石海峡大橋」のようなお堅い名前で良いと思うのだが…。
これはもう名前をあげちゃおう。
伊那には「ナイスロード」という道がある。

破壊力抜群だ。

まあそんな話をしながらの車内、行き着いた先は「小林製薬のネーミングセンスはハンパじゃない!」

メジャーな商品だと、
・アンメルツ ヨコヨコ
・アンメルシン ヨコヨコヒロビロ
・キズアワワ
・のどぬ~るスプレー
・香り薫るサワデー
・トイレその後に
・かんたん洗浄丸
・液体ブルーレットおくだけ

さらにこんな商品も、
・アッチQQ (火傷用)
・ムズメン (股間・内股などのかゆみに)
・命の母 ホワイト (整理の不調を改善)
・ツージーQ (便秘薬)
・シビラック (手足のしびれに)
・メグリナ (血の巡りを改善)
・ハッキリエースa (解熱鎮痛剤)
・なめらかかと (かかとのひび割れに)
・爪ピカッシュ (爪をピカピカに)


世界は面白い。

スポンサーサイト



2010.07.22 Thu 14:55
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug