fc2ブログ
  

ide:realism  

2010-04-29 20.19.39

昨日はGRAMHOUSEで新人ライブ。
高校生2年生のバンドばかり5バンド出演したんですが満員御礼でした。
写真はゲストバンドとして出演したNo.0012。
盛り上がったねー。大人の貫禄。
今回出演した新人バンドには今後もどんどん活動していってほしい。
同世代にいろんなバンドがいて競争していくうちに自ずと良いバンドになっていくから。
同世代になんか絶対に負けたくねー!と思ってやり続けましょう。
頑張れゆとり世代。

まったく話は変わりますが、コンビニの弁当の話。
微妙な量のスパゲティーが入ってるじゃん。しかもメインのおかずの下敷きになって。
微妙な味付けのあのスパゲティー。
あれがどうしても許せん。
需要があるのか…?
ぜんぜん旨いとは思えん。
唐揚げの下敷きになっているスパゲティーなんて油まみれ。
食うのやめちゃおうかとも思うんだけども、食べ物を捨てるってのはどうしても抵抗があるのだ。
そんなめんどくさい気分にさせられるってことも気に食わない。

しかし、

26歳、こんなことにイラついている場合ではない。

怒りの矛先が小さすぎる…


今日の曲は、5.3「UNIVERSE vol.8」に出演してくれるマーガレットズロース ”オクターブ上で”


マーガレットズロース ”遊びの王様”

スポンサーサイト



2010.04.30 Fri 19:50
2010-04-29 00.17.55

たまにはモノクロの写真を載せてみようキャンペーン2010春。

昨夜は、23時頃に来店した伍条仙の代田さんとGRAMHOUSEスタッフけいすけと急遽呑みに行くことに。
明日は祝日!世間は休みだ!という空気に押し潰され勢いで呑みに行くことになりました。

海を見に行こう!って案もあったんだけどねー。

呑みに行く?海に行く?
一字違いで大きな差を産み出す難問に1時間ほど悩んだ挙句の結論でした。

海の無い土地に生まれ育った我々の海を見た瞬間に湧き上がるヒマラヤ程の高きテンション。
これは海沿いの街で生まれ育った人が山を見た時の感動とはレベルが違うんです。

海が見えた瞬間の「あっ!海だーーーーー!」
若者はもちろん高らかに声をあげます。
無口な頑固オヤジだって高らかに声はあげずとも、生唾をゴクリと飲み込み、ウィンドウを下げて髪が薄くなった頭に海風を浴びながら「潮の香りがするな。うーみよー!」などとユウゾウ・カヤマ状態。

こんなに山間部に住む農耕民族と海との遠距離恋愛のような関係性を書き連ねていますが、俺は呑みに行ったんだ。

美味しかったよビール。

美味しかったよハイボール。

呑み終えた後は車で6時間も寝ちゃったよ。


今日のブログもどうでも良い感じで終わりに差し掛かってるぞー!


告知です。

universe8.jpg

ide:realism Presents
「UNIVERSE vol.8」
2010年5月3日(祝)
OPEN18:30 START19:00
ADV¥2500 DOOR¥3000
※チケット代には1drinkが含まれます。
※高校生入場料1000円!!(1drink無し)
<ACT>
■LOST COLOR PEOPLE(from山梨)
■Plastic Soul Band(from東京)
■マーガレットズロース(from東京)
■TERRYBAND
■Organic Jives
<AGITAT DJ>
■ORIHASHI EIICHI

今日の曲は、「UNIVERSE vol.8」に出演するPlastic Soul Band ”海へ行こうよ”
最終的にはここに話が繋がるのだ。はっはっはっ。

2010.04.29 Thu 16:30
昨日は定休日。

日頃、あまり家に居る時間がないので掃除でもしようかと思いスタート。

なんなんだ俺の部屋の100円ライターの数は。
全く覚えのない居酒屋・スナック・ラブホテルのライター。
店名と電話番号が書いてあるだけのものに至ってはどの地域かも判別が付かない。
市外局番で検索してみると、048…大宮、092…福岡
行ったことないぞ。
まあGRAMHOUSEで拾ったに違いない。
多種多様なお客さんが来るし、ツアーで来るアーティストもいるからね。

傘とライターは旅をするのだね。

そうだ、音楽も旅をする。

たしか高校生の時だったと思うんだけど姉妹都市との交換留学かなんかで我が家にアメリカ人学生が1週間くらいホームステイに来たんだよ。
でね、そのアメリカ人学生に「お前は音楽好きか?どんなアーティストが好きなんだ?」みたいなことを聞いてね。
彼の「メタリカが好きだ!」って返答に興奮して、やっぱり音楽に国境はねーぜ!!なんて思春期の俺は思ったりしたわけですよ。
よく考えてみればそれを思うのはアメリカ人サイドなんだけどね…笑
彼がアメリカに帰国するって時に「このCDあげるよ。」って一枚のCDをくれたんです。
おっ!絶対メタルのCDだ!と思ったんだけど、盤面にはアーティストの名前やタイトルが書いてない…
家に帰って聴いてみると全然メタルじゃない。
当時の俺が聴いていたのはメタルやPUNKやハードコアばかり。
なんだよメタルじゃねーのかよ!聴いてられねーよこんな曲!なんて思って、そのまましばらく聴かない日々が続き、いつしか存在も忘れてました。

それから5年近く時は過ぎて、画期的なものが登場したのです。

「iTunes」!!

その頃ね(今もかな?)、八王子にケースが無い中古のCDを30円くらいで売ってる店があったんですよ。
そこで買ったCDをiTunesに取り込んでアーティスト名やタイトルを調べてたんです。

その時にふとあのCDのことを思い出し、探し出し、見つけ出し、iTunesに取り込んでみたんですよ。

ビックリしたよ。本当に。

ディスプレイに映し出された名前は、当時大好きだったバンド”Dave Matthews Band”!!!!

彼らのCDはすでに何枚か持っていたんだけど、持っていないものの一つだったのです。
悶えたね。今までなんで気付かなかったんだと、アホか俺はと。

しかも聴いてみたらめちゃくちゃカッコイイのね。

アメリカ人学生が俺に贈った一枚のCDは5年後に俺のマスターピースになったのです。


中身があるような、中身が無いような、脱線したような、話の筋が変わったような、もしかしたら良い話のような…

そんな感じで今日のブログ御開き。

Dave Matthews Band ”Dreamgirl”

2010.04.28 Wed 20:27
定休日の度に雨だ。
4月は本当に雨の多い一ヶ月間でしたね。
やってらんねーぜ。

事業仕分けのニュースを見ていると、次から次へとよくまぁふざけた実態が明るみになるなーと思いますよ。
これでも氷山の一角なわけだもんね。
マスコミも張り切って取り上げているけど、今まで何をやっとったんだって感じ。
沢尻エリカの離婚やジローラモの不倫なんかどうでも良いから、こういうことを普段から取材してほしいもんですな。

ジローラモの不倫て全然意外じゃないよね。笑

ぜんぜん話は変わりますが、「MOTION 14」に出演してもらった”BUZZ THE BEARS”ですが
4月17日に発売した1stフルアルバムが調子良いみたいです!

USENインディーズ総合チャート第1位(4/21付)
USEN J-POP総合チャート第1位(4/21付)
indiesmusic.com売り上げランキング第1位(4/19付)
indiesmusic.comPV視聴ランキング第2位(4/19付)
TOWER RECORDSインディーズチャート第3位(4/17付)

良い感じですねー。
今後の活躍が楽しみです!!

告知です!
5月はイベント3本!!

5月3日(月) 「UNIVERSE vol.8」
5月9日(日) 「MOTION 15」
5月23日(日)「BORDERLESS FUSION vol.43」

「UNIVERSE vol.8」は、”Plastic Soul Band”、”LOST COLOR PEOPLE”、”マーガレットズロース”など超豪華!!

「MOTION 15」には、ついにGRAMHOUSE初上陸の”MY WAY MY LOVE”、そして”THE HORIES”!!

お待ちしております!!!!

今日の曲は、a flood of circle ”Buffalo Dance ”




2010.04.27 Tue 17:26
2010-04-24 17.31.33

「MOTION TOKYO 03」終了しました!

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたバンド、aube shibuyaの皆さん、本当にありがとうございました!!

朝7時半に伊那を出発し、渋谷に11時到着。
ぶらぶらしてサイズの合わないTシャツを買ったりして、昼飯タイム。
2010-04-24 12.58.09 2010-04-24 13.06.48
ド田舎から農民一揆に来たのだ、都会的なオシャレなお店に緊張しながらも入ってみるというのが農耕民族の性である。
そしてしばらく車の運転をしないのを良い事に昼間から酒を呑むのもこれまた農耕民族の性である。
オシャレな店とか言いつつも食ったものはカレー… 仔羊肉のカレー…
この微妙なオシャレ感。ポークでもビーフでもなく仔羊。早くも東京に負け始める。

で、リハーサルして本番!

トップバッターは長野から”ash end”!!
3ピースになって初めてのMOTION TOKYO。
先週ライブを見たばかりなんだけど、少しずつアレンジが変わっていたりして見応えあったなー。
途中、ヤス坊ちゃんの焦りっぷりが面白かった。笑
3ピースになってもトップバッターの仕事をきっちりこなしてくれました!

2番目は”COUNTLOST”!!
相変わらずVo.タクトさんはイケメンだ。そしてギターのフクダ先輩は強面だ。笑
ラストのBULLET LIGHTはテンション上がった!!
PVもあるからこの曲は知っている人が多いんだね。

3番目は”CONCEPTION COMPLEX”!!
重低音!!
バラードっぽい曲を聴かせたかと思うと次の曲はドカドカドカドカ!!
悪いオーラ全開のライブですね。
しばらく伊那でライブやってもらってないので、また近いうちにやりたいっす!

4番目は”SOUL-D!”!!
さすがでございますね。
35分間セットだったからHideさんがしっかり喋るかと思いきやガッツリ曲やりました!
SONIC BOMBではみんな跳ねてた!
5月23日には伊那でもライブやるのでぜひ。
そして6月19日は伊那でワンマンだからね。ぜひ!

そしてトリは”Wash?”!!
今年に入って急接近させてもらったバンド。
カッコイイわ。
またしても「僕の思いは目的もなく月に刺さる」にやられました。
完全に歌詞覚えてるわ。笑
そりゃそうだ、今年に入って一番聴いた曲だから。
「ナナイロ」も聴けたし、最高でした!!

イベント終了後はもちろん打ち上げ!
総勢30名以上の盛大な打ち上げでした。
まったく内容の無い話から、かなり濃い話まで、なんかすげー楽しかったぞ。
最終的には朝5時まで呑んでさよなら。

次回の「MOTION TOKYO」は2010秋の予定。
また作戦練ります。

2010-04-25 00.46.07 2010-04-25 00.28.34



2010.04.26 Mon 13:22
今日も微妙な天気だったね。
今年は梅雨の時期にほとんど雨が降らないはず!と勝手に思っております。
早いもので4月最後の週末。
本当に早いなー。

伊那市は選挙で賑やかです。
市長選と市議会議員選挙。ダブルで。
伊那市のみなさん選挙に行きましょう。
地方政治はけっこう大事です。

我々の生活に関係あることだらけです。

社会に対する不満は部屋の中で悶々としているだけでは誰にも伝わらんのだよ。

「Beautiful World」だって市の公園をお借りして開催しているので関係のない話ではありません。
というかけっこう関係がある。

みんな選挙に行きましょうね。


ただし俺は…
伊那市民じゃないので選挙権が無い!!

今週末、俺は東京に行って農民一揆をやってきます!!
「MOTION TOKYO 03」だ!!
いよいよ明日!!

お待ちしております!!

1motion_tokyo03.jpg

ide:realism Presents「MOTION TOKYO 03」
2010年4月24日(土)
@LIVE HALL aube shibuya
OPEN17:30 START18:00 
ADV¥2000 DOOR¥2500
<ACT>
■SOUL-D!
■Wash?
■CONCEPTION COMPLEX
■COUNTLOST
■ash end(from長野)

2010.04.23 Fri 21:58
最近のこの天気はどうにかならんのか。
もう初夏なんじゃねーのかと思い薄着で寝て朝起きたら寒い。
おまけに雨。
今週末は東京に行くから晴れてほしいなー。
雨の東京は大嫌いなんだよなー。

2010-04-22 20.51.36

NHKが受信料の家族割とやってるの知ってました?
一人暮らしの学生向けにやっているんです。
普段俺は民放よりもNHKを見ることのほうが遥かに多いんです。
夜中しかテレビを見ないっていうせいもあるんだけどね。
NHKのドキュメンタリーは凄い。
一つの番組を作るのにかける時間と労力がハンパじゃない。
つまりかける金がハンパじゃない。
番組冒頭でガキだったやつが、番組後半では嫁に行くみたいな。
何年取材してるんだ?
「月日は流れ…」ってレベルじゃないぞ。笑
中には取材許可をもらうまでに10年、村の長老のもとに通い続けたとか。
しかもアンデス山脈の麓とか。

焦点を当てるポイントも幅広い。
民放は視聴者の興味に応えるようなドキュメンタリーが比較的多い。
それに比べてNHKは、元々誰も興味を持っていないような内容をドーン。
最初は一体なんの話なんだ?と思って見ているとハマってしまう。
たとえば「戦った男 戦わなかった男 ~旧ユーゴ 心の旅路~」
重箱の隅を突くのだ。

とにかくこのような無茶な取材で作られたドキュメンタリー番組が無くならないように、みんな受信料は払って下さい!



1motion_tokyo03.jpg

今日の曲は、「MOTION TOKYO 03」に出演してくれるWash? ”I know I know”


Wash? ”マッチョ”


2010.04.22 Thu 21:34
また訃報ですね。
GANG STARRのGURUが19日に死去しました。
まだ43歳。ガンに侵されていました。
ROCK好きの人には馴染みの無い名前だと思いますが、HIP HOP界では知らない人はいないでしょう。
90年代のHIP HOPシーンを支えた功労者の一人であることは間違いありません。
というかHIP HOPシーンを創り上げてきた一人です。 R.I.P

今日は急に暖かくなりましたね。
日中は25℃近くあったんじゃないかな。
これぐらいが過ごしやすくて良いね。
バーベキュー日和だったね。
肉食いたいね。
ビール呑みたいね。

ついに今週末は「MOTION TOKYO 03」です!
関東近郊の皆さんはぜひお越し下さいね!
出演バンドは今回も豪華です!

チケット予約お待ちしております。

詳細は以下のとおり。

ide:realism Presents「MOTION TOKYO 03」
2010年4月24日(土)
@LIVE HALL aube shibuya
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
<ACT>
■SOUL-D!
■Wash?
■CONCEPTION COMPLEX
■COUNTLOST
■ash end

今日は「MOTION TOKYO 03」の出演バンドから2曲。

COUNTLOST ”BULLET LIGHT”


SOUL-D! ”I give it a shot”


2010.04.21 Wed 23:59
南アフリカワールドカップまであと2ヶ月。
ということを今日ニュースを見ていて気付き、物凄くテンションが上がりました。


さっきテレビ見てたらブル中野が出てきてビックリしました。
10年ぶりのテレビ出演だったらしい。
高校生とかは誰だか知らないんだろうな。というか俺の世代でも知らない人多いもんな。
ただね、俺はべつに久しぶりな感じがしなかった。
なぜかというとですね、月に1回くらい会う関係だよとか、最近バンドやっててさとか、街角でばったりとかって話ではなく、「しりとり」なわけです。
さかのぼること約2ヶ月。
大阪・京都旅行。
道中での男6人寂しき悲しきしりとり大会。
有名人しばり。
「ぶ」が極端に少ない。
ブル中野。
ブラザートム。
ブライアント。
ブーティー・コリンズ。
挙句の果てには、ブー高木。
アウト。
「ぶ」が回ってくるたびに既出の彼らが頭を駆け回り、もがき、結局考え付かず、グループ名もOKにしようよ!ってな話になって。
ブラフマン!!
はい、アウト。

どうでも良いなー。
まあそんなこんなで、ブル中野は身近な存在なのである。

本日も雨なり。


今日の曲は、Dolls realize "TORICO"

2010.04.20 Tue 23:32
「BORDERLESS FUSION vol.42」終了しました!

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたバンド、スタッフ、本当にありがとうございました!!

今回も高校生バンドからTERRYBANDまで幅広いバンドが揃いました。
歳が二回りくらい違う人たちが同じ日に同じステージでライブをする。
これぞ「BORDERLESS FUSION」て感じの一日。
様々なキャリアのバンドが集まってのライブ。当然、お客さんの層も様々。
どのバンドにとっても良い経験になったと思います。
トリのTERRYBANDはさすがだったなー。
高校生のお客さんが多数いる前で、こてこてのブルースやロックンロールを演って盛り上げちゃうんだもんなー。
彼らが普段聴いている音楽と全然違うものを演ってしっかり盛り上げちゃうってのは凄く難しい。
オジサン達は揺るがないぞ!!っていう勢い。笑
勉強になりました!!


日付が遡りますが、土曜日は2本のイベントに遊びに行ってきました。
まずは松本Alecxに行って、SOUL-D!とash endヤスの共同企画イベント「ROCK NIGHT」。
途中からしか見れなかったのが残念!
伊那に戻らなければいけなかったので酒が呑めなかったのが残念!
それでも楽しかった!

イベント終わって、伊那に戻りGRAMHOUSE、「BLACK SUMMIT」へ。
「UNIVERSE」でもお世話になっているDJオリハシさん主催のイベント。
よく呑みよく踊った!!
リョウタロウ君のツボ突きまくりの選曲だったんだからしょうがない。
ハイペースで呑んでいったら、あっという間に酔っぱらい、音に身を任せてしまいましたとさ。


てな感じで、
音楽にどっぷり浸かった週末でした。


今週末は「MOTION TOKYO」だぜー!!!!
東京近郊の皆さん、渋谷でお会いしましょう!!!!


2010.04.19 Mon 13:31
雪降ったね。
まあ舞う程度だけど。

珍しいですね。
4月の中旬に雪が降った記憶って無いなー。
明日の夜は松本に行かなければいけないんだけど、ノーマルタイヤで峠を走るのは不安だなー。
凍る可能性が充分あるでしょうね。

ついにDOCOMOのXperia買いました!!
ドコモショップの店員さん曰く、けっこう品薄状態のようで、ちょうどタイミングが良かったみたい。
恐る恐る画面をタッチしております。笑
慣れるまではしばらく掛りそう。
MIMITTOのテツオもXperiaを持ってるんだけど、「大澤さんは指が太いから使いずらいよ。」って言いやがったんですよ。笑

そのとおりだ…

小指で良い勝負って感じだね。笑

慣れるのが早いか、痩せるのが早いか、結局使いこなせないか。

まあでも、パソコンを多用する人にとっては色々と便利なんでね。


明日の夜は。松本alecxに行って「ROCK NIGHT」。
その後は、伊那に戻って「BLACK SUMMIT」。
今回の「BLACK SUMMIT」は松本のイベント「RECORD ROOM」とコラボってことで、非常に楽しみです!!
予定の無い方はぜひ!!

日曜日は「BORDERLESS FUSION vol.42」です。
ぜひお越し下さい!!

詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.42」
2010年4月18日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
一般¥800 高校生¥500
<ACT.>
■TERRYBAND
■The Babyface Plastic Figure
■stef
■THE ANRI
■Coward dream
■iSCREAM

今週末も楽しみましょう!!

2010.04.15 Thu 21:25
思っていたよりも天気崩れないですね。

まだギリギリ花見出来るじゃん。

寒暖の差が激しすぎて、野菜の値段が高騰しているみたいですね。
キャベツが300円以上するらしいぜ。


20100412161131.jpg
もう一昨日の話なんですが、デリカッツのなつきさんがコーヒーをいれに来てくれました。
三澤珈琲にお勤めのなつきさん。
わざわざANNEXで豆を挽いてくれて、コーヒーをいれてくれました。
いやー美味しかったなー。
お忙しい中、ありがとうございました!!
次に来ていただける時は、一報を下さればお茶菓子を用意しておきます!!笑


先日の「MOTION 14」に出演してくれた大阪のBUZZ THE BEARSの1stフルアルバム「爪痕」が本日発売されました!!
都内のタワーレコードではかなりピックアップされているらしいのでチェックしてみて下さい!!
俺はもう聴きましたが相当良い感じです!!
ぜひ!!

今週末は「BORDERLESS FUSION vol.42」。
そして来週末は渋谷aubeにて「MOTION TOKYO 03」。

みんな来てね。

さて今週も頑張るか。

今日の曲は、Amp Fiddler ”Ridin'”

2010.04.14 Wed 21:33
「MOTION 14」終了しました!
ご来場いただいたお客さん、出演してくれたアーティスト、スタッフ、本当にありがとうございました!!

花見とか御柱とか色んなイベントと被って、いつもより若干お客さんは少なかったんだけど、濃い内容でした!

まずはDJ 101さん!!
ひさしぶりに「MOTION」で廻してもらいました。一年ぶりくらいかな。
さすが飯田市のROCK DJイベント「ROCK TiES」のボス、良い感じの選曲でフロアの空気を創ってくれました!
やっぱDJって場数がモノを言う部分が大きいと思うんですよ。
さすが!!

トップバッターは”No.0012”!!
約1ヵ月半ぶりのライブ。
ちょっと偉そうなことを書きますが、
約1年くらい前から良いライブをするようになって、本人達はとにかく我武者羅にやっていたと思うんです。
昨日のライブで感じたのは、少しずつ客観的に自分達のライブを見れるようになって来てるなと。
「俯瞰」とでも言うのかな。
俺はこの「俯瞰」がもの凄く大事なことだと思っています。
ますます力強いバンドになっていく気がします。

2番目は東京から”BLUE ENCOUNT”!!
BLUE ENCOUNTは3月中旬に急遽出演が決定ました。MIMITTOの紹介で。
だから俺自身もライブを見るのは昨夜が初めてでした。
すげー良いバンドじゃん!!
イメージしていたライブより遥かに激しい。
見入っちゃったよ。
4月21日には1stミニアルバムをリリースします。
今後もどんどん絡んでいきたいです。

3番目も同じく東京から”MIMITTO”!!
お馴染みのバカ3人組。笑
先週末はPE'Zのオープニングアクトをやってました。
色んな経験をして試行錯誤しながらどんどんかっこいいバンドになっていくねー。
それにしても「マツコデラックス!!マツコデラックス!!」ってうるせ-ぞ。笑

4番目は大阪から”BUZZ THE BEARS”!!
BUZZ THE BEARSと最初に接触したのは2008年7月。場所は渋谷EGGMAN。
本当にかっこいいバンドだと思います。
Vo./Gt.越智先輩の存在感が良いんだよなー。
ラストの「足音」はテンション上がりました!!
お客さんも盛り上がってました!!

そしてトリは横浜から”Chokesleeper”!!
Toruさんが加入してから初のGRAMHOUSEでのライブ。
貫禄のライブでしたね。
ちょっと難しい言い方なんだけど、30分間のライブで30分間ライブしているなっていうボーカルってなかなか居ないと思うんです。ましてやツインボーカルという編成なら尚更。
Chokesleeperのボーカル、Chuさんてずっとライブしてるんだよなー。
自分が歌っているところはもちろん、イントロも間奏もアウトロもライブしてる。
そんなの当たり前じゃんて思うかもしれませんが、実際はそういうボーカルは少ない。
体は動かしていても。意識の度合いは変化してしまっている。
でもChuさんは休み時間の無いライブをやっている。
楽しかった!!

イベント終了後はもちろん打ち上げ!!
呑んだ呑んだ。
今回の出演アーティスト、酒を呑むという点において、非常にめんどくさい皆さんが集まっておりました。笑

チョーク兄さん達とDJ 101さんと。
20100412003242.jpg

一番めんどくさいバカと。笑
20100412023607.jpg

2010.04.12 Mon 15:29
先日ブログで書いたとおり昨日は東京に行ってきました。

昼前に出発して渋谷に14時頃到着。
ちょっと遅めの昼飯っつーことでラーメン。

食べ終わって、渋谷aubeへ。
aubeのボス、藤倉さんと最近のバンド事情を情報交換。

その後、東急ハンズでぶらぶら。

東京に進学したGRAMHOUSEのスタッフてつや達と合流して、疲れたのでドトールへ。
友達に偶然遭遇!びっくりした!

その後お好み焼きを食べてCLUB ASIAへ向かっている途中、今度はCONCEPTION COMPLEXのAnduro先輩に偶然遭遇。
びっくりした!
20100410184928.jpg

MOUNTAIN MOCHA KILIMAJAROのワンマンライブ会場、CLUB ASIAへ到着。
20100410185323.jpg
会場内は超満員!!本当に超満員!!すし詰め!!
到着して間もなく第一部がスタート。
後ろのほうで大人しく観戦。
セットも割と大人しい立ち上がり方。
第一部が終了し、ライムスターのDJ JINがスタート。
よしっ、前のほうに行ける!!と場所を移動。
2列目あたりをゲット!!
第二部スタート。
ガツンと盛り上がったねー!!
いやー楽しかった!!
2週連続で見てもやはり最高でした!!


はい、今日は「MOTION 14」!!
お待ちしております!!

2010.04.11 Sun 13:11
20100409174425.jpg

どうもマツコデラックスです。

だいぶ桜咲きましたね。きれいだ。
あまり花に興味が無い俺ですが、桜はきれいだと思う。

どうもマツコデラックスです。

決してヒマなわけではないです。

「MOTION 14」に出演してくれる”BLUE ENCOUNT”。
4月21日に1st mini ALBUM「the beginning of the beginning」を発売します。
でね、そのアルバムの全曲試聴+「声」のPV視聴がindiesmusic.comで出来ます。
下記のURLをクリックしてぜひ!!
※PCからじゃないと見れません。

http://www.indiesmusic.com/ItemView.aspx?id=17750


明日は土曜日。
東京に行ってまいります。
まずは「MOTION TOKYO 03」の会場LIVE HALL aube shibuyaに。
挨拶&打ち合わせ。
そして渋谷CLUB ASIA。
先週の「UNIVERSE vol.7」に出演してもらった”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”の初ワンマンライブ。
日曜日は「MOTION」なのでとんぼ帰りしてきます。
酒呑めない…
アルコール無しで踊り狂ってきます。
ライムスターのDJ JINが廻すらしいし。
楽しみだなー。

つーことで、10日(土)&11日(日)はANNEXはスタジオ営業のみとさせていただきます。
よろしくっす!

最後に告知。
チケット予約お待ちしております!!

ide:realism Presents「MOTION 14
2010年4月11日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
<ACT>
■Chokesleeper(from神奈川)
■BUZZ THE BEARS(from大阪)
■MIMITTO(from東京)
■BLUE ENCOUNT(from東京)
■No.0012
<AGITAT DJ>
■101(LAF / ROCK TiES)

今日の曲は、「MOTION」に出演してくれるMIMITTO ”プラトニカ”

2010.04.09 Fri 21:40
昨日とは打って変わって気持ちのいい天気。

最近、映画熱が再燃しておりまして、睡眠時間を削って毎日1本は見ています。
当然、酒を嗜みながら見るわけで、自ずと飲酒量が増えています。
部屋を暗くし、映画を見て、酒を呑み、時に涙が頬をつたう。
俺、絶好調です。

今日は「Beautiful World'10」のご挨拶がてら鳩吹公園に行ってきました。

相変わらず気持ちの良い場所だ。
20100408140406.jpg 20100408140511.jpg
ちょうどね、「芝焼き」をやっていました。右側の写真の黒いところは芝を焼いたあとです。
芝焼きってのはね、初春にやるらしいんだけど、どんな効果があるのか調べてみたら、
①雑草の種を焼く
②虫やその卵を焼く
③サッチ層(芝カスがフカフカに堆積した層)の除去
④灰が土質をアルカリ化する
とのこと。
芝焼き後1週間くらいで芽吹きが始まるらしい。
こういうのを知る度に思うんだけど、農業とか食物に関する人間の知恵って凄いよね。
長い歴史の中で、失敗の経験から閃いた妙案やラッキーな偶然が受け継がれて、科学的にも理に適ってるという。
発酵とか醸造とか、酢の殺菌効果とか、食物の貯蔵方法とか、すげーなーと。
フグとかなんて正しい調理方法を発見するまでに相当な人数が死んでるだろうけどね。笑

まあ医学もそうだね。
そういや、医学は戦争中が最も進歩するという話を聞いたことがあるなー。
人体実験が出来るかららしい。


さて今週末11日(日)は「MOTION 14」です!!
ぜひお越し下さい!!
よろしくっす!!

今日の曲は、Kero one ”When The Sunshine Comes”





2010.04.08 Thu 21:44
伊那エリアの桜、日当たりの良い場所はだいぶ咲いてきましたね。
今週末がピークかな。
先週末から観光バスがけっこう走ってるけど、まだ咲いてなくて残念だね。

昨夜は、ルパン三世が急に見たくなり、「バビロンの黄金伝説」「カリオストロの城」を立て続けに見ました。
酒呑みながら見てたんだけど、2本分で約3時間半。
3時間半、ぐびぐび芋焼酎呑んでりゃ酔っぱらうわな…
予想外の深酒…
フジコの色気にやられながら酒をあおり過ぎました。笑
ありゃいい女だなー。

今日は昼くらいに塩尻へ。
ギター職人石橋さん率いるRED HOUSEへ。修理のご依頼をいただいたベースを持っていきました。
そして帰りにデリカッツなつきさんが働いている三澤珈琲へ。
特選ブレンドコーヒーなるものを飲んできました。
三澤珈琲は美味しいわ。


CDを購入したのでご紹介。

4997184908900.jpg
BUZZ THE BEARS 「明日への響」
3ヵ月連続リリースの第二弾!!
相変わらずの疾走感溢れる楽曲です。
「MOTION 14」で見れますよ!!ぜひ!!

4948722370550.jpg
Opening 「黙」
東京のインストバンドです。ギター・ベース・ドラム・ピアノ。
このバンドの事は去年から知っていてMY SPACEでちょこちょこ音源を聴いていたんですが、じっくり聴きたくなりCDを購入しました。

4582268160079.jpg
NUBO 「HANDMADE PLAYGROUND」
NUBOのフルアルバムです。現在の怒涛のツアー中。

興味のある方はぜひ。

今日の曲は、「MOTION 14」に出演するBUZZ THE BEARS ”足音”

2010.04.07 Wed 20:18
ここ最近は毎週雨が降っていますね。
伊那エリア、桜の開花はまだ。
東京はもう満開なんだろうなー。

また花見マナーの悪さがニュースになることでしょう。
ゴミをポイポイ捨てたりとか。
普通のサラリーマン同士がケンカになって、馬乗りになってボコボコに殴ってたりもするよね。
どうかしとるね。

3日の「UNIVERSE」の余韻がまだ続いておりますが、そんなに呑気にはしていられない。
なにせ8週連続イベント開催中なのだ。
すぐに次の週末がやってくる。

ということで、今週末は「MOTION 14」!!
Chokesleeper、BUZZ THE BEARS、MIMITTO、BLUE ENCOUNT 、No.0012、DJ 101。
どう考えたって楽しいぞ。

御柱に行きたい気持ちもわかるよ。7年に一回だからね。
お花見に行きたい気持ちもわかるよ。ロマンスの予感がするからね。

でもね、
11日はGRAMHOUSEで過ごしましょう。

お誘い合わせてお越し下さい!!
チケット予約、お待ちしております!!

詳細は以下のとおり。

ide:realism Presents「MOTION 14」
2010年4月11日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
<ACT>
■Chokesleeper(from神奈川)
■BUZZ THE BEARS(from大阪)
■MIMITTO(from東京)
■BLUE ENCOUNT(from東京)
■No.0012
<AGITAT DJ>
■101(LAF / ROCK TiES)

今日の曲は、「MOTION 14」に出演してくれるChoke Sleeper ”Summertime Cruisin”


2010.04.05 Mon 20:52
「UNIVERSE vol.7」終了しました!

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたアーティスト、スタッフ、本当にありがとうございました!!

なんか昨夜は凄かったな…
10代~50代まで幅広い層のお客さんがいたけど、みんなテンションぶち上がってました。

OPENからDJ ORIHASHIさんが楽しすぎる選曲。
オリさんの空気を創っていく力は素晴らしい。
『「UNIVERSE」が始まったぜ!』 って感じがフロアに広がっていきます。

トップバッターは”ash end”!!
3人になっての再スタート。一発目。
4人での最後のライブが3月20日。わずか2週間。
昔からやってる曲、インスト、THE BEATLESの「COME TOGETHER」のカヴァーなど色とりどりの曲達。
これからどんどん試行錯誤しながらさらに素晴らしいライブを創り上げていくことでしょう。
3人になってもトップバッターに強いね!笑

2番目は松本から”coccas”!!
ひさしぶりの参戦。
Vo./Gtのマサちゃんは俺と同じ歳なんだけど、彼の存在感や歌は嫉妬するわ。
きっちりとcoccasのライブを見せる。
今年はさらに色々と絡みたいなー。

3番目は東京から”大Boogie Chaff”!!
「UNIVERSE」初参戦!!
いやーふざけた歌詞ですよ。笑
たしかな演奏力があるからコミックがコミックとして成立する。
笑いまくったなー。踊りまくったし。
最高でした!!
俺ね、Boogie Chaffで来ると思ってたんですよ。笑
リハでびっくりサックスの片山広明さんがいるじゃん!!
大Boogie Chaffじゃん!!
片山広明さんて、RCサクセション、渋さ知らズ、NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS、忌野清志郎のサポートなど、日本を代表するサックス奏者ですよ!大物すぎる!
痺れたなー。

そしてトリは埼玉の粗大ゴミ”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”!!
こちらも「UNIVERSE」初参戦。
ブットンダ!!やっぱカッコイイなー!!
みんな踊りまくり!!
まるでDJのつなぎのようなライブ構成。
息つく間もなくライブが進み、気づけばみんな踊ってる。
これからの動向はマジで要チェックです!!
野外フェスへの出演もけっこう決まってるみたいだし、ぜひ注目して下さい!!


そんな感じで大盛況だった7回目の「UNIVERSE」。
あまりに楽しすぎて、あまりに酔っぱらいすぎて、打ち上げの写真しか無い…

20100404012132.jpg

20100404010756.jpg

20100404010842.jpg

2010.04.04 Sun 17:00
昨日は凄まじい風でしたね。
台風みたいだった。

老舗月刊音楽誌「レコード・コレクターズ」が読書の高齢化に伴い、文字のサイズを大きくしたんだってね。
字が細か過ぎて読めないっていう苦情があったみたい。
「レコード・コレクターズ」はROCKの雑誌なんだけど、完全にROCKが若者文化ではなくなったという証拠ですね。
ビートルズが日本に来日したのが1966年だから40年以上前。
当時20歳だった人が還暦を迎えてるんだから、そりゃ老眼になってるよね。笑
当たり前だけど、時代は変わるんだね。

さらに世代の話をするとね、
俺達の世代までってブルーハーツのコピーをしているバンドマンがけっこういたんですよ。
ブルーハーツが活動してた時期が1980年代後半~1995年。約20年前。
今の高校生の親御さん達はブルーハーツにハマってた人達がいるわけです。
もう何年かすると「お母さんはミスチルファンです!」とか「お父さんはニルヴァーナのファンです!」って子が出てくるんだろうなー。

えーっと、明日は「UNIVERSE」です!!
ぜひ来て下さい!!
クソ楽しいはずです!!

お待ちしております!!

それでは明日、地下一階でお会いしましょう。

universe.jpg


2010.04.02 Fri 23:53
暴風と雨の嵐の中、エイプリールフールが終わろうとしています。
誰にも騙されなかったんだが…

今日から4月か。
早いなー。早いなー。
あっという間に2010年も4分の1が終わりですね。
午前中、車に乗ったらラジオからシガーロスのヨンシーのソロの曲が流れてきて、妙な気分で4月を迎える羽目になってしまいました…

お花見シーズン到来。
伊那市高遠には「天下第一の桜」があるわけですよ。
だからね、4月は観光客が凄いんです。
交通網が麻痺するほどの観光客というか観光バスの為、地元の人はなかなか見に行かない。
めんどくさくて見に行かない。
すごく綺麗なんだけどね。

さあギャル並みの話の飛び方をご覧入れよう。

今日発売されたDOCOMOのXperia(エクスペリア)が欲しい。
いわゆるスマートフォンの一つね。
iPHONEはね致命的な弱点があって、ソフトバンクはGRAMHOUSE内で圏外になっちゃうんですよ。
だからiPHONEは無理。
Xperiaに買い替える方向でほぼ決意が固まってはいるのだけれどもね…
アドレス変えましたメールを送るのがとにかくめんどくせー。

さあおばさん並みのしたたかさをご覧入れよう。

告知です。

今週末3日(土)は「UNIVERSE vol.7」。
MOUNTAIN MOCHA KILIMANJAROやBoogie Chaffなどなど。超豪華!!来るしかない!!

そして来週末11日(日)は「MOTION 14」。
ChokesleeperやBUZZ THE BEARSやMIMITTOなどなど。超豪華!!来るしかない!!

さらに再来週末18日(日)は「BORDERLESS FUSION vol.42」。
TERRYBANDから女子高生バンドまで色とりどり。来るしかない!!

さらにさらに再々来週末24日(土)は「MOTION TOKYO 03」。
SOUL-D!、Wash?、CONCEPTION COMPLEX、COUNTLOST、ash end。超豪華!!来るしかない!!

まだまだいくぜ再々々来週5月3日(月)は「UNIVERSE vol.8」。
LOST COLOR PEOPLE、Plastic Soul Band、マーガレットズロースなどなど。超豪華!!来るしかない!!

まだ終わらないぜ再々々々来週末5月9日(日)は「MOTION 15」。
ついに来ちゃうぜMY WAY MY LOVE!!さらにTHE HORIESなどなど。超豪華!!来るしかない!!


3月20日の「MOTION 13」~5月9日の「MOTION 15」まで8週連続でイベント開催しちゃうわけよ。

お待ちしております!!

とりあえず今週末は「UNIVERSE vol.7」!!

さあ今月は今月で駆け抜けよう。

今日の曲は、re:plus ”Time Goes By feat. Hydroponikz & Anika”

2010.04.01 Thu 22:20
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug