突然真冬みたいな天気になるのはやめていただきたい。
ゆらゆら帝国が解散したんだってね。
そんな3月最後の日の午後。
餃子を持って友人カオリが現れた。

「餃子買ってきました。食べましょうよー。」
この女は平日の真昼間から何をやっとるんだと思った。
俺とGRAMHOUSEシュン君とカオリ、3人で餃子を食べた。
酒かご飯が欲しかった。
どちらも無かった。
餃子、旨かった。
ありがとう、カオリ。
さて宣伝だ。

ついに発売になりました!!SOUL-D!の初DVD!!
ANNEXで販売しております。
価格は2,000円(税込)!
11月28日に渋谷O-CRESTで開催したワンマンライブの映像など盛りだくさんの内容です!
ぜひお買い求め下さい!!
そしてさらに告知。
今週末は「UNIVERSE vol.7」です!!
今回のメンツは激ヤバです!!
まずは日本を代表するFUNKバンド”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”!!
FUJIROCK'08への出演・オーストラリアツアーなど国内外で高い評価を得ているインストバンドです。
2009年にはUKの名門レーベル JAZZMANから日本人初のリリースを実現しています!!
そして”Boogie Chaff”!!
ジョニー吉長バンドでギターを弾いていた大王ruiら3人組のファンクバンド!!
見る者すべてを楽しませるライブは必見です!!
さらに地元勢は、ひさしぶりに登場の”coccas”と”ash end”!!
絶対に見なきゃ損です!!
伊那で”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”と”Boogie Chaff”の共演が見れるなんて幸せですよー!!
マジで凄い夜になるよ。
ぜひお越し下さい!!
詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents
「UNIVERSE vol.7」
2010年4月3日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:30 START19:00
ADV\2500 DOOR\3000
<ACT>
■MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO(from埼玉)
■Boogie Chaff(from東京)
■coccas
■ash end
<AGITAT DJ>
■ORIHASHI EIICHI
チケット予約&問い合わせ
0265-73-6923(伊那GRAMHOUSE)
今日の曲は、「UNIVERSE vol.7」にやってくるMOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO ”(Ain't Got Nobody) Just A Rambling Man” クソかっこいいぞ。
ゆらゆら帝国が解散したんだってね。
そんな3月最後の日の午後。
餃子を持って友人カオリが現れた。

「餃子買ってきました。食べましょうよー。」
この女は平日の真昼間から何をやっとるんだと思った。
俺とGRAMHOUSEシュン君とカオリ、3人で餃子を食べた。
酒かご飯が欲しかった。
どちらも無かった。
餃子、旨かった。
ありがとう、カオリ。
さて宣伝だ。

ついに発売になりました!!SOUL-D!の初DVD!!
ANNEXで販売しております。
価格は2,000円(税込)!
11月28日に渋谷O-CRESTで開催したワンマンライブの映像など盛りだくさんの内容です!
ぜひお買い求め下さい!!
そしてさらに告知。
今週末は「UNIVERSE vol.7」です!!
今回のメンツは激ヤバです!!
まずは日本を代表するFUNKバンド”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”!!
FUJIROCK'08への出演・オーストラリアツアーなど国内外で高い評価を得ているインストバンドです。
2009年にはUKの名門レーベル JAZZMANから日本人初のリリースを実現しています!!
そして”Boogie Chaff”!!
ジョニー吉長バンドでギターを弾いていた大王ruiら3人組のファンクバンド!!
見る者すべてを楽しませるライブは必見です!!
さらに地元勢は、ひさしぶりに登場の”coccas”と”ash end”!!
絶対に見なきゃ損です!!
伊那で”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”と”Boogie Chaff”の共演が見れるなんて幸せですよー!!
マジで凄い夜になるよ。
ぜひお越し下さい!!
詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents
「UNIVERSE vol.7」
2010年4月3日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:30 START19:00
ADV\2500 DOOR\3000
<ACT>
■MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO(from埼玉)
■Boogie Chaff(from東京)
■coccas
■ash end
<AGITAT DJ>
■ORIHASHI EIICHI
チケット予約&問い合わせ
0265-73-6923(伊那GRAMHOUSE)
今日の曲は、「UNIVERSE vol.7」にやってくるMOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO ”(Ain't Got Nobody) Just A Rambling Man” クソかっこいいぞ。
スポンサーサイト
2010.03.31 Wed 19:50
雪舞ってます。寒いっすね。
「evening glow vol.7」終了しました!
ご来場いただいたお客さん・出演アーティスト・スタッフ、本当にありがとうございました!!
今回のスペシャルゲストの木村充揮さんはリハからオーラ出まくり。
緊張感たっぷり。
トップバッターは、”EIJI”さん。
Organic JivesのVo./Gtとしても活動中です。
凄く緊張していたんだろうけど、さすがのステージ。
新曲はグッときたなー。
2番目は長野市から来てもらった”アラケン”さん!!
昨年11月以来ひさしぶりのGRAMHOUSE。やっぱカッコイイね。
ライブ後に話をしたら「すげー緊張しちゃってダメだった…」って言ってたけど、全然そんなことなかった。
バスの歌好きです。
3番目は”TERRYBAND”!!
今回はゲストとしてSAXプレイヤーのHamberさん(ex.Plastic Soul Band,漂流ワゴン)が参加!!
TERRYBANDのライブは久しぶりに見たんだけど、猛者がゲストで来れば来るほどTERRYBANDは強い。笑
お客さんも大盛り上がりでした。
そしてトリは”木村充揮”さん!!!!
伝説のバンド憂歌団のボーカリスト。
東のRCサクセション、西の憂歌団と云われたあの憂歌団のボーカリスト。
名曲の数々を惜しみなく披露してくれました。
「胸が痛い」は痺れたなー。
「おそうじオバチャン」は盛り上がったなー。
独特の空気感。絶妙な抜き差し。そして天使のダミ声。
最高でした!!
イベント終了後は打ち上げ!
日曜日の夜にも関わらず3時半くらいまで呑んだ。
オジサン達は元気だ!!笑
伊那音楽シーンの重鎮、オリトシさんは喋りまくってたな。
発言がいい加減過ぎます。笑
木村さんのライブを見ながら、
「素晴らしいね。ステーキ食べたくなっちゃった。」
打ち上げで、
「俺達は第2次ベビーブーム世代でとにかく人数が多かったからさー、野球って9人でやるスポーツだって知ったの中学生になってからだぜ。ホントだよ。」
よくわからん。笑
木村充揮さんと私

左からHamberさん、オリトシさん、アラケンさん

「evening glow vol.7」終了しました!
ご来場いただいたお客さん・出演アーティスト・スタッフ、本当にありがとうございました!!
今回のスペシャルゲストの木村充揮さんはリハからオーラ出まくり。
緊張感たっぷり。
トップバッターは、”EIJI”さん。
Organic JivesのVo./Gtとしても活動中です。
凄く緊張していたんだろうけど、さすがのステージ。
新曲はグッときたなー。
2番目は長野市から来てもらった”アラケン”さん!!
昨年11月以来ひさしぶりのGRAMHOUSE。やっぱカッコイイね。
ライブ後に話をしたら「すげー緊張しちゃってダメだった…」って言ってたけど、全然そんなことなかった。
バスの歌好きです。
3番目は”TERRYBAND”!!
今回はゲストとしてSAXプレイヤーのHamberさん(ex.Plastic Soul Band,漂流ワゴン)が参加!!
TERRYBANDのライブは久しぶりに見たんだけど、猛者がゲストで来れば来るほどTERRYBANDは強い。笑
お客さんも大盛り上がりでした。
そしてトリは”木村充揮”さん!!!!
伝説のバンド憂歌団のボーカリスト。
東のRCサクセション、西の憂歌団と云われたあの憂歌団のボーカリスト。
名曲の数々を惜しみなく披露してくれました。
「胸が痛い」は痺れたなー。
「おそうじオバチャン」は盛り上がったなー。
独特の空気感。絶妙な抜き差し。そして天使のダミ声。
最高でした!!
イベント終了後は打ち上げ!
日曜日の夜にも関わらず3時半くらいまで呑んだ。
オジサン達は元気だ!!笑
伊那音楽シーンの重鎮、オリトシさんは喋りまくってたな。
発言がいい加減過ぎます。笑
木村さんのライブを見ながら、
「素晴らしいね。ステーキ食べたくなっちゃった。」
打ち上げで、
「俺達は第2次ベビーブーム世代でとにかく人数が多かったからさー、野球って9人でやるスポーツだって知ったの中学生になってからだぜ。ホントだよ。」
よくわからん。笑
木村充揮さんと私

左からHamberさん、オリトシさん、アラケンさん

2010.03.29 Mon 17:15
広島から帰って来ました。
想像以上に遠かった!
大阪のちょっと先でしょくらいに思っていたら遠い遠い。
岡山県がでけー。
夜だし雨だし、状況は最悪。
朝、広島に到着して、昼近くまで車で仮眠して、せっかく広島まで来たんだから観光。

宮島口からフェリーに乗って
宮島、厳島神社。

15年近く前に家族と来て以来、2度目の宮島。
やっぱり凄い建造物でした。単純に立地が異様だよね。
ちょうど干潮の時間だったのが心残りだなー。
まあまた行けばいいや。

広島といえばカキでしょ。
焼カキしばきました。
宮島名物のあなごめしも食べました。
旨かった!!
その後、広島市に戻り、今回の広島遠征の目的地、広島ナミキジャンクションへ。
Qomolangma tomatoとmudy on the昨晩のライブ。
まずは広島の地元バンドを3つ拝見。3つともポストロック系のバンド。
やっぱ100万人都市は層が厚いっす。
そしてQomolangma tomato登場。
相変わらずカッコイイ!新曲も良かったなー。Vo.ナルト君がギターを持つ曲もやってて、それはそれでカッコ良かったよ。楽しそうにライブやってたなー。
トリはmudy on the昨晩。
mudy on the昨晩のライブを見るのは初めてでした。
音源をどれくらいライブで再現してくるのかなと思ってたんだけど、すごいわmudy on the昨晩!
ブッ飛ばされました!
ライブ後はQomolangma tomatoの面々やmudy on the昨晩のフルサワ君と話して、サヨナラ。
でね、なんでわざわざ広島まで?と思っている人も多いと思います。
実はね、Qomolangma tomatoのマネージャーの新井さんて方が3月いっぱいで退社するんですよ。
新井さんには本当にお世話になったんです。
俺がやろうとしていることに賛同してくれて、伊那の音楽シーンはヤバいよって言ってくれて。
だからどうしても直接お礼が言いたくて、Qomolangma tomatoのライブスケジュールを見てたら、俺が行けるのは3月25日しかなかったんです。
広島…遠いな…
よし、行っちまえと。
新井さん、本当にお世話になりました!
軽く酒呑んで、ホテルで就寝。
翌26日は、まず原爆ドーム。
原爆ドームの前でピースサインで写真撮ってる観光客のバカ。
それはだいぶ間違っているんじゃないか。
その後、倉敷に移動して街並みを見て、帰郷。
19時半くらいに伊那に到着して、それから呑み会。
呑み終えたのは3時半。
疲れた!
はい、告知。
明日は「evening glow vol.7」です!!
ゲストは天使のだみ声と評される元 憂歌団の木村充揮さん!!
伊那で見れるチャンスはなかなかありません!!
最高のブルースをご堪能下さい!!
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「evening glow vol.7」
2010年3月28日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
前売り¥4,000 当日¥4,500
※チケット代には1drinkが含まれております。
<SPECIAL GUEST>
■木村充揮
<OTHER ACT>
■TERRYBAND
■アラケン
■EIJI
木村充揮 ”君といつまでも”
木村充揮+BEGIN ”胸が痛い”
憂歌団 ”おそうじオバチャン”
想像以上に遠かった!
大阪のちょっと先でしょくらいに思っていたら遠い遠い。
岡山県がでけー。
夜だし雨だし、状況は最悪。
朝、広島に到着して、昼近くまで車で仮眠して、せっかく広島まで来たんだから観光。

宮島口からフェリーに乗って
宮島、厳島神社。


15年近く前に家族と来て以来、2度目の宮島。
やっぱり凄い建造物でした。単純に立地が異様だよね。
ちょうど干潮の時間だったのが心残りだなー。
まあまた行けばいいや。

広島といえばカキでしょ。
焼カキしばきました。
宮島名物のあなごめしも食べました。
旨かった!!
その後、広島市に戻り、今回の広島遠征の目的地、広島ナミキジャンクションへ。
Qomolangma tomatoとmudy on the昨晩のライブ。
まずは広島の地元バンドを3つ拝見。3つともポストロック系のバンド。
やっぱ100万人都市は層が厚いっす。
そしてQomolangma tomato登場。
相変わらずカッコイイ!新曲も良かったなー。Vo.ナルト君がギターを持つ曲もやってて、それはそれでカッコ良かったよ。楽しそうにライブやってたなー。
トリはmudy on the昨晩。
mudy on the昨晩のライブを見るのは初めてでした。
音源をどれくらいライブで再現してくるのかなと思ってたんだけど、すごいわmudy on the昨晩!
ブッ飛ばされました!
ライブ後はQomolangma tomatoの面々やmudy on the昨晩のフルサワ君と話して、サヨナラ。
でね、なんでわざわざ広島まで?と思っている人も多いと思います。
実はね、Qomolangma tomatoのマネージャーの新井さんて方が3月いっぱいで退社するんですよ。
新井さんには本当にお世話になったんです。
俺がやろうとしていることに賛同してくれて、伊那の音楽シーンはヤバいよって言ってくれて。
だからどうしても直接お礼が言いたくて、Qomolangma tomatoのライブスケジュールを見てたら、俺が行けるのは3月25日しかなかったんです。
広島…遠いな…
よし、行っちまえと。
新井さん、本当にお世話になりました!
軽く酒呑んで、ホテルで就寝。
翌26日は、まず原爆ドーム。
原爆ドームの前でピースサインで写真撮ってる観光客のバカ。
それはだいぶ間違っているんじゃないか。
その後、倉敷に移動して街並みを見て、帰郷。
19時半くらいに伊那に到着して、それから呑み会。
呑み終えたのは3時半。
疲れた!
はい、告知。
明日は「evening glow vol.7」です!!
ゲストは天使のだみ声と評される元 憂歌団の木村充揮さん!!
伊那で見れるチャンスはなかなかありません!!
最高のブルースをご堪能下さい!!
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「evening glow vol.7」
2010年3月28日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
前売り¥4,000 当日¥4,500
※チケット代には1drinkが含まれております。
<SPECIAL GUEST>
■木村充揮
<OTHER ACT>
■TERRYBAND
■アラケン
■EIJI
木村充揮 ”君といつまでも”
木村充揮+BEGIN ”胸が痛い”
憂歌団 ”おそうじオバチャン”
2010.03.27 Sat 21:20
更新が遅れてしまいましたが、
22日(月)は「BORDERLESS FUSION vol.41」でした。
ご来場いただいたお客さん・出演してくれたバンド・スタッフ、本当にありがとうございました!
今回は、山梨からUSSR天国も参加してくれて、社会人バンド・県外バンド・高校生バンドが混ざった形でした。
お互い良い刺激になったんじゃないかな。
今回はどのバンドも成長が見えて良かった。
特に高校生バンド2組は、卒業生が引退して、次は彼らが高校生バンドの主役になってくるんだろうなと感じさせてくれるライブでした。
成長するには練習もライブも継続してやっていくしかないからね。
頑張っていきましょう。
昨日は火曜日でANNEXは定休日だったんですが、軽く仕事。
仕事終えてダラダラ遊んでたら帰宅が4時半になってしまった…
気楽なもんだな…

今日はANNEX閉店後に、GRAMHOUSEスタッフ、テツヤのお疲れ会。
焼肉!!
乗り切る前も乗り切った後も肉だ!
東京への進学の為、22日の「BORDERLESS FUSION」で彼はバイト納め。
GRAMHOUSEの店長がトミーからシュン君に変わったり、数々の大物ミュージシャンがGRAMHOUSEにやって来たり、変化の多い大変な時期によく頑張ってくれました。
短期間で大きな成長をしてくれたので本当に助かりました。
4月からは東京で大学生。
頑張れ!
写真右側は新スタッフの杏里。
目の上のたんこぶが居なくなって大喜びです。笑
告知を一つ。
今週末28日(日)は「evening glow vol.7」
ゲストは元憂歌団の木村充揮さんです!!!!
ホンモノ中のホンモノのライブをぜひご覧ください!!
詳細は以下のとおり。

ide:realism Presents「evening glow vol.7」
2010年3月28日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
前売り¥4,000 当日¥4,500
※チケット代には1drinkが含まれております。
<SPECIAL GUEST>
■木村充揮
<OTHER ACT>
■TERRYBAND
■アラケン
■EIJI
明日は広島に行ってきます。
カープ・原爆ドーム・厳島神社の広島です。
というかこれから出発します。
片道8時間。一人。
過酷だろうな。
行ってきます!!
22日(月)は「BORDERLESS FUSION vol.41」でした。
ご来場いただいたお客さん・出演してくれたバンド・スタッフ、本当にありがとうございました!
今回は、山梨からUSSR天国も参加してくれて、社会人バンド・県外バンド・高校生バンドが混ざった形でした。
お互い良い刺激になったんじゃないかな。
今回はどのバンドも成長が見えて良かった。
特に高校生バンド2組は、卒業生が引退して、次は彼らが高校生バンドの主役になってくるんだろうなと感じさせてくれるライブでした。
成長するには練習もライブも継続してやっていくしかないからね。
頑張っていきましょう。
昨日は火曜日でANNEXは定休日だったんですが、軽く仕事。
仕事終えてダラダラ遊んでたら帰宅が4時半になってしまった…
気楽なもんだな…

今日はANNEX閉店後に、GRAMHOUSEスタッフ、テツヤのお疲れ会。
焼肉!!
乗り切る前も乗り切った後も肉だ!
東京への進学の為、22日の「BORDERLESS FUSION」で彼はバイト納め。
GRAMHOUSEの店長がトミーからシュン君に変わったり、数々の大物ミュージシャンがGRAMHOUSEにやって来たり、変化の多い大変な時期によく頑張ってくれました。
短期間で大きな成長をしてくれたので本当に助かりました。
4月からは東京で大学生。
頑張れ!
写真右側は新スタッフの杏里。
目の上のたんこぶが居なくなって大喜びです。笑
告知を一つ。
今週末28日(日)は「evening glow vol.7」
ゲストは元憂歌団の木村充揮さんです!!!!
ホンモノ中のホンモノのライブをぜひご覧ください!!
詳細は以下のとおり。

ide:realism Presents「evening glow vol.7」
2010年3月28日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
前売り¥4,000 当日¥4,500
※チケット代には1drinkが含まれております。
<SPECIAL GUEST>
■木村充揮
<OTHER ACT>
■TERRYBAND
■アラケン
■EIJI
明日は広島に行ってきます。
カープ・原爆ドーム・厳島神社の広島です。
というかこれから出発します。
片道8時間。一人。
過酷だろうな。
行ってきます!!
2010.03.24 Wed 23:41

昨夜は「AMROCK2010」。
GRAMHOUSEで毎年開催している、この春に卒業する高校生バンドばかりのイベントです。
今年もたくさんのバンドが旅立って行きました。
進学、就職、浪人… それぞれの道に。
誰かの影響はあれど、色んな制約はあれど、自分がした決断です。
期待しているほどの未来は無いかもしれないし、意外とちょろいものかもしれないし、そんなもんはわからんのだけれども。
今振り返ってみて、過去に自分が立っていた場所が変えられる可能性があったのなら、未来は自分で変えることが出来るものだということだから。
それぞれの道で頑張れ!
みんな、素晴らしいライブだった。
感動しました。
また会いましょう。
まあまた会うわな。
今日は、「BORDERLESS FUSION vol.41」!!
ぜひお越し下さい!
詳細は以下のとおり。
ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.41」
2010年3月22日(月)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
一般\800 高校生\500
<ACT.>
■USSR天国(from山梨)
■SEVENSMILE
■siv
■OREO
■STROBO DOLL
■Coward dream
2010.03.22 Mon 13:50

「MOTION 13」終了しました!
ご来場いただいた皆さん、出演してくれたアーティスト、スタッフ、本当にありがとうございました!!
3連休のド頭にも関わらずたくさんのお客さんにご来場いただきました。
まずトップバッターは、”伍条仙”!!
伍条仙はMOTION初出演。
緊張してたねー。
MOTION出演が決定してから2ヵ月、緊張し続けてたもんね。
これからの動きを楽しみだ。
2番目は神奈川から”STUDS”!!
「MOTION」には二度目の出演。
サークルピットも起きたねー!
これぞメロディックパンクってライブを見せてくれました!
3番目は名古屋から”THE CLUTCH”!!
THE CLUTCHも二度目の出演。
相変わらず熱いライブだったなー。
前へ前へって感じのライブ、それでいてちゃんとメロディーが耳に残る。
楽しかったなー。
4番目は千葉から”THE HORIES"!!
いつ見てもすげーわ。
新メンバーになって伊那では2度目のライブ。
次回はもっと進化しているんだろうな。
5月9日の「MOTION 15」にも出演してくれます。
今回は見逃した人は絶対来て下さい!!
そしてトリは”ash end”!!
このライブでVo.ゲンヨウさんは脱退。
ライブを見ているうちに色んなことを思い出した。
「MOTION」、「UNIVERSE」、「MOTION TOKYO」、「Beautiful World」もコケラ落としではいつも助けてもらいました。
ide:realismのイベントの歩みはash endの歩みといつも重なってた。
ゲンヨウさん、お疲れ様でした!!
なんか解散みたいな感じで書いちゃったけど、ash endの活動はこれからも3ピースで続いていくんで!笑
イベント終了後は打ち上げ!
呑んだねー。
俺はイベント中に呑み過ぎていたのでグダグダでした。笑
2010.03.21 Sun 13:45
良い天気だ。
花粉がハンパじゃないっす。
世間は明日から3連休ですね。
いいなー。暖かくなってきたし出掛けるには最高だね。

A君からフィリピンのお菓子をもらいました。
「Maringo」ってほうはイマイチだったなー。笑
というか俺の好みではなかった。
ドライフルーツみたいなもんかな。
酸味の強いプルーン…違うな…
南国のお味でございました。
ありがとう。
明日は「MOTION 13」です!
どうせ3連休は皆ヒマでしょ?
GRAMHOUSEに来れば良いのだ。
家でボーっとしているより楽しいぞ。
明日の昼飯はカツ丼だなー。
GRAMHOUSEスタッフのテツヤと俺は、MOTIONの日の昼飯はカツ丼と決めております。
明日も肉のタケダでカツ丼食べて胃をもたれさせてMOTIONに臨みます。
詳細は以下のとおりです。
ide:realism Presents「MOTION 13」
2010年3月20日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
<ACT.>
■THE HORIES(from千葉)
■STUDS(from東京)
■THE CLUTCH(from名古屋)
■ash end
■伍条仙
STUDS ”THE LAST WORDS”
THE CLUTCH ”Dream Story”
花粉がハンパじゃないっす。
世間は明日から3連休ですね。
いいなー。暖かくなってきたし出掛けるには最高だね。

A君からフィリピンのお菓子をもらいました。
「Maringo」ってほうはイマイチだったなー。笑
というか俺の好みではなかった。
ドライフルーツみたいなもんかな。
酸味の強いプルーン…違うな…
南国のお味でございました。
ありがとう。
明日は「MOTION 13」です!
どうせ3連休は皆ヒマでしょ?
GRAMHOUSEに来れば良いのだ。
家でボーっとしているより楽しいぞ。
明日の昼飯はカツ丼だなー。
GRAMHOUSEスタッフのテツヤと俺は、MOTIONの日の昼飯はカツ丼と決めております。
明日も肉のタケダでカツ丼食べて胃をもたれさせてMOTIONに臨みます。
詳細は以下のとおりです。
ide:realism Presents「MOTION 13」
2010年3月20日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
<ACT.>
■THE HORIES(from千葉)
■STUDS(from東京)
■THE CLUTCH(from名古屋)
■ash end
■伍条仙
STUDS ”THE LAST WORDS”
THE CLUTCH ”Dream Story”
2010.03.19 Fri 22:43
また雨ですね。
Nujabesがこの世を去った。
http://natalie.mu/music/news/29266
36歳か。
突然過ぎる訃報で驚きました。
まだまだこれからも世界中から注目されるような作品を創り出していくアーティストだったのに。
”朧雲”がライブのオープニングSEでNujabesの曲を使っていたから伊那でも知っている人は多いんじゃないかな。
次から次へと才能あるアーティストがこの世を去っていきますね。
寂しいな。
ご冥福をお祈りします。
Nujabes ”reflection eternal”
Nujabes -Luv (Sic) pt.3 feat Shing02
Nujabesがこの世を去った。
http://natalie.mu/music/news/29266
36歳か。
突然過ぎる訃報で驚きました。
まだまだこれからも世界中から注目されるような作品を創り出していくアーティストだったのに。
”朧雲”がライブのオープニングSEでNujabesの曲を使っていたから伊那でも知っている人は多いんじゃないかな。
次から次へと才能あるアーティストがこの世を去っていきますね。
寂しいな。
ご冥福をお祈りします。
Nujabes ”reflection eternal”
Nujabes -Luv (Sic) pt.3 feat Shing02
2010.03.18 Thu 18:40
最近、虐待のニュースが多いですね。
あのさー、我が子のことを愛せないならそれはそれでしょうがないと思うんですよ。
ただ、その状況において親の気持ちなんてなんの重要性も無いぞ。
自分で決めたことに責任を持て。
産んだなら産んだでちゃんと育てろ。
コメンテーターの雑魚が「我が子に愛情を持てない親が非常に増えていて社会問題となっています。」なんて寝ぼけたことをほざいていた。
俺は、我が子に愛情を持てない親が増えていることよりも、自分の感情に素直に従い過ぎる人間が増えていることのほうがよっぽど社会問題だと思います。
この状況ではお前の気持ちなんてどうでもいいものだからと色んな場面で思う。
甘えるな。
まあ肥満てのは甘えの最たるものだが…
昨夜は伊那北高校の卒業ライブでした。
俺とGRAMHOUSE店長シュン君の母校です。
これで各高校の卒業ライブは一段落。
21日にGRAMHOUSE主催の卒業生バンドのみのイベント「AMROCK」を残すのみ。
卒業生バンドは最後まで頑張って。
で、そのAMROCK前日は「MOTION 13」。
THE HORIESタケシ先輩から連絡がありまして、20日の「MOTION 13」限定でCDを無料配布するとのこと!
しかも来場者全員に!
でも内容は秘密ですから。
来なきゃ損です。
ぜひお越し下さい!!
それから、
SOUL-D!の初となるDVDが3月30日に発売になります!
そのCM映像がYOU TUBEにUPされてるんでご紹介!
ケータイで読んでくれてる人は見れないけど。申し訳ない!
0:40あたりのHideさんの目が邪悪です。笑
今日の曲は、「MOTION 13」に出演してくれるTHE HORIES ”CONVICTION”
あのさー、我が子のことを愛せないならそれはそれでしょうがないと思うんですよ。
ただ、その状況において親の気持ちなんてなんの重要性も無いぞ。
自分で決めたことに責任を持て。
産んだなら産んだでちゃんと育てろ。
コメンテーターの雑魚が「我が子に愛情を持てない親が非常に増えていて社会問題となっています。」なんて寝ぼけたことをほざいていた。
俺は、我が子に愛情を持てない親が増えていることよりも、自分の感情に素直に従い過ぎる人間が増えていることのほうがよっぽど社会問題だと思います。
この状況ではお前の気持ちなんてどうでもいいものだからと色んな場面で思う。
甘えるな。
まあ肥満てのは甘えの最たるものだが…
昨夜は伊那北高校の卒業ライブでした。
俺とGRAMHOUSE店長シュン君の母校です。
これで各高校の卒業ライブは一段落。
21日にGRAMHOUSE主催の卒業生バンドのみのイベント「AMROCK」を残すのみ。
卒業生バンドは最後まで頑張って。
で、そのAMROCK前日は「MOTION 13」。
THE HORIESタケシ先輩から連絡がありまして、20日の「MOTION 13」限定でCDを無料配布するとのこと!
しかも来場者全員に!
でも内容は秘密ですから。
来なきゃ損です。
ぜひお越し下さい!!
それから、
SOUL-D!の初となるDVDが3月30日に発売になります!
そのCM映像がYOU TUBEにUPされてるんでご紹介!
ケータイで読んでくれてる人は見れないけど。申し訳ない!
0:40あたりのHideさんの目が邪悪です。笑
今日の曲は、「MOTION 13」に出演してくれるTHE HORIES ”CONVICTION”
2010.03.17 Wed 16:21
週末は疲れたなー。
赤穂高校、伊那弥生ヶ丘高校の卒業ライブなど、ゴタゴタと色々ありました。
おまけに日曜日の朝は、伊那市の河川清掃。
それぞれ自宅や店の近隣の河川を清掃しました。
河川と言っても大きな川ではなく、俺がやったのはドブ。
朝7時、寒かった!
そんな日々の合間を縫って、ベースの練習。
最近どうも下手になっていってる気がして、ベースの練習をしております。
色んな曲をひたすらコピー。
初めてのアニソンもコピーしてみた。
まあ高校生のガールズバンドがコピーしていたからやってみようかなと思ってね。
店に来たメンズ達に、「うわー、見たくなかった。」と言われる始末です。笑
GOGO7188もコピーしたぜ。笑
今週末は、
20日(土)に「MOTION 13」
22日(月)に「BORDERLESS FUSION vol.41」
まあ天気はぐずついてますが、頑張りましょう。
今日の曲は、Perfect Piano Lesson ”Counterclockwise”
赤穂高校、伊那弥生ヶ丘高校の卒業ライブなど、ゴタゴタと色々ありました。
おまけに日曜日の朝は、伊那市の河川清掃。
それぞれ自宅や店の近隣の河川を清掃しました。
河川と言っても大きな川ではなく、俺がやったのはドブ。
朝7時、寒かった!
そんな日々の合間を縫って、ベースの練習。
最近どうも下手になっていってる気がして、ベースの練習をしております。
色んな曲をひたすらコピー。
初めてのアニソンもコピーしてみた。
まあ高校生のガールズバンドがコピーしていたからやってみようかなと思ってね。
店に来たメンズ達に、「うわー、見たくなかった。」と言われる始末です。笑
GOGO7188もコピーしたぜ。笑
今週末は、
20日(土)に「MOTION 13」
22日(月)に「BORDERLESS FUSION vol.41」
まあ天気はぐずついてますが、頑張りましょう。
今日の曲は、Perfect Piano Lesson ”Counterclockwise”
2010.03.15 Mon 18:41
来週末20日(土)は「MOTION 13」。
すでにash endのホームページ上で発表されていますが、
この日をもって、ash endのボーカルGEN-YOさんが脱退することになりました。
以下がash endホームページに掲載されているものです。
いつも応援ありがとうございます。
ash endより皆様に重要なお知らせがあります。
この度、3/20(SAT)伊那GRAM HOUSEのライヴを持ちまして
Vo.GEN-YOが脱退する事となりました。
メンバー間で話し合い、音楽に対する方向性の違いにより今回の様な結論に達しました。
3/20以降のスケジュールに関しましては残りのメンバー3人での活動となります。
急なご報告となってしまい、今まで応援して頂いた皆様には深くお詫びをすると共に心より御礼申し上げます。
今後ともash endをよろしくお願い致します。
ash end一同
突然のお知らせですが、3月20日が現体制でのラストライブ。
多くの皆さんに支えられながら運営している「MOTION」ですが、
GEN-YOさんにはイベント立ち上げ当初から本当にお世話になりました。
たくさんの方々のご来場をお願い申し上げます。
チケットの予約、受け付けておりますのでご連絡下さい。
今日の曲は、ash end ”DARLING”
すでにash endのホームページ上で発表されていますが、
この日をもって、ash endのボーカルGEN-YOさんが脱退することになりました。
以下がash endホームページに掲載されているものです。
いつも応援ありがとうございます。
ash endより皆様に重要なお知らせがあります。
この度、3/20(SAT)伊那GRAM HOUSEのライヴを持ちまして
Vo.GEN-YOが脱退する事となりました。
メンバー間で話し合い、音楽に対する方向性の違いにより今回の様な結論に達しました。
3/20以降のスケジュールに関しましては残りのメンバー3人での活動となります。
急なご報告となってしまい、今まで応援して頂いた皆様には深くお詫びをすると共に心より御礼申し上げます。
今後ともash endをよろしくお願い致します。
ash end一同
突然のお知らせですが、3月20日が現体制でのラストライブ。
多くの皆さんに支えられながら運営している「MOTION」ですが、
GEN-YOさんにはイベント立ち上げ当初から本当にお世話になりました。
たくさんの方々のご来場をお願い申し上げます。
チケットの予約、受け付けておりますのでご連絡下さい。
今日の曲は、ash end ”DARLING”
2010.03.12 Fri 13:10
3月の雪はあっという間に融けるね。
雪がやんで花粉が飛び始めた。

遅くなりましたが、3月3日に発売したMIMITTOのアルバム「3×3=10」を入荷しました!
ANNEX店頭にて販売しています!
税込1,890円です。
ステッカー付きです!
4月11日(日)「MOTION 14」に出演が決まっていますので、それまでに買って聴いて予習してライブを見ることをオススメします!!
ぜひお買い求め下さい!!
この前発売した元Hi-STANDARDの難波氏のソロアルバムに、横山健氏と恒岡章氏が参加している!
そうなってくると復活を期待しちゃうねー。
FUJIROCKで復活!!みたいなことになってくれんかなー。
まあ復活の噂が沸いては消え沸いては消えを繰り返してるからな。
んー、どうなるか。
最後に告知。
来週末3月20日(土)は「MOTION 13」です!!
ぜひお越しください!!
チケット予約お待ちしております!!
ide:realism Presents「MOTION 13」
2010年3月20日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
※高校生以下は¥1,000!!
<ACT>
■THE HORIES(from千葉)
■STUDS(from東京)
■THE CLUTCH
■ash end
■伍条仙
今日の曲は、Flying Lotus ”Tea Leaf Dancers”
雪がやんで花粉が飛び始めた。

遅くなりましたが、3月3日に発売したMIMITTOのアルバム「3×3=10」を入荷しました!
ANNEX店頭にて販売しています!
税込1,890円です。
ステッカー付きです!
4月11日(日)「MOTION 14」に出演が決まっていますので、それまでに買って聴いて予習してライブを見ることをオススメします!!
ぜひお買い求め下さい!!
この前発売した元Hi-STANDARDの難波氏のソロアルバムに、横山健氏と恒岡章氏が参加している!
そうなってくると復活を期待しちゃうねー。
FUJIROCKで復活!!みたいなことになってくれんかなー。
まあ復活の噂が沸いては消え沸いては消えを繰り返してるからな。
んー、どうなるか。
最後に告知。
来週末3月20日(土)は「MOTION 13」です!!
ぜひお越しください!!
チケット予約お待ちしております!!
ide:realism Presents「MOTION 13」
2010年3月20日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
※高校生以下は¥1,000!!
<ACT>
■THE HORIES(from千葉)
■STUDS(from東京)
■THE CLUTCH
■ash end
■伍条仙
今日の曲は、Flying Lotus ”Tea Leaf Dancers”
2010.03.10 Wed 18:19
想像以上に雪が降りました。
積もったね。
昨夜は男子と女子がほぼ同数でお酒と会話を楽しむ集まりに行ってきました。
いわゆる合同コンパってやつですね。
仕事だったため到着したのは宴もたけなわって雰囲気が出始めた22時過ぎ。
酔えずに終わった…
男子と女子がほぼ同数でお酒と会話を楽しむ集まりはまもなく終了し解散。
その後、男子と女子がほぼ同数でお酒と会話を楽しむ集まりの会場の居酒屋でたまたま会った知り合いと別の店で呑むことに。
3時までBARを2軒ハシゴ。
たまたま会っただけだったのに奢っていただきました。
ご馳走さまでした!!
今日の昼間は、友人達とランチでパスタを食うというOL顔負けのことを。
スパゲティじゃねーのかよ!スイーツってなんだよ!デザートじゃねーのかよ!
なんていうトゲは無い。
旨かった!
その後、バイトのテツヤを迎えに行きGRAMHOUSEへ。
床板を直した。コンパネを張り替えた。塗料でブッ飛んだ。JAYWALKのボーカルが捕まった。
作業を終え、手伝ってくれたテツヤやGRAMHOUSE店長のシュン君らと焼肉へ。

隣の席では卒業したばかりの高校生らしき集団が焼肉を食べていた。
なんとなく、本当になんとなく俺達も卒業したばかりの高校生を演じてみた。
確定申告終わってさーみたいな話は一切せず、架空の思い出に浸ってみた。
結束が固くなった。
俺、楽しんどる。
積もったね。
昨夜は男子と女子がほぼ同数でお酒と会話を楽しむ集まりに行ってきました。
いわゆる合同コンパってやつですね。
仕事だったため到着したのは宴もたけなわって雰囲気が出始めた22時過ぎ。
酔えずに終わった…
男子と女子がほぼ同数でお酒と会話を楽しむ集まりはまもなく終了し解散。
その後、男子と女子がほぼ同数でお酒と会話を楽しむ集まりの会場の居酒屋でたまたま会った知り合いと別の店で呑むことに。
3時までBARを2軒ハシゴ。
たまたま会っただけだったのに奢っていただきました。
ご馳走さまでした!!
今日の昼間は、友人達とランチでパスタを食うというOL顔負けのことを。
スパゲティじゃねーのかよ!スイーツってなんだよ!デザートじゃねーのかよ!
なんていうトゲは無い。
旨かった!
その後、バイトのテツヤを迎えに行きGRAMHOUSEへ。
床板を直した。コンパネを張り替えた。塗料でブッ飛んだ。JAYWALKのボーカルが捕まった。
作業を終え、手伝ってくれたテツヤやGRAMHOUSE店長のシュン君らと焼肉へ。

隣の席では卒業したばかりの高校生らしき集団が焼肉を食べていた。
なんとなく、本当になんとなく俺達も卒業したばかりの高校生を演じてみた。
確定申告終わってさーみたいな話は一切せず、架空の思い出に浸ってみた。
結束が固くなった。
俺、楽しんどる。
2010.03.09 Tue 21:30
20℃以上になったり氷点下になったり晴れたり雨降ったり雪降ったり、しんどいぞ。
この時期の雪っていわゆる「なごり雪」ってやつですか?
金曜日は「CHANNEL」に行ってきました。
呑み過ぎた。
記憶が曖昧です。
朝5時くらいから泥酔の状態で車で寝て気付いたら11時。
即行、家に帰って風呂入って仕事。
アホだ。
昨夜は「Wee Wee Hours」。
残念ながらTERRYBANDは見れなかった。
THE PRIVATESを途中から見ました。
相変わらずのライブっぷりで御座いました!
打ち上げ面白かったなー。
若者よりみんな元気だ。
最近、改めて思っていることがあるんだけど、
エレキギターの音が好きだ。笑
そして昨夜は「GRAMLIVE!!」のキャッシャー。
だいぶ暖かくなってきたから余裕だろと思っていたんだけど、まさかの雪模様。
油断した。
今週は今週・来週は卒業ライブが多いっす。
「MOTION 13」もあるっす。
今日の曲は、Opensouls ”Telephone Song”
この時期の雪っていわゆる「なごり雪」ってやつですか?
金曜日は「CHANNEL」に行ってきました。
呑み過ぎた。
記憶が曖昧です。
朝5時くらいから泥酔の状態で車で寝て気付いたら11時。
即行、家に帰って風呂入って仕事。
アホだ。
昨夜は「Wee Wee Hours」。
残念ながらTERRYBANDは見れなかった。
THE PRIVATESを途中から見ました。
相変わらずのライブっぷりで御座いました!
打ち上げ面白かったなー。
若者よりみんな元気だ。
最近、改めて思っていることがあるんだけど、
エレキギターの音が好きだ。笑
そして昨夜は「GRAMLIVE!!」のキャッシャー。
だいぶ暖かくなってきたから余裕だろと思っていたんだけど、まさかの雪模様。
油断した。
今週は今週・来週は卒業ライブが多いっす。
「MOTION 13」もあるっす。
今日の曲は、Opensouls ”Telephone Song”
2010.03.08 Mon 19:31
今日はハンパじゃなく暖かかったですね。
雨が降った後の晴れの日。昨日のブログで書いたとおり花粉が飛びまくってる。
生活リズム的に朝飯兼昼飯を11時頃食べるんですが、鼻が詰まっていてまったく味を感じることが出来ません…
飲み薬があるんだけど、食後に飲めって書いてあるし。
点鼻薬は効かないし。
日本中の杉を伐採するしかない。
ふう。
今夜は「CHANNEL」に遊びに行ってきます。
伊那では金曜の夜にイベントが開催されることは珍しい。
でもね、飲み屋さんにはたくさんお客さんがいるんだから、土曜日とそんなに状況は変わらないと思うんですよ。
ただそういう習慣が無いだけ。
金曜の夜だって遊んじゃえば良いんだよ。
ということで俺は遊びに行ってきます!
明日はTERRYBANDのイベント「Wee Wee Hours!!」です。
THE PRIVATESがやってくるぞ。
聴いてきた音楽は世代によって違えど、何十年も音楽業界を渡り歩いてきたアーティストのライブは得るものがある。しかも現場にこだわり続けているアーティストですよ。勉強になるよ。
まぐれやコネや媚びやルックスだけじゃ長続きしないのよ。
ぜひ!
そうそう、高校生以下は\1,000という破格!
ぜひ!
今週末もダーーーッと駆け抜けましょう。
今日の曲は、THE PRIVATES ”DRIVE ALLNIGHT”
雨が降った後の晴れの日。昨日のブログで書いたとおり花粉が飛びまくってる。
生活リズム的に朝飯兼昼飯を11時頃食べるんですが、鼻が詰まっていてまったく味を感じることが出来ません…
飲み薬があるんだけど、食後に飲めって書いてあるし。
点鼻薬は効かないし。
日本中の杉を伐採するしかない。
ふう。
今夜は「CHANNEL」に遊びに行ってきます。
伊那では金曜の夜にイベントが開催されることは珍しい。
でもね、飲み屋さんにはたくさんお客さんがいるんだから、土曜日とそんなに状況は変わらないと思うんですよ。
ただそういう習慣が無いだけ。
金曜の夜だって遊んじゃえば良いんだよ。
ということで俺は遊びに行ってきます!
明日はTERRYBANDのイベント「Wee Wee Hours!!」です。
THE PRIVATESがやってくるぞ。
聴いてきた音楽は世代によって違えど、何十年も音楽業界を渡り歩いてきたアーティストのライブは得るものがある。しかも現場にこだわり続けているアーティストですよ。勉強になるよ。
まぐれやコネや媚びやルックスだけじゃ長続きしないのよ。
ぜひ!
そうそう、高校生以下は\1,000という破格!
ぜひ!
今週末もダーーーッと駆け抜けましょう。
今日の曲は、THE PRIVATES ”DRIVE ALLNIGHT”
2010.03.05 Fri 23:05
今朝は雪が降りましたね。
急に寒くなりやがって。体調管理が難しずぎる。
夜は雨。花粉の飛散量が減るので花粉症が楽になるのですが、一番キツイのが雨が降ったの後の晴れの日。
これでもかってほど飛びまくります。
やってられねーぜ。
そういや確定申告終わりました。
割とさくっと終わって良かった。
しかし確定申告が終わって一段落というわけにはいかないわけです。
3月・4月はイベントやライブがたくさん。
ということはフライヤーやWEB制作などの仕事をやる時間が少ない。
でもやらなきゃいけないことは多い。
やるしかないぜー。
東京の皆さん、告知です!!
4月24日(土)に「MOTION TOKYO 03」開催します!!
場所はLIVE HALL aube shibuya。
やばーいバンドがたくさん出演するので今のうちからスケジュール空けておいて下さい!
よろしくっす!
それでは、3月のide:realismイベント情報をまとめて。
たくさんあるぞー。
3月20日(土) 「MOTION 13」 @伊那GRAMHOUSE
<ACT.>■THE HORIES(from千葉) ■STUDS(from東京) ■THE CLUTCH(from愛知) ■ash end ■伍条仙
3月22日(月) 「BORDERLESS FUSION vol.41」 @伊那GRAMHOUSE
<ACT.>■USSR天国(from山梨) ■siv ■SEVENSMILE ■STROBODOLL ■Coward Dream
3月28日(日) 「evening glow vol.7」 @伊那GRAMHOUSE
<SPECIAL GUEST>■木村充揮(ex.憂歌団)
<OTHER ACT>■TERRYBAND ■アラケン ■EIJI
今日の曲は、Georgia Anne Muldrow ”Roses”
急に寒くなりやがって。体調管理が難しずぎる。
夜は雨。花粉の飛散量が減るので花粉症が楽になるのですが、一番キツイのが雨が降ったの後の晴れの日。
これでもかってほど飛びまくります。
やってられねーぜ。
そういや確定申告終わりました。
割とさくっと終わって良かった。
しかし確定申告が終わって一段落というわけにはいかないわけです。
3月・4月はイベントやライブがたくさん。
ということはフライヤーやWEB制作などの仕事をやる時間が少ない。
でもやらなきゃいけないことは多い。
やるしかないぜー。
東京の皆さん、告知です!!
4月24日(土)に「MOTION TOKYO 03」開催します!!
場所はLIVE HALL aube shibuya。
やばーいバンドがたくさん出演するので今のうちからスケジュール空けておいて下さい!
よろしくっす!
それでは、3月のide:realismイベント情報をまとめて。
たくさんあるぞー。
3月20日(土) 「MOTION 13」 @伊那GRAMHOUSE
<ACT.>■THE HORIES(from千葉) ■STUDS(from東京) ■THE CLUTCH(from愛知) ■ash end ■伍条仙
3月22日(月) 「BORDERLESS FUSION vol.41」 @伊那GRAMHOUSE
<ACT.>■USSR天国(from山梨) ■siv ■SEVENSMILE ■STROBODOLL ■Coward Dream
3月28日(日) 「evening glow vol.7」 @伊那GRAMHOUSE
<SPECIAL GUEST>■木村充揮(ex.憂歌団)
<OTHER ACT>■TERRYBAND ■アラケン ■EIJI
今日の曲は、Georgia Anne Muldrow ”Roses”
2010.03.04 Thu 20:50
チリのコンセプシオンは大変なことになってますね。
デパートが放火されたり一部の市民が暴徒と化しているらしい。
いやー大変だ。
今日はかなりの量の花粉が飛んでいると思います。
非常に具合が悪い。
微熱が出ていることでしょう。
さっき薬を飲んだので午後は眠くなるだろうなー。
雛祭りですね。
女は母親とばあちゃんしか居ない我が家ですが、ちらし寿司を作っておりました。
そして今日3月3日はMIMITTOのニューアルバム「3×3=10」の発売日!
スペースシャワーTVでPVが流れているみたいです。
各種CDショップ・オンラインで購入できますのでぜひ!
mixiをやっている方にお願い。
「伊那イベント情報」というコミュニティが出来ましたのでぜひご参加下さい。
上伊那のイベント情報が掲載されていますので、チェックして色んなイベントに遊びに行ってみて下さい!!
というか遊びに来て下さい!!
よろしくです!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4872143
CDを購入したのでご紹介。

Four tet 「There Is Love In You」
キエラン・ヘブデンことFour tetの5年振りのスタジオ・アルバムです。
ミニマル好きにはおすすめです。
興味のある方はぜひ!!
今日の曲は、UMBERBROWN ”Everlasting Truth”
デパートが放火されたり一部の市民が暴徒と化しているらしい。
いやー大変だ。
今日はかなりの量の花粉が飛んでいると思います。
非常に具合が悪い。
微熱が出ていることでしょう。
さっき薬を飲んだので午後は眠くなるだろうなー。
雛祭りですね。
女は母親とばあちゃんしか居ない我が家ですが、ちらし寿司を作っておりました。
そして今日3月3日はMIMITTOのニューアルバム「3×3=10」の発売日!
スペースシャワーTVでPVが流れているみたいです。
各種CDショップ・オンラインで購入できますのでぜひ!
mixiをやっている方にお願い。
「伊那イベント情報」というコミュニティが出来ましたのでぜひご参加下さい。
上伊那のイベント情報が掲載されていますので、チェックして色んなイベントに遊びに行ってみて下さい!!
というか遊びに来て下さい!!
よろしくです!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4872143
CDを購入したのでご紹介。

Four tet 「There Is Love In You」
キエラン・ヘブデンことFour tetの5年振りのスタジオ・アルバムです。
ミニマル好きにはおすすめです。
興味のある方はぜひ!!
今日の曲は、UMBERBROWN ”Everlasting Truth”
2010.03.03 Wed 19:35
今日から3月ですね。
確定申告、イマイチやる気が出ません!!
さてまずは、タイトルの重大発表!!
今年もやるぞ…
2010年9月12日(日)
「Beautiful World'10」
開催決定!!!!!!!!
まだ出演アーティストなどの詳細は発表しませんが、とりあえずスケジュール空けておいて下さい!!
今ならみんなまだ空いてるっしょ!!
今後の情報をお楽しみに…
よろしくっす!!

「BORDERLESS FUSION vol.40」終了しました!
ご来場いただいたお客さん・出演してくれたバンド・スタッフ、ありがとうございました!!
早いもので40回目ですよ。毎月1回開催なので3年4ヵ月。
高校生から社会人まで、地元バンドの育成のために開催している「BORDERLESS FUSION vol.40」。
まあ現実はバンドが解散したり生まれたりと入れ替わりがあるのでなかなか難しんだけどね…
今回は社会人バンドが2つ・高校生バンドが4つ。
高校生はすべて3年生。
受験を終えてバンド活動が再開できたのも束の間、残り1ヵ月だね。
それまでにやれることや達成できることは少ないと思います。でも一番成長する時間だと思います。
結果に悔いは残しても過程に悔いは残さないように。残り少ない時間を過ごしましょうねー。
おっ!学校の先生みたいだ!
自分のことは棚に上げて若者にあーだこーだ言う大人になってきたぜ!笑
あっ!そうそう!
すでに気付いていると思いますが、3月になったのでブログリニューアルしました。
今月は乙女な感じで攻めます!!笑
確定申告、イマイチやる気が出ません!!
さてまずは、タイトルの重大発表!!
今年もやるぞ…
2010年9月12日(日)
「Beautiful World'10」
開催決定!!!!!!!!
まだ出演アーティストなどの詳細は発表しませんが、とりあえずスケジュール空けておいて下さい!!
今ならみんなまだ空いてるっしょ!!
今後の情報をお楽しみに…
よろしくっす!!

「BORDERLESS FUSION vol.40」終了しました!
ご来場いただいたお客さん・出演してくれたバンド・スタッフ、ありがとうございました!!
早いもので40回目ですよ。毎月1回開催なので3年4ヵ月。
高校生から社会人まで、地元バンドの育成のために開催している「BORDERLESS FUSION vol.40」。
まあ現実はバンドが解散したり生まれたりと入れ替わりがあるのでなかなか難しんだけどね…
今回は社会人バンドが2つ・高校生バンドが4つ。
高校生はすべて3年生。
受験を終えてバンド活動が再開できたのも束の間、残り1ヵ月だね。
それまでにやれることや達成できることは少ないと思います。でも一番成長する時間だと思います。
結果に悔いは残しても過程に悔いは残さないように。残り少ない時間を過ごしましょうねー。
おっ!学校の先生みたいだ!
自分のことは棚に上げて若者にあーだこーだ言う大人になってきたぜ!笑
あっ!そうそう!
すでに気付いていると思いますが、3月になったのでブログリニューアルしました。
今月は乙女な感じで攻めます!!笑
2010.03.01 Mon 18:22