fc2ブログ
  

ide:realism  

2009.09.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2009.11.
昼間は20℃超えで暖かかったですね。
明日で10月も終わりだ。
今年も残り2ヵ月か…
クソ早いなー。
去年の今頃していた事を振り返ってみると、まだ最近なような気がしてならない。
ちょうどオムニバスCD「Resistance of Deserted Town」のミックスダウン・マスタリングをしていた時期だ。
ジャケットやポスターのデザインの打ち合わせもしていた。
早いなー。あれから1年か。

昨日はドラフト会議。
菊池は中日に欲しかった。
残念。


本を読み終えたのでご紹介。
20091030191132.jpg
「DINER」著:平山夢明
とにかくバタバタと人が殺されます。ほとんどが躊躇なく。
ホラーといえばホラー、ミステリーといえばミステリー。
でも愛の分量はかなり多いです。
興味のある方はぜひ。


いよいよ明日はash endのワンマンショー!!
今夜は朝までゲネでございます。
長いぜ。
やれるだけのことをやろう。
明日の夜はGRAMHOUSEでお待ちしております!!

今日の曲は、Black Moon "Who's Got The Props"


スポンサーサイト



2009.10.30 Fri 19:24
昼間の秋晴れでとても気持ちの良い天気ですが、朝晩の冷え込みはかなりのものです。
いよいよ安曇野あたりは最低気温が氷点下になってきましたね。
伊那エリアはまだ4℃くらいだけど。山間部に行くと氷点下近いみたいです。

月曜日の夜はash endのワンマンライブのリハ。
21:00~翌3:00まで。長い。
音作りからライブの構成までじっくりと。
あくまでも裸足でオーディエンスと戦う造りに、ただし見ごたえのある構成に。
真っ向勝負に散りばめるギミックのバランス。
楽しんでいただきたいです。
10月31日(土)はGRAMHOUSEへ。
前売りチケットはANNEXでも売っていますので、ぜひ!!


昨日はお休みだったんで、ひさしぶりにTSUTAYAに行ってみました。
買い忘れてたSOIL&"PIMP"SESSIONSのアルバムを発見!!
発売前は買おうと思っていたのに、てっきり忘れてました。
ライムスターの「ONCE AGAIN」と悩んだ結果、SOIL&”PIMP"SESSIONSを購入。

4988002577262.jpg
SOIL&"PIMP"SESSIONS 「6」
椎名林檎、ジェイミー・カラム、DJ KENTAROなど豪華なメンツが参加しております。
相変わらずカッコイイ。相変わらずデス・ジャズ。
興味のある方はぜひ。


全然話変わるんだけど、
昔からテレビ番組ってあんなに番宣ばっかりだったっけ?
ゲスト=番宣。
そのせいで、一定の時期に一定の芸能人を何度も見る羽目になるんだよな。
子供のころは気付かなかっただけなのかな。


今日の曲は、SOIL & "PIMP" SESSIONS ”Crush”



2009.10.28 Wed 14:35
20091025211042.jpg

「BORDERLESS FUSION vol.36」終了しました。

ご来場いただいたお客さん、出演バンド、スタッフ、本当にありがとうございました。

SevenSmile、Hang5、.恋、No.0012、
成長した部分あり、成長しなきゃいけない部分あり、成長したから見えた部分あり。
今より少しでもお客さんを満足させられるように頑張っていきましょう。

今回で「BORDERLESS FUSION」は36回目を迎えたわけです。
月1回の開催イベントなので、丸3年が経ったということ。
まあ、あっという間だったなという感じなんですが、振り返ってみると色々ありましたね。
何度も出てもらってるバンドもいるし、もう解散してしまっているバンドもたくさんいるし、高校生バンドなんて当然卒業していったし。
地元バンドの育成というかレベルアップを目的にここまで36回。
地盤ですよ。
もちろん来月は37回目をやります。そして再来月は38回目をやります。
頑張りましょう。

それから、
Hang5のマサキさん(Ba)は昨日が29歳の誕生日。
おめでとうございます!!
今年はモテると良いっすね!!笑


本を読み終えたのでご紹介。
20091026184029.jpg
「アイランド・トリップ・ノート」著:森永博志
まあ旅行記という括りに入るのかな。
島旅ノートです。
興味のある方はぜひ。


今夜は、ash endワンマンライブに向けてのスタジオリハ。
スタジオリハといっても単なる練習ではなく、曲順だとか構成もチェックしながらのリハです。
あと1週間。
やらなきゃいけないことばっかりで、しかもどれも重要で、プライオリティーがつかないくらいドタバタですが、やり遂げますよ。

10月最後の週です。
さあ今週も頑張りましょう。

2009.10.26 Mon 18:39
昨夜は松本に行ってきました。

場所は松本ac
出演アーティストは、ASIAN2、tick、ash end。
豪華でした。

渋滞に見事にハマりスタート時間に間に合わず…
ash endは半分くらいしか見れなかったわ。
最近のライブ恒例のシールドが抜けるトラブル、昨夜もやってくれました!笑
しかも最後の曲のアウトロで。
今日は無事に終わりそうだと思った矢先でしたね…

ASIAN2はさすが!って感じだった。
プロのライブだわ。
非常に盛り上がってましたよ。
それぞれが絵になるバンドだ。

オーディエンスの中には知った顔もたくさんいたなー。
ひさしぶりに会えた友達もいたし、
MOTION TOKYO 02にも来てくれた東京人の皆さんもいたし、
Beautiful Worldでお世話になったヤジさんもいたし、
元WOODLANDの西さんと落合君もいたし、
CAMEL RUSHのタツヤ君もいたし、
宮川真衣ちゃんもいたし、
楽しかったなー。

20091023202651.jpg
写真は西さんと。

徐々に松本にいてもアウェー感が無くなってきたぜ。
ありがたい。

今日は雨降りそうな天気だね。

明日は「BORDERLESS FUSION vol.36」です。
ついに3周年です。
ぜひお越し下さい!!

皆さん、よい週末を。


2009.10.24 Sat 15:59
素晴らしい秋晴れですね。
何かしらの花粉に悩まされております。
くしゃみと鼻水が凄い。
年中、花粉に悩まされてる。
めんどくせー身体だ。

日本郵政って民営化されてるのに社長は政府が決めるの?
こういうのって相撲協会とかもそうだけどよく後任をやりたいって人がいるなと思います。
ミスってもミスらなくても叩かれるのにね。
元官僚くらいしかやりたい人はいないってことか。


発表が一つあるんですが、第一弾ide:realismオリジナルパーカーが出来ました!!
PA230551.jpg
ANNEXで販売しますので欲しい方はお早めに!!
この他にオレンジとライトブルーのヴァージョンもありますので。
第2弾、第3弾も近いうちに出来上がりますのでお楽しみに!!

今夜は松本に行ってきます!
松本acにて、ASIAN2、tick、ash endの3マン!!
ASIAN2は見るの5月の「MOTION」以来だ。
tickは初めて。
来週のash endワンマンライブの構成も見ながら考えよう。
楽しみだ。

最後に告知を。
今週末25日(日)は「BORDERLESS FUSION」です!
No.0012やHang5もひさしぶりに出演します。No.0012は新ドラマーわたるが加入して初めてのライブです!ぜひお越し下さい。
詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents
「BORDERLESS FUSION vol.36」
2009年10月25日(日)
OPEN18:00 START18:30
一般\800 高校生\500
<ACT.>
■No.0012
■Hang5
■SevenSmile
■.恋

今日の曲は、STARBOARD "ワールド・サーフ"

2009.10.23 Fri 14:45
火曜・水曜はお休みをもらって山梨・静岡に行ってきました。
今回はライブや打ち合わせなどストイックな部分が全く無い、完全無欠の道楽で。
ただし問題は今回の旅行は伍条仙の代田君と二人っきりだということだ…笑
毎年、代田君と釣りに行ってて、今年も行こうと春くらいから誘われていたんですが、なかなか行けず、ようやく実現したわけです。

結局、海が時化まくってて釣りしなかったんだけどね。


PA200484.jpg
まず立ち寄ったのは「白糸の滝」。
この滝には何度か来たことがあるんですが、滝好きの俺としては何度見ても飽きないわけです。
マイナスイオンなんて全く求めちゃおらんのです。
雄大であればそれでいい。
良い滝です。

そしてその後、富士宮やきそばを富士宮市で食べようと。
最近はコンビニでも売られていますが、本場の味はどんなもんかと旨そうな店に入ってみました。
まあ…
やきそばだね!

PA200505.jpg PA200507.jpg
そして、沼津方面に向かい、沼津を通り過ぎて、大瀬崎という所に。
海の向こうには富士山が見える素晴らしい景観の場所です。
ダイビングスポットとして有名な場所なんですが、じつに神秘的な雰囲気の場所なんですよ。
天然記念物に指定されているビャクシンの樹林があります。
このビャクシンは奇妙に捻じれて統一感の無い方向に枝が伸びています。
約130本、大瀬崎にあるようです。
なんかすげーよ。ビャクシンは。妙な迫力があります。

その後は沼津に戻りホテルにチェックイン。
さあメシ&酒の時間がやって参りました。
もう何度も行っている大好きな居酒屋へ。

20091020193224.jpg 20091020200635.jpg
20091020201808.jpg 20091020215601.jpg
この店は比較的手頃な価格なのにマジで旨い。
もう5,6回は行ってるじゃないかな。
今年は忙しかったから一度も行けてなかったんだけど、店に入るなり「ひさしぶりじゃん!!」と声を掛けてもらえて嬉しかった。
ここに行った時は食べるものはすべて大将に任せます。
値段に応じて、その日一番旨いものを食べさせてくれます。
今回も海の幸をシバきまくりました!!最高でした!!
写真を載せたもの以外にも色々食ったよ。
よく呑んだ、よく食った。

2日目は朝から沼津漁港で飯食って、富士山の五合目まで登ってきました。
PA210538.jpg PA210544.jpg
五合目まで何度か行ったことはあったんですが、今までは急に変わる山の天気に悩まされ続け、なかなか綺麗な景色を拝むことができませんでした。
しかし今回は違った!晴れた!
すげーぞ富士山。
雲海好きだ。
2500mを超えるとさすがに寒かった。道中は紅葉していたし。
伊達に世界中から観光客がやって来る山じゃねーなと思い知らされました。

で、帰郷。

楽しく生きとる。
生きとることを楽しんどる。

2009.10.22 Thu 19:45
20091017220201.jpg 20091017190450.jpg
20091017214821.jpg 20091017213535.jpg
20091017221535.jpg 20091018031000.jpg
「MOTION TOKYO 02」やってきました!

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたアーティスト、aubeスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!!

朝早く伊那を出て、昼前に東京に着いて、会場入り。
場所はLIVE HALL aube shibuya。東急ハンズの目の前、大東京のド真ん中です。

夕方、少し雨が降ったんだけど短い時間だけで、天候も良い感じでした。

順調にリハを終えて、準備を終えて、OPEN。

OPENから廻してもらったDJは10-HALFさん!!
最高のプレイ!!ハイレベルでハイセンスなプレイでフロアを温めてくれました。
急なオファーにも関わらず、快く引き受けていただきありがとうございました!!

トップバッターはTHE HORIES!!
先日のブログでも書きましたが、今回はアコースティックでの参戦。
わずか2曲でしたが、カッコよかったなー。
メロディーラインのしっかりした曲はアコースティックアレンジでも素晴らしい。
がっつり伝わった。

2番手はash end!!
長野から参戦してもらいました。
本当にパーティーバンドだわ。
トラブルやチョンボもパフォーマンスの一部に変えていってしまう勢いがある。
どんどん強力なバンドになっていってます。
10月31日のワンマンが益々楽しみになりました!!

3番手はCOUNTLOST!!
ide:realismイベント、初参戦。
ハードな曲もバラードもかなりかっこいいバンドです!!
初めてCOUNTLOSTを見たっていうお客さんが多かったんだけど、凄く評判がよかった。
ギターのFUKUDAさんはフロアでもステージでも見た目が怖い…笑
ちなみにボーカルのTAKUTOさんは今月のOllieのSubciety特集ページのモデルとしても載っています。イケメンだ。

4番手はBUZZ THE BEARS!!
大阪から来てもらいました!!
ライブ初披露の新曲もやってくれた。もちろん「足音」などお馴染みの曲もあり。
相変わらず智さん(Vo. / Gt)は良い目をしとった。
本当に楽しかったなー。
来年にはリリースもあるらしいので、また楽しみっす。

5番手はCONCEPTION COMPLEX!!
ドラムのHiroyoshiさんはリハの時から上半身裸だった…笑
激しいわ。
モッシュ、モッシュ、モッシュ!!
1曲目からラストまで飛ばしまくりのセットだった!!
ニューシングルをリリースしてこれからガンガン波に乗っていくことでしょう。

トリはSOUL-D!!!!!
1曲目からいきなり新曲!!
攻めまくりのセットリストだった。
結成10年以上のバンドのよくあるタイプのこなれたライブじゃない。
ガツガツいってたなー。
大人の凄さを存分に見させていただきました。
マジで凄いわ。

打ち上げはセンター街で。
今回もアホみたいに呑みまくり人達ばかりでした…笑
ワインボトルやビール瓶がテーブルに大量に鎮座しとった。
トイレ行ったら吐いてるし。笑
楽しいわ。


翌日は横浜で中華料理を腹一杯シバいて帰郷しました。
食った食った。旨かった。

2009.10.19 Mon 15:55
寒いわ。

中央アルプスでも雪が降りました。
まだまだ山の上でのお話ですが、近いうちに我々が住むあたりにも雪が舞うだろうね。
長野県てロンTで過ごせるシーズンが短すぎるよね。
冬が長い。

そういや楽天勝ったねー!
野村監督を辞めさせられちゃうなら最後に優勝しちゃってほしいっすね。


クライマックスシリーズの最中、渋谷では「MOTION TOKYO 02」です!!
今年6月に立ち上げて、今回で2回目。
かっこいいアーティストばかり。
がっつりお楽しみ下さい。
来れる方は前売り予約承りますので、連絡下さい!!
よろしくっす!!

明日の朝は7時半に伊那を出発。早い。
昼には渋谷に着いて、リハなど準備に取り掛かります。

よし、駆け抜けよう。

SOUL-D! ”I give it a shot”

2009.10.16 Fri 23:40
慶応大学生が素っ裸で走り回って逮捕された影響で今年は文化祭でミスコンやらないんだってさ。
色々がどっちだっていいわ。

10月も半分が終わり、今年もあと2ヵ月半。
ついこの間、2009年を迎えた感じなのに。
本当に早いもんです。
いわゆる00年代も残り2ヵ月半てことですね。

LOW IQ 01が今年でソロ活動10周年らしくて、もうそんなに経つの?と驚いたんだけど、
振り返ってみれば俺が高校1年生の時にソロ活動始めたんだからもう10年だね。
未だに思春期みたいな心持ちだから実感湧かないな。
まあ本当に早い。

がらっと話が変わりますが、
「MOTION TOKYO 02」に関してお報せしておかなければいけないことがあります。
THE HORIESのBassタカが癌(ガン)による闘病のため本来のバンドセットでの出演は出来なくなりました。
8月に体調不良を訴え精密検査をした結果、癌が発見され、9月下旬より入院生活をしておりました。
10月初旬には退院し「MOTION TOKYO 02」は出演してくれる予定だったんですが、再度精密検査を行った結果、新たに癌が発見されました。
タカの身体を最優先に考え、一刻も早い完治に向けて治療に専念するという決断になりました。
THE HORIESは「MOTION TOKYO 02」には、アコースティックセットでの出演となります。
ご了承ください。

詳しくはTHE HORIESのWEB SITEをご覧下さい。

Beautiful World’09にも体に癌を抱えた状態で出演してくれました。
あの時にはすでに薬の影響などで体力がかなり落ちていたのにも関わらず、良いライブをやってくれた。
まあとにかく今は治療に専念して元気になってもらいたい。
頑張れデブ。


また、当日のDJですが当初予定していたBUONO!!ではなく、10-HALFさんに廻してもらえることになりました。
SOUL-D!主催の「ROCK BOX」でお馴染みのDJです。
バンド転換の時間もガッツリお楽しみ下さい!!

ide:realism Presents「MOTION TOKYO 02」
2009年10月17日(土)
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR2500
<ACT.>
■ash end
■BUZZ THE BEARS
■CONCEPTION COMPLEX
■COUNTLOST
■SOUL-D!
■THE HORIES
<AGITAT DJ>
■10-HALF

今日の曲は、「MOTION TOKYO 02」に出演してくれる大阪のバンド、BUZZ THE BEARS ”足音”

2009.10.15 Thu 18:54
天皇杯で浦和レッズが松本ヤマガに負けちゃったね。
しかも2-0。完敗じゃないですか…
いくら日本代表組が不在だとはいえ負けちゃいかんだろう。
親善試合じゃないんだし。
なにが起こるかわかりませんな。

9月に発売したThe Beatlesのデジタルリマスター版がけっこう売れているみたいですね。
未だに根強い。
1966年に来日してから43年。
ホントに凄いわ。
来日した時は3万人以上の警備員と機動隊が配備されたんだって。
俺達の世代はそれほどの規模の熱狂を知らない。
多くの若者が共通言語を持ちその方向に体を向けていたことを気持ち悪くも感じるし羨ましくも感じるな。

告知。
明日の20:30~放送のFM長野「ASIAN2 jam in you」にash endのゲンヨウさんが出演するのでぜひ。

またまた告知。
今週末は「MOTION TOKYO 02」。
あと3日。
とにかくお待ちしております!!


今日の曲は、「MOTION TOKYO 02」に出演してくれるCOUNTLOST ”BULLET LIGHT”


2009.10.14 Wed 20:12
20091012010313.jpg 20091012010258.jpg

いやー、昨夜は呑み過ぎました。

No.0012モリソン、Hang5久保ちゃん、GRAMHOUSEシュン君、髭メガネ小松、そして俺。
3連休のド真ん中に男5人。世の中は混沌としていますな。

男5人、ひたすら呑みました。
いつもどおりどーでもいい話、ちょっと真面目な音楽の話など、まあとにかく呑んだね。

シュン君は途中で撃沈して熟睡だし。

最終的に俺、とある美容院の店先で1時間半くらい寝てました。笑
寒空の下…
俺、26歳…

なかなか大人になれません。

案の定、二日酔いだしさ。

一気飲みのか全くないそれなりに穏やかな吞み会なのにここまで呑んでしまう自分は一体なんなんだろうか。

まあ年内にまだ数回はあるだろうね。


3連休も終わり明日からまた日常ですね。

完全に余談ですが、土日とか夏休みにトラックの運転手が息子とか娘を助手席に乗せて仕事をしているのを見るのがけっこう好きです。

はい、余談でした。

今日の曲は、Wooran ”and more”

2009.10.12 Mon 21:10
すっかり寒くなって参りました。
もうパーカーとかでちょうど良いですね。

北アルプスで初雪が降ったらしいので、伊那エリアの山も時間の問題でしょうね。
本格的な冬がすぐそこまでやって来ています。

ということはクリスマスがすぐそこまでやって来ています。
それはまた別のお話…


世間は3連休ですね。
ハッピーマンデーが始まってからというもの毎月のように3連休があります。
呑み歩いている人達も多いことでしょう。
うらやましい。

最近は本ばかり読んでいます。
恐らく、しばらく脳から出力する作業ばかりが続いていたので、入力するということに脳が飢えているのでしょね。素晴らしいスピードで本が読めます。いつでも出来ることでは無いので、出来る時間とテンションがあるうちに叩きこんでおこうかなと思っております。

つーことで、また一冊読み終えたのでご紹介。
20091011010609.jpg
「告白」著:湊かなえ
「少女」著:湊かなえ
No.0012のモリソン氏から「告白」を勧められて読んだらかなり良かったので、「少女」も急いで買って一気に読みました。
マジで面白いっす。
ひさしぶりに立て続けに同じ作家の本を読みました。
ちなみにモリソン氏は見た目とは裏腹に本好きです。
興味のある方はぜひ。

そして最後に告知。
「MOTION TOKYO 02」まであと1週間となりました。
ヤバいアーティストばかりが出演しますので、楽しい夜になること間違いなしです!!
ぜひぜひお越し下さい!!

詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents「MOTION TOKYO 02」
2009年10月17日(土)
@LIVE HALL aube shibuya
OPEN17:30 START18:00
ADV\2000 DOOR\2500
<ACT.>
■ash end
■BUZZ THE BEARS
■CONCEPTION COMPLEX
■COUNTLOST
■SOUL-D!
■THE HORIES


オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したり、立浪が引退したり、緒方が引退したり、色々とありますが、しぶとく生きていきましょう。

今日の曲は、上原ひろみ ”time difference”

2009.10.10 Sat 23:55
心配した台風ですが、伊那エリアはそんなに猛烈な感じではありませんでしたね。
それでも450戸で停電になったみたいですが。
茨城あたりの突風は凄かったようですね。
瓦やトタン屋根が吹っ飛んでました。
秋台風恐るべし。
午後になると晴れて、これぞ台風一過って感じでした。

伊那エリアを縦断する飯田線は昨夜から運休を発表していたので、近隣の高校はすべて休みになったみたいですが、結果的にはそこまでする必要は無かったね。まあ結果的にはね。

20091007211421.jpg

ブログでも書きましたが、昨夜は台風18号を迎え撃つために焼肉を食してやりました。
さあ頑張るかってタイミングの時は焼肉だ。
ベジタリアンにはなれないねー。
10月後半はまた大きな山の連続です。
「MOTION TOKYO 02」、「ash endワンマン」。
やり切るしかない、やり遂げるしかない、パーティーばっかりです。
さーて、盤石と冒険の作戦練らんとね。


本を読も終えたのでご紹介。
20091008170105.jpg
「架空の球を追う」著:森 絵都
良い感じのペースで最近は本を読めています。
どこからアイディアが浮かぶかわからんからね。
読みやすい小説ばかり読んでるから、そろそろヘビーなものも読もうかなと思います。
興味のある方はぜひ。

今日の曲は、tower of power ”What is Hip?”

2009.10.08 Thu 17:30
かなり強力な台風が接近中らしいですね。
伊勢湾台風と同じくらいの猛烈な台風18号。

今のところ伊那はまだ極々普通な雨です。

テレビで南大東島の映像が流れてたけど、最大瞬間風速60mを叩き出したみたい。
すごいことになっておりましたよ。
あんなに木ってしなるんですか?
ヤシの木っぽいのがグワングワン揺れてました。

まあ3,000メートル級の山に東西を囲まれた伊那はたいしたことないだろうね。


亀田、負けちゃったね。
前回の内藤戦後ろの亀田袋叩き報道状態の時も思ったんだけど、世界チャンピオン相手に最終ラウンドまで戦い抜くってけっこう強い証拠じゃないの?
世界チャンピオンを狙えるようなレベルじゃないって言ってたコメンテーターもいたけど、結果的に判定で負けたにせよ最終ラウンドまで戦い抜くにはそれなりのレベルが必要だと思うんだけどな。
まあボクシングのことほとんど知らないけど。
そんなことを思った10月6日の夜でした。

今夜は焼肉だ。
たらふく食おう。

そして台風を迎え撃つのだ。

今日の曲は、ひさしぶりに聴いたらやっぱりカッコよかったので、MONDO GROSSO feat.UA ”光”

2009.10.07 Wed 17:46
今週はずーっと天気が悪いみたいですね。
気温も低し。
まあ週末の3連休には回復するみたい。
ついこの前、5連休があったばかりなのに次は3連休か。
羨ましいなー。

最近、深夜にドラマよくやってますね。
あれウザい。
良い話的な番組も多い。
あれもウザい。
どうでもいいか。


今日はニュースを3つお届け。

まず1つ目のニュースは、9月13日に開催した「Beautiful World'09」の写真をホームページにUPしました!
お待たせ致しました。
来てくれた方も来れなかった方も当日の模様をご覧下さい。

2つ目のニュースは、今月末にリリースされる”ash end”の音源がMyspaceで聴けるようになりました!
聴けるのは、CHANNEL25、ライオンの背に乗って、DARLING。
発売まであと3週間。
PCのみですが、一足先に聴きたいという方はぜひ!!

そして3つ目も”ash end”関連。
10月15日(木)放送のFM長野「ASIAN2 jam in you」に、ash endのゲンヨウさんがゲスト出演します。
放送は20:30~。
ぜひ!!


本を読み終わったのでご紹介。
20091005154042.jpg
「朝日のようにさわやかに」著:恩田陸
短編小説が14コ。
興味のある方はぜひ。

2009.10.05 Mon 19:11
PA030451.jpg PA030452.jpg
PA030453.jpg PA030454.jpg
PA040459.jpg PA030458.jpg

「evening glow vol.5」終了しました。

ご来場いただいたお客さん、出演アーティスト、GRAMHOUSEスタッフ、本当にありがとうございました。

昨夜は中秋の名月。
夜空には綺麗な月が輝いていました。

今回も「evening glow」はフロアに椅子を並べて楽しんでいただきました。

トップバッターは”デリカッツ”
GRAMHOUSEでのライブは5月以来。
いつも通り、ゆるーい感じでしたね。
とにかく楽しそうだった。
ひろしさん(Gt)は痛風の痛みを押し殺して、楽しそうに弾いておりました。笑
「evening glow」ならではの雰囲気をしっかり創ってくれた。
”デリカッツ”の失恋ソング、非常に良いと思います。笑

2番手は”マーガレットズロース”
東京から来てもらいました。
音源よりも攻撃的な音で、一気にブチ上げられました!
すげーかっこいい。
お客さんも凄い盛り上がりだった!
忌野清志郎さんを彷彿させる歌声。
物販も飛ぶように売れてました。
ぜひまた伊那に来てもらいたいです。

3番手はお馴染みのペロリペロリ。”TERRYBAND”!
今回はSAXのHamberさんも入ってのライブ。
ロックしてましたねー。ブギーしてましたねー。ブルースしてましたねー。
ペロリペロリの大合唱。笑
気持よかった!

トリは”ギターパンダ山川のりを”!!
最高だね。最高に面白い。そして最高にカッコイイ。
コミック、下ネタ全開の曲、ロック、バラード、どれも一級品です。
パンダの着ぐるみやプレスリーのコスプレ、でもギターも歌も一級品です。
最高です。
ラスト、アンコールまでお客さんも釘づけでした!
素晴らしいライブだった。


イベント終了後は打ち上げ。
年齢層の高い打ち上げだったな。笑
よく呑む人達だ。
本当によく呑む。
若いアーティスト達との打ち上げとは違うタフさがあります。
結局、4時過ぎまでどっぷり。


いい夜だった。


2009.10.04 Sun 15:32
今日は朝から雨模様ですね。
気温も低く体調を崩しそうな気配がこれでもかというほど漂っています。

20091002002814.jpg
昨夜は”ash end”とワンマンライブの打ち合わせ。
場所はサンセットスタジオ。
当日の曲順など入念に且つ勢いで。
王道とギミックが混じり合った濃いショーに。
良い感じっす。
ミニアルバムのジャケットやポスターなど、入稿直前の印刷物も見ましたがどれもカッコイイ。
クオリティ高いよ。
10月31日まであと一ヶ月。
あっという間に当日を迎えることになるでしょう。


CDを購入したのでご紹介。
4545933124196.jpg
ALMA plus 「ALMA」
SOIL&”PIMP”SESSIONSのピアニスト丈青氏が率いるバンド。
5年ぶりの活動再開に伴ってのファーストアルバムです。

4526180022794.jpg
8th Wonder 「ヴァルハラ」
今までも曲のリリースはあったんですが、アルバムとしては1st。
ヤバいです。極上のHIP HOP。
リリックとはこういうレベルのものを言うんだと思う。

興味のある方はぜひ。

さて明日は、ide:realism Presents「evening glow vol.5」です。
GRAMHOUSEのフロアに椅子を並べてのイベントです。
若い人達にもぜひご来場いただきたいです。
もはやFUJIROCKの常連”ギターパンダ山川のりを”さんなど楽しいアーティストが今回も集結しました。
どんなジャンルであれ一線を越えた音楽は素晴らしい。
チケット予約、お待ちしております。
詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents「evening glow vol.5」
2009年10月3日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:30 START19:00
ADV\2500 DOOR\2800
<ACT.>
■ギターパンダ山川のりを
■マーガレットズロース
■TERRYBAND
■デリカッツ

2009.10.02 Fri 21:24
名古屋に行ってきました。
たぶん4月以来の連休だったので、大いにハメを外しました。

いやー食ったねー。呑んだねー。
4軒ハシゴして呑み倒してやりました。

ひさびさの飯ブログ。笑

まず一軒目は、イタリアン。洒落とる。
20090929193222.jpg 20090929194057.jpg
鯛のカルパッチョ(カラスミ風味)、ホタテのガーリックバターソテーをやっつけました。
リーズナブルながら旨い店です。のっけから絶好調。
ビールでスタートを切ったぜ。

2軒目は中華。
20090929201825.jpg 20090929203151.jpg
マーボー豆腐、スペアリブの黒酢風味。
この店のマーボー豆腐はめちゃくちゃ旨い。そして辛い。
スペアリブは初めて食べたけど旨かった。
ビールから老酒に移行。徐々に酔いが…

三件目は洋食屋。
20090929211451.jpg
湯気のせいか、酔っ払ってきたせいか、写真がぼやけております。
この店は普通の洋食屋なので食事のお客さんが多いんですが、どうしてもタンシチューと赤ワインという組み合わせをやりたかった。
くそ旨い。

そしてラスト四件目はホルモン焼き。
20090929214040.jpg 20090929220214.jpg
この店のレバ刺しは旨い。すげー旨い。たぶんレバ刺し嫌いな人も食べれる。
ホルモンもすげー旨い。たぶんホルモン嫌いな人も食べれる。
日本酒に移行し、完全に酔っぱらいになりました。

呑み過ぎた、そして食い過ぎた。

旨かったなー。

幸せでござる。

今日からまた現実。

2009.10.01 Thu 16:06
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug