fc2ブログ
  

ide:realism  

いよいよ7月も終わりですね。

昨日は暑すぎるくらい晴れたのに、今日はまた雨模様です。

20090731152330.jpg

明日からの2日間、「伊那まつり」が開催されます。
ANNEXの窓からはステージと櫓を造っているのが見えます。
商店街は歩行者天国になって、踊りの連が多数参加します。
明日は雨の予報らしいので、修羅場ですな。


今夜は”呼音”のメンバーが千葉から遊びに来ます。
松本の楽器工場に行くついでに伊那にも行くと。
夜中の1時くらいに伊那に到着するから呑もうぜ!とすっとボケたことを言っておりました。笑
流れに身を任せて酒を呑んでみようと思います。
最近は自分のイベント以外では酒を呑んでいないので、今夜はひさしぶりに酔おうかな。
まあ明日は伊那まつりで朝が早いので、ほどほどにハメを外します。


最後に告知をひとつ!
8月9日(日)に「MOTION 10」を開催します。いよいよ10回目を迎えました。
今回のゲストは”CONCEPTION COMPLEX”です。元GUN DOGのMZKさんがやっているバンドです。
その他もMIMITTO、朧雲、ash end、No.0012と豪華なメンツです!!
チケット予約、お待ちしております!
ぜひお越し下さい。

詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents「MOTION 10」
2009年8月9日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV\1800 DOOR\2300
<SPECIAL GUEST>
■CONCEPTION COMPLEX(from神奈川)
<ACT.>
■MIMITTO(from東京)
■朧雲(from東京)
■ash end
■No.0012
<AGITAT DJ>
■BUONO!!


今日の曲は、LEO今井 ”Tokyo Light 2”

スポンサーサイト



2009.07.31 Fri 17:32
毎日毎日、雨がよく降りますね。
伊那は昨日からかなり涼しいです。いわゆる冷夏ってやつでしょうか。
実りの秋を穏やかな気分で迎えることができるのでしょうか…
このままじゃ大凶作になる気がするんだが。

去年、温暖化だなんだと騒いでいたのに。

今夏、熱帯夜って感じの日はまだ伊那にはありません。
余裕です。
窓を開けたまま寝ていると、冷たい風に起こされます。


この2日間はANNEXの事務所を1階から2階に移す作業をしていました。
テーブルを作ったり、パソコンや本棚を移動したり、汗を流しました。
テーブルは初めて作ったんだけど、想像以上に良い出来になったぜ!
丈夫なテーブルが出来ました。
8月からは新しいテーブルで、がつがつ働きます。
手伝ってくれたみんな本当にありがとうございました!!

最近は「Beautiful World'09」のフライヤー・ポスター配りに奮闘しています。
勤務先などに置けるよって人はぜひご一報下さい。

明日は、長野県版中日新聞の取材です。
「Beautiful World'09」の記事です。
8月あたまの朝刊に掲載予定なので、ぜひご覧下さい。


7月ももう終わりですね。

今日の曲は、オーサカ=モノレール ”quick sand”


2009.07.29 Wed 23:59
昨夜は三宅伸治さんとTERRYBANDのライブに行ってきました。
とは言っても見れたのは三宅さんのアンコール含めて最後の5曲くらい…
入ったらちょうど「雨上がりの夜空に」をやっていました。
泣きそうになった。

全部見ていた人に聞いたら、タイマーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」を中盤でやったらしい…
見逃した…
6月20日にTHE PRIVATESがGRAMHOUSEに来た時に「雨上がりの夜空に」にをやったらしいんだけどそれもニアミスで見逃した…

3年くらい前、忌野清志郎さんがガンを患って療養中だった時にも、三宅さんが「デイ・ドリーム・ビーバー」をやっていたのを思い出しました。



三宅さんは前日25日(土)は苗場でステージに立っておりました。
忌野清志郎 スペシャル・メッセージ・オーケストラ、NICE MIDDLE with New Blue Day Hornsのバンマスとして。
今朝テレビのワイドショーでもそのライブ映像が放送されていたんだけど、数万人の前ですよ。
次の日はGRAMHOUSEで数十人の前に立っていたわけですよ。
凄いことですよ。

FUJIROCKでは「雨上がりの夜空に」が始まったら雨が上がったんだってさ。
昨日の伊那も雨が上がったんだよ。

俺、そういうのけっこう好きです。



三宅さんのライブはめちゃくちゃかっこいいです。

単なる歳とったアーティストじゃないです。
完璧にホンモノです。

若い人達は、なかなか足が向かないと思うんだけど、一度は体感してみると良いと思う。

また伊那に来てくれるからその時はぜひ。


今日の曲は、タイマーズ ”デイ・ドリーム・ビリーバー”


2009.07.27 Mon 14:15
「UNIVERSE vol.5」終了しました。

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたアーティスト、スタッフ、本当にありがとうございました!!

夕方に降り始めた雨もOPENする頃には小降りになってくれて助かった。

今回もDJはORIHAHSHIさんとスミカ師匠!
FUNKとHIP HOPで会場を温めてくれました。DJの選曲がイベントの雰囲気を創るからね。
気持ち良い選曲でした!

トップバッターは、”Stupid”
今回の出演バンドの中では異色のミクスチャー系。
トップバッターって本当に難しいんだけど、かなり気合入れて頑張ってくれました。
レコ初おめでとう!!

2番手は”Hole’”
木曽のインストバンドです。
ディジュリドゥが入る幻想的な曲もあり、気持よく体が揺れる曲もあり、初参戦ながら良いライブをしてくれました。インストバンドって長野県内には少ないんで、どんどんこの手のバンドも増えていってくれるといいなと思いました。

3番手は”MXT Ink”
東京から来てくれました。基本的にはR&Bなんだけど、ロックテイスト溢れる曲も気持ち良かった!
去年9月の「UNIVERSE vol.1」以来の出演だったんだけど、この1年足らずでまた力を付けていました。
いやー気持ち良かった!!
ドリカムみたいなステップ、俺もやりたいな。笑

4番手は”ash end”
伊那でやるの2ヵ月ぶりだったんだよね。
2ヵ月もライブなかったの久しぶりですよ。まあその間もしょっちゅう会ってたから久しぶりって感じはしなかったんだけど。
アレンジが変わってる曲もあって面白かった。ここにきて曲が成長しています。
まあいつ見てもカッコイイですよ!
酒がすすみました…

トリは今回のゲスト、”漂流ワゴン”
マジで最高でした!!
何度見てもシビれます!!
お客さんもとにかく楽しそうでした。
あまりに気持ち良すぎて呑み過ぎちゃいました!!
いやー本当に最高だったなー。


打ち上げもガッツリやって、朝方お開き。
今回もしこたま吐きました!笑
すげー気持ち悪かったぜ!!


あとそれから、
先週土曜日の「夏開き」の時に買ってきた”MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO”のレコードをさっそくDJ ORIHASHIさんにかけてもらいました!!
やっぱカッコイイわ!!

写真は、DJ ORIHASHIさん
20090725234922.jpg

DJ スミカ師匠 これはヒドイわ…笑
20090725234940.jpg


今晩は、三宅伸治さんとTERRYBANDのライブに行ってきます。
ちなみに三宅さんは昨夜はフジロックのステージに立っていました。
忌野清志郎 スペシャル・メッセージ・オーケストラ、NICE MIDDLE with New Blue Day Hornsのバンマスとして!!
清志郎さんやタイマーズの曲もやってくれるような気がする。
かなり楽しみです!!
予定が無い方はぜひ見に行ってみて下さい。
もう何度も見ていますが、三宅さんのライブはかなりカッコイイですよ。

それでは。

2009.07.26 Sun 15:29
2009年はそういう年なんだろうか。
また一人、ヒーローと呼べるミュージシャンがこの世を去っていきました。
アベフトシさん。
元ミッシェルガンエレファントのギタリスト。
まだ42歳か。
ロックスターでした。
ご冥福をお祈りします。


鳩吹公園で開催する「Beautiful World'09」ですが、いよいよ明日チケット発売開始です!!
現在、audioleafというインディーズバンドが多数登録されているサイトにバナーが掲載されています。
それから昨日、取材を終えたんですが上伊那.netで8月1日から特集が載ります。
さらに長野県中に配られているフリーペーパー「日和」にも広告が載ります。
このBLOGを読んでいただいている皆さんも、友達や家族などガンガン誘って下さい。
よろしくっす!

で明日からLOWSONチケットでの販売も始まるんですが、Lコードは「76137」です。
よろしくっす!


今頃、苗場はフジロックですね。
GRAMHOUSEのシュン君も行っています。
音楽と酒に溺れていることでしょう。

でも伊那には「UNIVERSE」があります!!
いよいよ明日です。ガッツリ呑んで楽しみましょう。


さあ7月最後の週末。
駆け抜けましょう。

今日の曲は、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT ”スモーキンビリー”(LIVE)

2009.07.24 Fri 20:14
今日は皆既日食でしたね。
長野県は皆既にならないんだけど。
曇り空だったから見れるか心配だったけど、隙間から三日月型になった太陽を見ることが出来ました。
次は20数年後らしいから、50歳近くになっているんだな。
今のペースで食事と飲酒をしていたら見れないだろうな…笑
長生きしましょう。

最近は「Beautiful World」のフライヤーをひたすら手折りしてます。
ようやく半分近くが終わりました。
ANNEXに来店してくれてたお客さんがちょいちょい手伝ってくれるので本当に助かってます。
手は乾燥するし、大変ですよ。
彼氏と最近別れてフライヤー折りたい気分なのっていう美女はどんどん手伝って下さい。


CDを購入したのでご紹介
4571260581197.jpg
Street Sweeper Social Club 「Street Sweeper Social Club」
RAGE AGAINST THE MACHINEのトム・モレロのプロジェクトです。
トム・モレロ節もありつつ、RAGEの時はやらないようなハードロックっぽいリフもあり。
ドラムはスタントン・ムーア!
本人達のコメントによると「失業者がウォール街を襲撃する時にipodで聞くにふさわしい曲」らしいです!
興味のある方はぜひ。


最後に告知です。

今週末はide:realism Presents「UNIVERSE vol.5」です!!
苗場のFUJIROCKに負けない夜を楽しみましょう!
ぜひぜひお越し下さい!!
チケット予約、お待ちしております!

詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents「UNIVERSE vol.5」
2009年7月25日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV\1800(1drink) DOOR\2300(1drink)
<SPECIAL GUEST>
■漂流ワゴン
<ACT.>
■MXT Ink(from東京)
■ash end
■Stupid
■Hole'
<AGITAT DJ>
■ORIHASHI EIICHI


今日の曲は、漂流ワゴン ”dog&cats”  4月18日に伊那に来た時のライブ映像です!!


2009.07.22 Wed 23:59
「BORDERLESS FUSION vol.33」終了しました!

ご来場いただいたお客さん、出演したバンド、スタッフ、本当にありがとうございました!

前日の酒が抜けずドロドロの状態ながらも、土用の丑なんだからウナギを食わなきゃいけねーと、アピタでウナギ弁当買いました。
結局、なんなく完食でした。

イベントはというと、高校生バンド、初出演のバンド、ひさしぶりのバンドなど、様々なバンドが出演しました。
日ごろの練習やモチベーションの差がハッキリ出ました。
まあ当然なんだけど、成長していくバンドってのは頑張ってますよ。
バンドマンと名乗るのは簡単ですが、お客さんを満足させられるバンドになるのは並大抵のことではありません。
バンドを組めばバンドマンになれるわけではない。
昼休みにバスケットボールやっている程度の奴がバスケットマンじゃないのと一緒です。

次回のライブに向けてさらに頑張りましょう。


さてさて明日は皆既日食ですね。
天候が不安です。


今日の曲は、Northern Bright&Shakazombie ”GET YOURSELF ARRESTED”(2000年)

2009.07.21 Tue 23:59
昨夜はNo.0012 Presents「SOUND FACTORY vol.4」に行ってきました!

No.0012ドラム兼グラムハウス店長トミーのお別れライブということで、久しぶりに会う人とかもたくさんいて楽しかった!
伍条仙も一夜限りの復活だったし。

No.0012のライブはバカみてーに盛り上がってました!
モッシュしまくり!

アンコールで俺も飛び入りしちゃったし!
ひさしぶりだったな。

イベント終了後は、打ち上げ!よくわからんくらい大勢いました。
そしてよくわからんくらいみんな泥酔でした!笑

午前1時頃、まさかのサプライズ!!
SOUL-D!ヒデさん、THE HORIESタケシ先輩、呼音ケイスケが千葉からやって来た!
トミー、かなり感動していました!
わざわざ2時間程度顔を出すために千葉からですよ。
愛だな。素晴らしい。

朝まで呑んで車で睡眠。

体はドロドロです…


さあ今夜はide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.33」です!
ぜひお越し下さい!
よろしくっす!

2009.07.20 Mon 16:45
埼玉県所沢市に行ってきました。

「夏びらき'09」というイベント!

完全に寝不足で所沢に向かいました。たぶん所沢に行くの初めて。

グッドラックヘイワ、コトリンゴ、キセル、ライムスター、Mountain Mocha Kilimanjaro、bonobos、どれも良かった!!
早い時間に酒呑んで酔いを覚まして帰ろうと思っていたので、のっけからハイペースでビールを呑んでやりました。想定外の飲酒量になっちゃったね…

Mountain Mocha Kilimanjaroは最高だったなー。
若い世代のFUNKバンドがどんどん活躍してくれると良いなと思います。

新たに知り合えた人達もいて楽しかった。友人の友人の友人みたいな。
最近は全国各地に再会を誓っている人達がいて面白い。
マジな約束もあり、社交辞令もあり、どちらも悪くないと思うぞ。
色々と実現させていけば面白いっつーだけの話です。


イベント終わって、20時頃出発して伊那に帰郷。
なんかどっぷり疲れた。

で、伊那に着いて「CHANNEL」に遊びに。
Beautiful World'09のフライヤー配ってまいりました。

結局、家に着いたのは朝5時。
さすがに体が悲鳴をあげるわ。


今夜はNo.0012主催の「SOUND FACTORY vol.4」です。
トミーを葬ってきます。


今日の曲は、PART-TIME HEROES ”Realise”

2009.07.19 Sun 13:39
昨日の夜ですね、仕事を終えてさあ帰ろうと車に乗り込んだらですね、エンジンがかからないわけですよ。
バッテリーがあがっちゃってたわけですよ。

午前0時。

慌ててついさっきまで練習していたVEGETABLE LIFEしん君に電話。
ケーブル持ってない…

GRAMHOUSE店長トミーに電話。
ケーブル持ってない…

sui久保ちゃんに電話。
ケーブル持ってない…
とりあえず行きますわ。

ありがたい…

見てもらうと、これはやっぱりバッテリーですねと。
新しいの買ったほうが良いですよと。

余計な出費だが、しょうがない。

伊那IC横のガソスタに直行!

だだこねて安くしてもらって、付け替え。
20090717012723.jpg

元ガソスタ店員の久保ちゃんがテキパキと取り付けてくれて、復活。

助かった。

久保ちゃん、マジでありがとう!!

今日の曲は、DJ krush ”only the strong survives”

2009.07.17 Fri 20:35
農水省の職員が「アナウンスが気に入らなかった。」という理由で、駅員さんの腹をぶん殴るという非常に穏やかじゃない事件が昨夜ありました。
しかも41歳の立派な大人。
ビールを5,6杯飲んだ帰りだったらしく、酒に酔っていたとのこと。
お酒の力、デンジャラスです。
そして700mも逃走したあげくに取り押さえられたらしい。
俺は酔っている時に700mも走れません。
人間の執念、デンジャラスです。



20090715220657.jpg  20090715221105.jpg
そんなデンジャラスな事件が起こっている最中、俺は焼肉を食べていました。
誕生日のお祝いっちゅーことで、カオリ(ボイン)とヒロコ(残念)が奢ってくれました。
たらふく食ってやりました。幸せだ。
それはそれでデンジャラスだな。
ありがとう!


今週末は3連休ですね。
18日(土)は埼玉県所沢市に行ってきます。
「夏びらき MUSIC FESTIVAL'09」という野外イベントに行ってきます。
まあ研修みたいなもんだね。
「Beautiful World'09」に生かせるものを盗んでこようと思っています。
出演アーティストは、bonobos、キセル、RHYMESTER 、コトリンゴ、グッドラックヘイワ、Mountain Mocha Kilimanjaro!
じつに野外っぽいメンツなので楽しみです。
ANNEXはバイトのケイスケが営業します。


20日(月)は、「BORDERLESS FUSION vol.33」
ぜひお越し下さい!
詳細は以下のとおりです。

ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.33」
2009年7月20日(月)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
一般\800 高校生\500
<ACT>
■Easy Victim
■EXCEED WEEK
■G-st
■.恋

2009.07.16 Thu 15:34
暑いっす。
梅雨明けがこんなにも過酷だとは。
俺にとって26回目の夏なのに、まだ夏の暑さを侮い続けているわけですね。
誰かANNEXにエアコンを買ってくれないか。
捨て駒になってくれないか。

わかる奴にはわかるさ。


もうご存知の人も多いかと思いますが、GRAMHOUSE店長のトミーが7月いっぱいで退職します。
諸事情により実家がある新潟に帰ることになりました。
今週末19日(日)はNo.0012主催の「SOUND FACTORY」もあるので、ぜひ皆さん会いに行ってあげて下さい!
もれなく酔っ払ったりょうたろう君もご覧になれます。
ちなみに彼の元カノは”トミーちゃん”と呼んでおりました。


「MOTION 06」に出演してくれた”Chokesleeper”のCDが本日発売になりました!
今回のCDは”SUNSET BUS”とのスプリット。
全6曲入りで\1,575。安い!
ぜひゲットして下さい!よろしくっす!


今夜は焼肉。
今夜は焼肉。
今夜は焼肉。
今夜は焼肉。
今夜は焼肉。

2009.07.15 Wed 19:58
一昨日の12日(日)は名古屋に行ってきました。
前日、東京だったのでほとんど寝てない状態でしたが、果敢にも灼熱の名古屋に行ってきました。
いやー暑かったわ。
で、池下CLUB UP SETに行ってきたんですが、楽しかった!
お馴染みのTHE HORIESをはじめ、COUNTLOSTやらDefthlineやらBulletBalletやら濃いメンツでした。
気になっていたバンドばかりだったので、見れて良かったです!
しかしまあ疲れたわ…


そしてそしてタイトルの重大発表です!!!!!!
来る2009年9月13日(日)に伊那市で野外音楽イベント「Beautiful World'09」を開催します!!!!!!
初めての野外音楽イベントの開催!!
場所は鳩吹公園!綺麗な景色の中で極上の音楽を楽しんでいただきます!
出演アーティストもかな~り濃いです!絶対に楽しいです!!
チケットの発売は7月25日(土)~です!!
ホームページもOPENしています!
Beuautiful World OFFICIAL WEB SITE:http://www.beautiful-world.info
とにかくご来場いただきたい!! とにかくとにかくご来場いただきたい!!

詳細は以下のとおりです!

ide:realism Presents「Beautiful World '09」
2009年9月13日(日)
@伊那市鳩吹公園 特設野外ステージ
OPEN11:00 START12:00 CLOSE22:00
前売り\4,000 当日\4,500
<出演アーティスト>
■THE PRIVATES
■MY WAY MY LOVE
■Plastic Soul Band
■Chokesleeper
■ズクナシ
■THE HORIES
■BUZZ THE BEARS
■MIMITTO
■湯澤かよこ band set
■TERRYBAND
■ash end

2009.07.14 Tue 10:35
今日はANNEX周辺はお祭りです。
「大道芸フェスタ」をやっております。


CONCEPTION COMPLEXのワンマンライブ行ってきました!

一緒に行くコマツを迎えに行ったら、ビール片手で俺の車に乗り込んできた時は、絶対に初刈PAあたりで血だるまにしてやろうと思いました。

大塚駅周辺、めちゃくちゃわかりにくい。
優良駐車場に車止めて、迷って迷って、30分以上迷って迷って、ギターのTyra君を発見して、よく見たら「大塚Deepa」の看板が。

で、よく見たら駅からは真っ直ぐ歩けば着く場所っちゅー。
そりゃ夕飯はトンカツになるわ。

フロアに入るとほぼ満員のお客さん。
200人くらいは入ってたと思います。

ライブ始まってガンガン盛り上がって5曲くらい終わったところで、アコースティックで2曲やって、また激しく数曲やって終了。
最後はダブルアンコールで、P.T.Pのアノ人とかもステージ上がったり、シャウトしたり、大騒ぎ!!
すげー楽しかった!

最初は大人しく慎ましく後ろの方で見ようと思っていたんだけど、始まってみたらダメな大人になっちゃってましたね…笑

ライブ終わってメンバーと少しだけ話して帰郷。


帰りの道中、コマツはお腹いっぱいとか言いながらサービスエリアで今川焼を3個も買っておりました。アホだ。しかもカスタードクリームヴァージョン。アホだ。

2009.07.12 Sun 14:26
雨が降らないのは良いけど暑いのはキツイな。
あーでもねー、こーでもねーと文句だらけの26歳独身です。
思春期のガキより浅知恵がある分、タチが悪いです。笑

今日は、「MOTION TOKYO 01」に出演してくれた”CONCEPTION COMPLEX”の初ワンマンライブが東京であります。
初めてのワンマンライブってのは、緊張と不安の嵐でしょうね。
ショーとしてのクオリティも、オーディエンスの盛り上がりも、集客も、すべてが今までやってきたこととはレベルの違うものを必要とされるわけです。
それでいてすべてが今までやってきたことのの延長線上。
ミュージシャンと付き合っていく中で、なるべくワンマンには顔を出したい。

場所は東京都豊島区南大塚。「大塚Deepa」。
去年出来たばかりの新しい箱なんで、内装や設備なども気になります。

ということで、忙しない日常に身を置いていますが、これから東京に行ってきます。

これから出発するので、着いて、ライブ見て、帰郷、というスケジュールですが。

楽しみです。

それでは。

待ってろCONCEPTION COMPLEX。
待ってろコンクリートジャングル。

出発!!

2009.07.11 Sat 14:11
七夕のことなどまったく気にせずに過ごしていました。
たしか天気が悪かったから天の川は見れなかったのかな。

今日は夕方になって雨がやみました。
明日からは穏やかな天気が続くっぽいです。
週間天気予報によると、これから一週間はとりあえず雨は降らないみたい。
文化祭中の高校生たちは一安心ですね。


ニュースを見てびっくりしたんですが、ウルフルズが活動休止してしまうんですね。
まあ最近はソロ活動もあったんで、その兆候はあった。
大好きなバンドだったので残念です。
「ガッツだぜ」なんて超ファンキーですよ。
SUPER BUTTER DOGの解散、ウルフルズの活動休止、いやー残念だ。


来る7月25日(土)、苗場はFUJIROCKに沸いている日、伊那も沸かせます!!
”大人をライブハウスに!”をコンセプトに開催しているide:realism Presents「UNIVERSE」!
前回のゲストだった”漂流ワゴン”が再び伊那にやってきます!
かなり好評だったのでまた来てもらいます!! しかも今回は前回よりちょっと長めのセットでやってもらいます!!
そして東京からは”MXT Ink”が登場!こちらは生音のR&B!
間違いなく楽しくて酒のすすむアーティストばかりです!!
チケット予約お待ちしております!!

詳細は以下のとおりです。


ide:realism Presents「UNIVERSE vol.5」
2009年7月25日(土)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV\1800(1D) DOOR\2300(1D)
<SPECIAL GUEST>
■漂流ワゴン(from東京)
<ACT.>
■MXT Ink(from東京)
■Stupid(from松本)
■ash end
■Hole'
<AGITAT DJ>
■EIICHI ORIHASHI



2009.07.10 Fri 21:14
中国がウイグル地区で調子に乗っていますね。
中国政府がどういう価値観で動いているのかよくわかりませんが、経済発展を遂げても進歩しない国です。

マイケルジャクソンの追悼式がありました。
100万人以上の人々が式への出席に応募したみたいですね。
彼が最後のスーパースターかもしれません。
強いて言えば残るはポール・マッカートニーとスティービー・ワンダーくらい。
いつからか日本では、まあ日本に限った話ではないですが、マイケルのイメージはゴシップが先行したものになってしまいました。
奇行のみが報道され、彼の才能にスポットが当たることは少なかった。
そもそも本当に奇行なのかもメディアが伝える情報だけでは区別がつかない状況でした。
彼の死をきっかけに、もう一度、彼の音楽にスポットが当たると良いなと思います。


只今、上伊那地区は文化祭シーズン真っ盛りです!
ANNEXにも文化祭に向けて高校生バンドが練習に来ています。
赤字の心配をせずに祭が出来るって最高だよ。
最後の文化祭から8年も経つのか…
早いもんだ。
まあがっつり楽しんで下さい!!


また話は変わりますが、
先輩T君と友人Y君が、上伊那地区のポータルサイト「上伊那.net」を立ち上げました!
7月1日からOPENしたのですが、上伊那地区のショップや観光施設など色々な情報をGETすることが出来ます!まだまだ登録数は少ないですがこれからどんどん増えていくと思うので、ぜひちょくちょくチェックしてみて下さい!
GRAMHOUSEとANNEXも近日中にUPされます。
よろしくっす!


今日の曲は、Michael Jackson ”Bad”

2009.07.08 Wed 23:59
「MOTION 09」終了しました。

ご来場いただいたお客さん、出演してくれたバンド、スタッフ、本当にありがとうございました!


ずーっと雨だったのに晴れてくれて良かった!

お昼にTHE HORIESの面々らとソースカツ丼食べて、スタミナ補充!

トップバッターは、”Naked at Funeral”!
「MOTION 08」に続いて2回連続の出演。
新曲もやってました。今までの曲とは違うメロウな感じでカッコ良かった!!
楽曲のクオリティが創るたびに上がっていってます!!

2番手は”No.0012”!
ここ2ヶ月で確実に進化しています!!
攻撃的なライブだった。照明のトラブルが発生しちゃったのが残念だったけど、フロアはしっかり温まっていました。
見れなかった人達は、次回「MOTION 10」にも出演するんでぜひ楽しみにしていて下さい。

3番手は京都から来てくれた”L.A SQUASH”!
ステージに登場していきなりアカペラでスタート!!
一気にお客さん達は惹きつけられていました。
解散しちゃうのが本当にもったいない。

4番手は岐阜から”kidd”!
レコ発おめでとうございます!
kiddのメロディーセンスは素晴らしい!
前回見たのが今年の1月だったんですが、その時より俄然カッコよくなっていました!
これから長いツアーを終えてさらにカッコよくなるバンドだと思います。
今後が楽しみです!

トリは千葉から”THE HORIES”!
フロアは爆発していました!!
まあTHE HORIESは間違いないですよ。
ここ3ヶ月で6回見てるんだけど、何度見ても飽きない。
というかこの1週間で3回も見てるんだけどまた見たい!!


イベント後は打ち上げ!
日曜日の夜なのにたくさん人がいました。
月曜を有給にしてきた人までいました。 バカですね!笑

次回は8月9日! 10回目の「MOTION」です。
お楽しみに!

写真はTHE HORIESのサポートドラム鈴木君と俺
20090706004234.jpg

2009.07.06 Mon 23:55
今週は雨だらけの梅雨らしい空模様が続きましたね。
今日・明日は降らないらしいです。

最近は上手くいく事と上手くいかない事に挟まれたじつに人間らしい日々です。
当然生きていく中では上手くいかないことのほうが多いのでスタミナは消耗しますが、立ち止まるほどの絶望や余裕はないので、もうちょい高く飛びます。
某宗教団体も政治の世界で頑張っちゃおうと張り切ってるしな。


えー、明日は「MOTION 09」です!
ニューアルバムをリリースした岐阜の”kidd”、惜しまれつつも7月いっぱいで解散する京都の”L.A SQUASH”、千葉のロックスター”THE HORIES”が出演します。
間違いなく楽しいです。
そして地元勢は”No.0012”と”Naked at Funeral”。
間違いなく楽しいです。


今夜はTHE HORIESとash endが上諏訪DOORSでライブなので遊びに行ってきます。
九州のSHIBA & TAKEも出演するらしいので、やんややんや遊んで来ます。


じゃあ明日、地下一階でお会いしましょう。
日曜日の夜に遊んじゃおうというナンセンスさがこの街には足りないのだ。
遊びましょう。


ide:realism Presents「MOTION 09」
2009年7月5日(日)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV\1800 DOOR\2300 高校生\1000
<SPECIAL GUEST>
■kidd(from岐阜)
■L.A SQUASH(from京都)
■THE HORIES(from千葉)
<ACT.>
■No.0012
■Naked at Funeral


今日の曲は、THE HORIES ”CONVICTION”

2009.07.04 Sat 17:51
昨日はかなり激しい雨が長時間降っていましたね。

3年前の災害を思い出しました。
あの時は、土砂崩れは起きるわ、橋は折れるわ、床下浸水はするわ、本当に大騒ぎでした。
天竜川の水量がハンパじゃなかった。

そして伊那祭りの中止に伴い音響仕事が無くなり、まさかの二次災害を受けてしまったわけですよ。

ありゃーキツい夏だったな。

思い出しただけでも、おしっこが漏れそうです。

天竜川は護岸工事が行われ、大抵の事態には耐えられそうな造りになりました。
まあその分、都会じみたつまらねー川になったわけですが。


話し変わって、
「UNIVERSE vol.3」も出演してくれた”ズクナシ”がFUJI ROCK FESTIVALに出演決定したみたいですね。たしか2回目だと思う。
いやーめでたい!

グラムハウスに出演したことがあるバンドだと”THE PRIVATES”も出演するみたい。


明日はハナキンだ。
未曾有の経済危機ですが、皆さん街に出ましょう。


今日の曲は、MOS DEF ”Casa Bay”



2009.07.02 Thu 23:59
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug