fc2ブログ
  

ide:realism  

2008.09.  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2008.11.
もの凄く寒いのに 灯油を買う勇気がまだ出ない日々を 生きております

冬場の灯油代は洒落にならないわけであります まして今のような原油高の時代は 本当に死活問題です まあそれでもいよいよ耐えられなくなってきたので 明日買いに行きます

昨日のブログで塩尻に行くと書いたんですが 急遽 行くのが来週に変更になっちゃったので ”凌駕”のラーメンは食べてません 残念

攻撃的なタイトルにひかれて読んでくれている人もいると思いますが べつにアーティストの名前を挙げて批判するわけじゃないので

ただね ジブリの曲や ディズニーの曲や J-POPの懐メロを 適当なリミックスをして 一儲けしようと考えてるクソ共に ちょっと腹が立っているだけです
もちろん素晴らしいと思うリミックス作品もあります しかしあまりにもヒドイものが多すぎると思うんです 単なる踏み台感覚で名曲を汚すな 

まあ いずれ消えるでしょう


さて CDを買ったのでご紹介
DRY&HEAVYの松本”HEAVY”武士率いるバンドのファーストアルバムです
THE HEAVYMANNERS「THE HEAVY MANNERS」
4988002553174.jpg
ダブなので この季節の長野との相性はどうかと思いますが 気になった方はぜひ

明日で10月も終わりですね 本当に早いもんです

今日の曲は Funeral For A Friend ”Juneau”

 

スポンサーサイト



2008.10.30 Thu 23:55
日曜日あたりからかなり寒くなってきました
これでも例年並みにやっと追いついたみたいです

昨日 駒ヶ岳を見たら冠雪しておりました 長く険しい冬の到来が目の前にやってきています
風邪をひいてる人も多いみたいなので 気をつけないとな

東証の下落に伴って 泰葉がぶっ壊れていきますね
毎日のようにテレビで流れていますが 泰葉と小朝の仲違いに世間はそんなに興味あるんでしょうか

毎度の如く 定休日明けの水曜日は 二日酔いです 日本酒とのバトルに敗れました
そんな 辛い辛い 先の見えない苦しみの中 一点の光が…

以前 ロールケーキを差し入れてくれたAKHK君が シュークリームを持って来てくれたのです
やはり彼女が出来ると心に余裕が出来るのでしょうか はたまた週に何度も酒に溺れる俺を憐れんでのことでしょうか 
まあどっちでも良いのでこれからも差し入れていただきた
持って来てくれたシュークリームは ロールケーキと同じく ”もへじ”のやつです
20081029171429.jpg
”もへじ”のシュークリームは初めて食べたんですが こちらもめちゃくちゃ旨いっす!! 幸せだ
二日酔いの気持ち悪さは見事に吹っ飛びました
AKHK君 またまたありがとうね

そして夜はANNEXを閉めた後にNo.0012のスタジオ練習に参加
11月2日(日)のNo.0012 Presents「SOUND FANCTORY vol.3」で No.0012のライブに一曲だけ参加するからです 
もう何度もやってる曲なんですが ぜひ皆さん見に来てください よろしくっす!!

明日は午前中から塩尻に行ってきます
時間があったら”凌駕”でラーメン食ってきます


2008.10.29 Wed 23:34
また一つ週末が終わりました

まず25日(土)は 東京に上京した奴らが帰省していたので呑み会 
ひさしぶりの再会を楽しみながら 焼き鳥屋でビールをしこたま吞んでやりました それだけじゃ飽き足らずバーボンにも手を出す始末 大人として恥ずかしくない呑みっぷりを展開しました

焼き鳥屋を出たのが深夜1時

この日はkalachakraとして過去に何回か出演させてもらったクラブイベント「CHANNEL」がGRAMHOUSEで開催されておりましてハシゴしました
懲りることなくビールを何杯か呑み乾し そろそろ呑むのやめないと完全に酩酊状態へ突入してしまうなと思っていた時に 「CHANNEL」のオーガナイザーたいごう君が「大澤さん!テキーラ呑みましょうよ!」なんていうバカ発言です その危険な誘いに迷うことなく乗ってしまった…
そのテキーラのせいで更に勢いづいた俺は朝5時まで呑み続けましたとさ… 酩酊


そして26日(日)はide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.24」
10時ころ目覚めたわけですが それはそれは見事な二日酔いでした そりゃそうだ…

今回はVEGETABLE LIFE / THE CRATZ / EXCEED WEEK / 凛 / quleollo renpillの5バンドが出演しました
どのバンドからも ライブへの意気込みや前回からの成長が見えて良かった
それぞれ次への課題を持ち帰りました 俺が知ってる範囲の課題の克服への近道は渡した
あとは本人達次第 次なる課題に取り掛かる為の成長を期待してます
お互い 楽しみをさらに深く楽しむために頑張ろう

ご来場いただいたお客さん 出演してくれたバンド スタッフ 本当にありがとうございました
  
写真はトリで登場したVEGETABLE LIFE
20081026211836.jpg
 
今回で「BORDERLESS FUSION」は24回目 月1回のイベントなので2周年です
まあ20回記念にASIAN2をスペシャルゲストとして大きくやったので 今回は2周年と銘打って特別なやり方はしなかったのですが 個人的には感慨深いものがありました
地元バンドの技術や集客力など あらゆる面での”底上げ”を目的に始めたんだけど 今もコンセプトはぶれてないし変える気もない
地元バンドばかりなうえに 高校生バンドも出演するから決してレベルの高いイベントではない 来てもらったお客さんに100%の満足感を提供できるわけじゃない それでもこういうイベントは絶対に必要だと思ってます まだまだ続けます これからもよろしくお願いします


さあ週末が終わったってことは また新しい一週間の始まりです
寒くなってきたんで体調には気をつけて 

駆け抜けましょう

今日の曲は KK feat.Candle ”いつか、また。”


2008.10.27 Mon 02:28
雨ですね

雨嫌いな俺としてはとても憂鬱です 頭が痛くなるとかそういうデリケートな理由ではなく 単純に濡れるのが嫌いです
梅雨がある日本で雨が嫌いってのは 非常に損をしているような気がするんですが なかなか克服できません いずれは雨も愛せるデカイ男に私はなりたい

と そんな憂鬱さをぶっ飛ばす出来事が
なんとなんと2日連続の”もへじ”のロールケーキ
20081024183149.jpg
ありがたいですな 本当にありがたいですな 旨いですな 本当に旨いですな
毎日食べても旨い やはりノーベル平和賞をあげたい
 
もんちゃん 本当にありがとうね

それにしてもインスリン注射生活が刻一刻と近づいている気がします…

最近 食べ物の話題が多すぎる気がします…

ちなみに11月14日は世界糖尿病デーです…


話変わってオムニバスCDのことですが リリース日が決定しました!!
2008年12月20日(土)です その日はリリースパーティーを開催します
オムニバスCD参加全11バンドが総出演します
皆さん その日の予定は空けておいて下さい お楽しみに!!


今日の曲は Muse ”stockholm syndrome”(2003年)


2008.10.24 Fri 21:33
麻生総理大臣のホテルバーでの会食が問題視されておりますね

ホテルバーは高い 庶民の感覚と違う など批判を受けているようです
そもそも酒を一杯ひっかける必要があるのかわかりませんが それで話が進むのなら別にかまわんと思います 
値段に関してだって 一国の総理大臣がチェーン店居酒屋で会食するわけにもいかんだろ
SPがゴロゴロ付いてくるんだからチェーン店居酒屋からしたって迷惑だろうし
本当は総理官邸内で七輪で秋刀魚でも焼きながら会談すりゃ良いと思いますが
こんにゃく畑をつまみに一杯やるのも良いんじゃないですか 森あたりが死ぬかもしれないし

はい冒頭から毒気ムンムンなブログですが 今日は非常に上機嫌です

なぜならまた”もへじ”のロールケーキを持って来てもらったからです
20081023153040.jpg

やっぱ旨いわ 幸せですな ノーベル平和賞をあげたい
ミキちゃんありがとう 
君の破天荒な人生ももへじのロールケーキくらいマイルドな甘さになるといいね…


中古CDショップでCDを2枚購入したのでご紹介
20081023143002.jpg
左:BOARDS OF CANADA 「the campfire headphase」
右:「カーティス・メイフィールド・トリビュート」

BOARDS OF CANADAはカナダ出身かと思われがちですが スコットランド出身です

カーティス・メイフィールドのトリビュートアルバムは エリック・クラプトン ロッド・スチュワート フィル・コリンズ ホイットニー・ヒューストン ブルース・スプリングスティーン レニー・クラヴィッツ エルトン・ジョン スティーヴィー・ワンダーなど超豪華なアーティスト達が参加しています

興味のある方はぜひ

それから本を一冊読み終えたのでそちらもご紹介
「環境問題の杞憂」著:藤倉 良
20081009134314.jpg
環境問題はよくわかりません じつは寒冷化に向かっているという説もあるし 
まあ本当によくわかりませんな

今日の曲は自然の映像が満載 BOARDS OF CANADA ”dayvan cowboy”(2005年)





2008.10.23 Thu 20:21
中日がクライマックスシリーズ第2ステージへの進出を決めました
今日から巨人との決戦です 山本昌がやってくれるはずです
それにしてもクライマックスシリーズってスケジュールが過密すぎるだろ 優勝チームへの1勝のアドバンテージが必要ないくらいです

月曜日は 京都に引っ越したICD君が用事があって帰省したということで お土産を持って来てくれました 京都土産と言えば八つ橋っす 大好きっす
20081020174835.jpg
ICD君ありがとう また頼むね 京野菜も喜ぶからね


昨日はお休みだったので家で料理を作りました まあ酒を呑むためのツマミ作りですが
スーパーに魚を見に行ったら 「いしもち」を発見したので よし 煮付けでも作ってやろうじゃないかと購入 
スルメイカも発見したのでホイル焼きでも作ってやろうじゃないかとこちらも購入

「いしもち」は非常に淡白な魚なので若干薄味で煮付けました
20081021180511.jpg

20081021182013.jpg

イカのホイル焼きは少し焦げてしまいました
最初はオーブントースターで焼いていたのですが 我が家にあるトースターがくせ者で 温度上がると自動的に過熱をストップするという賢いんだかバカなんだかわからん迷惑なシロモノなんです
で 案の定 止まりやがるので 頭にきて魚焼き機にぶち込んだわけです そうしたらこのザマよ
お味のほどは? 旨かったに決まってんだろ また呑みすぎたに決まってんだろ

主夫になる準備は万端です 
キッチンドランカーになる準備も万端です

というわけで有意義なお休みでした

今日の曲は 昨日部屋の掃除をしながらBoom Boom Satellitesを聴いていたら途中で掃除を投げ出してしまったのでこの曲
Boom Boom Satellites ”Moment I Count”(2005年)

2008.10.22 Wed 16:38
中日ドラゴンズが一戦目を制しました 川上は気合さえ入っていればやはり素晴らしい投手ですな
岩瀬も北京五輪のトラウマからようやく抜け出した感じがします 森野ホームラン打ったし
今夜の試合も楽しみです

9mm parabellum bulletの 10月15日リリースのアルバムが めちゃくちゃ売れてるみたいですね
ちょっと前ならオリコンチャートに入ってくる音楽ではなかったと思います リスナーの感覚や好みはどんどん変化しますね 
まだちゃんと聴いてないので 近々チェックします

さて 金曜日の夜はひさしぶりに伊那で飲みました ひさしぶりか…?
俺と小松とケイスケの 彼女いない男3人衆 今夜は呑みまくるぞと腹を決めて出陣しました
寒くなってきたから熱燗を呑もうと出掛けたのに 小松がワインにしようと駄々をこねたので ワインに決定
小松はワイン呑むとすぐに潰れちゃうのに… 潰れる気満々だったんですね
最初はビールで胃袋を刺激 そしてワインに突入
20081018010251.jpg
はい 飲みました
はい 小松潰れました
たった2時間でこのザマです
20081018010753.jpg

20081018005044.jpg
小松の腕にはポニョがいました… 怖い…
帰り道はフラフラ歩きながら 「もう無理だよ…」とひたすら呟いておりました

翌日の土曜日はレコーディング
VEGETABLE LIFEが イントロにキーボードの音を入れたいとのことで 追加のレコーディングです
少し遊び心を入れた作りにしてみました イイ感じです なぜか少しだけ俺がキーボード弾いたし
この曲も12月発売のオムニバスCDに収録されます お楽しみに

写真は今回のCDのミックスダウンを担当してくれているシュン君
20081018164009.jpg


最後に告知を一つ
ide:realism Presents 「BORDERLESS FUSION vol.24」
2008年10月26日(日)
OPEN17:30 START18:00
一般¥800 高校生¥500
ACT...VEGETABLE LIFE / EXCEED WEEK / THE CRATZ / 凛 / quleollo renpill
INFO...0265-73-6923(GRAMHOUSE / ANNEX共通)

24回目の「BORDERLESS FUSION」です このイベントは地元バンドばかりが出演します

ぜひご来場下さい!

今月も残り10日 頑張りましょう

昨夜 スタジオ練習に来たThe Paranoid Penguinsのヨシノリさんが「PerfumeのDVD買ったんだよ!」と凄く嬉しそうでした 若干気持ち悪かったですが…笑
中田ヤスタカ氏はすげーなー capsuleのCDもセールスが伸びてるらしいです
ということで今日の曲は Perfume ”ポリリズム”

2008.10.19 Sun 18:27
ガンガン冷え込んできてますね 日中と朝晩の気温差がありすぎて 何着ればいいのかよくわかりません 
とりあえずパーカー着ておけば良いか?と自問自答する毎日です

昨日は いつもお店に買い物に来てくれているquleollo renpillという高校生バンドが 修学旅行のお土産を持ってきてくれました ありがたいっす 
20081016184101.jpg
沖縄に2泊3日で行ってきたみたいです
ちんすこうと謎の大仏
この大仏みたいなのはお香立てです どう活躍させようか非常に悩んでおります
いっそのこと仏壇に置いてみるか…

もう修学旅行の季節なんですね 気づきゃ2008年もあと2ヵ月半しかないな

quleollo renpillありがとうね

夜は「MOTION03」のフライヤー配りがてら焼肉食いに行ってきました
20081016215822.jpg    20081016215856.jpg
以前 先輩ケチャ氏と「ダム」の素晴らしさを語り合ったことがあります
山と山の間に壁を作って水を貯めるというシンプルかつ大胆で無駄のない発想 ドブを塞き止めるのと同じ
この素晴らしさに似たものを焼肉からは感じます 切って焼いて食う なんて根源的なんでしょう
最もシンプルな方法で最大限の結果を出す サッカー日本代表に教えてやりたい 稲本をドイツから呼び寄せる→ベンチ外 大黒を追加召集→ベンチ外 まったく意味がわかりません
次の試合までにダムが見える場所で焼肉するべきだ

なぜ焼肉からサッカーに話が飛び火したのかまったく意味がわかりません

本日も重箱の隅を徹底的につつきまくるようなブログですな…

ダムとサッカーに因んだ曲がまったく思い浮かばないので…
ASIAN ダム FOUNDATION ”REAL GREAT BRITAIN”

2008.10.17 Fri 13:31
二日酔いです

昨日は 唯一の予定が ばあちゃんをメガネ屋に連れていくだけという休みでした
25歳(独身)そんなんでいいのか… ぐれちゃいそうだ

夜は当然のことながらお酒を嗜みました 正確に言うと溺れました へべれけ

1時前には帰宅したんですが最近は翌日に酒が残ってしまいます どうして呑んでいるときに翌日の気持ち悪さを考えないのか… ビール→日本酒→スコッチ ちょっと考えれば分かるはずなのに… 後悔と快楽は紙一重ですな バカですな…


まったく関係ない話ですが 中国産餃子ってよく考えてみりゃ本場だよね


新しいCDを買いました
TSUTAYA専売のCDです 前から気になってはいたんですが今日ようやく買いました
FANATIC GROOVE Presents 「GONNA HAVE A FUNCKY FUNCKY PARTY」 Compiled by DJ JIN&PINCH
2008-10-07.jpg
かなり売れてるみたいです FUNK好き JAZZ好きな人は買って間違いないアルバムです

今日の曲は The M&S BAND ”EGG ROLL”

2008.10.15 Wed 19:15
世間の3連休も今日で終わりですね

皆さん 秋の行楽を楽しみましたか?

またまたANNEXに食べ物が届きました
先日 一人暮らし中のアパートで 花火大会などという暴挙に襲われたAKHK君が松茸を持って来てくれました 彼の実家は長谷なんですが お父さんが大量に採ってきたらしく おすそわけしてくれました 
なんて気の利いた奴なんでしょうか それとも最近彼女が出来たせいで機嫌が良いんでしょうか はたまたその知らせを聞いて自暴自棄な俺に向けての慰めなのでしょうか
いずれにしても松茸は嬉しいよ
20081010135015.jpg
立派な松茸でした 松茸ごはんを炊いて食べました またまた秋の味覚を堪能
山国長野県ならではの楽しみ 春は山菜 秋はキノコ類 素晴らしい

また花火大会やってあげないといけないなと心から思いました

AKHK君 本当にありがとう

それにしても 最近 食べ物の話題ばっかりだ!笑


3連休最終日の今日はTERRYBAND&DJ ORIHASHI主催の「WEE WEE HOURS」

今回の出演アーティストはかなり強力です
まずは甲本ヒロト氏もメンバーだった元コーツの”山川のりを”
そしてガレージパンク ロックンロールの超大物バンド”THE PRIVATES”
超豪華メンツです!! 楽しみだ!! まあ間違いなく楽しいわ!!

ぜひ皆さんご来場下さい!!

今日の曲は THE PRIVATES / ”DRIVE ALLNIGHT”

2008.10.13 Mon 05:43
金曜日の夕方から1泊2日で名古屋に行ってきました

今回も前回と同様 オム二バスCDのジャケットデザインの打ち合わせ

だいぶゴールが見えてきました 王道とギミックを織り交ぜた良い出来になりそうです
いよいよオムニバスCDの制作も大詰めを迎えてきました もうひと頑張り

さあ毎度の如く 名古屋に行ったら仕事2割:飲食8割
今回はデザイナー岬のオススメの沖縄料理屋に行ってきました
ジーマーミ豆腐 島らっきょうなどなど食べまくり飲みまくり そして沖縄料理屋でも結局モツ鍋食べました 旨かった
20081010224624.jpg


そして2日目の昼飯は これまたデザイナー岬のオススメのカレー屋
「そこのナンは世界一旨い!!」と豪語されたら行くしかないっしょ

店内に入ると「ゼロ」を発明したお国の方々が迎えてくれました
目の前でナンを焼いていたんだけど 一連の動作に迷いが無い 繊細かつ大胆 かつての中日ドラゴンズのエース 今中を彷彿させるような動き さすが名古屋
チキンカレーと野菜カレーのセットをシバいてきました
20081011121621.jpg
岬が言っていたとおりの激ウマでした ナン最高 カレーも最高 週1ペースで通いたい

今回の名古屋出張も最高でした!!


それでは告知をひとつ
ide:realism Presents 「MOTION03」
2008年11月9日(日)
@GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
ADV¥1800 DOOR¥2300 
≪SPECIAL GUEST≫
Qomolangma Tomato
≪OTHER ARTIST≫
MIMITTO(from東京) / 朧雲(from東京) / ash end

今回のスペシャルゲストはサマーソニックへの出演経験もあるQomolangma Tomato!!
これからの日本のROCKシーンを担っていくバンドの一つであることは間違いありません
すでにお馴染みの MIMITTO 朧雲 ash endも最高のパフォーマンスを堪能させてくれます
この機会に見にこなきゃ損ですよ ぜひご来場下さい!!
チケット予約したい方は連絡ください

Qomolangma Tomato / ”through your reality”

 

2008.10.12 Sun 13:30
経済がどえりゃあことになっとるようですな

午前中にテレビを見ていたら 1ドルが99円台になっておりました
経済のことはよくわかりませんが 今こそ海外旅行に行くべきってことなんすか?
全くもって行く予定はありませんが 「どうしてもリョウタロウ君と海外旅行に行きたいの」って方がいればご連絡下さい

マンナンライフの蒟蒻畑は発売中止になってしまいましたね
社会における「正義」や「責任」てものがよくわかりません マスコミが勢いで振りかざす「正義」ってのは「暴力」と何が違うんでしょうか
どうしてもマンナンライフに発売中止にするほどの「非」があったとは思えません

まあよくわからん


今日は高校時代からの友人マヨ君が来店してくれました
彼は東京で仕事をしているのですが ちょこっと帰省したということで お土産をさげて来てくれました
20081009154448.jpg      20081009154510.jpg
クリスピークリームドーナツ!! ひさしぶりに食ったけど旨いわ!! Peace to 新宿!!
持つべきものは食べ物を差し入れてくれる友人ですな
マヨ君 本当にありがとう!!

ちなみにマヨ君がドーナツを差し入れてくれる1時間ほど前に 高校時代の先輩ケチャ氏がミルクレープを差し入れてくれました 
ケチャ氏ありがとう!! でもドーナツのせいでミルクレープは完全に霞んだね!!笑

さて 新しいCD買いました
24ビットリマスター版が1700円で売っていたので買っちゃいました ファンキージャズのバイブル
Art Blakey and The Jazz Messengers / 「MOANIN'」
20081008144411.jpg

こんなに食べ物を届けてもらえる楽器屋はなかなか無いでしょうね 幸せです

マヨ君 ケチャ氏 ありがとう!!

今日の曲は Art Blakey and The Jazz Messengers / ”MOANIN'”

2008.10.09 Thu 22:35
今日はけっこう暖かいですね 秋晴れって感じです
車の中にいるとかなり暑いですね

月曜日の夜は 京都のSENSMITHと会う為に 松本に行ってきました

今まで何度か電話では話をしていたのですが 実際に会うのは初めてです
最近 非常に多いんですが 初めて会う20代後半~30代前半くらいまでの人は 俺のことを同い年かタメぐらいだと勘違いしています 年齢を言うと必ずといっていいほど驚かれる
SENSMITHも例外ではなく かなり驚いておりました そんなに老けているのだろうか…

嵐の二宮くんと松本潤くんと俺はタメです!!

ライブはというと… 一曲しか見れませんでした…
でも一曲で彼らのかっこよさは十分伝わりました 
日本人バンドもすげーのがいっぱいいる 
メジャーだとかインディーズだとかオーバーグラウンドだとかアンダーグラウンドだとか飯食えてるとか食えてないとかに関わらず 素晴らしい音楽は確実に存在しています

ライブ後 ボーカルのヒデヤスさんとイベントの話やツアーの話をちょこっとして伊那に帰郷してきました

それから第一回目を9月14日(日)にやったide:realism Presents「UNIVERSE」ですが 急遽 年内にもう一発やることに決定しました!! 日付は11月29日(土)!! 詳細は後日発表します

SENSMITHヒデヤスさんと
20081006213149.jpg

2008.10.08 Wed 14:34
相変わらずさっぱりしない天気だ

大きな台風というわけでもなく ただただ降っております
晴れの特異日が近い季節なのに我儘なお天道様です

ide:realism Presents「BLUEPRINT vol.2」終了しました

高校生バンドのイベントだったわけですが これくらいの時期の子達は 上達が目で見てとれる
ライブを重ねる度に良くなっていきます 

大人になってから始めてもなかなか上達しないとよく聞きますが おそらくそれは年齢的な脳や身体の衰えだけではなくて 一番大きく影響を及ぼすのは吸収する姿勢があるかないかの違いだと思います 歳をとるとどうしても頑固になってしまう 彼ら高校生は吸収します そのぶん わけのわからんことまで吸収することもあるので 結果的には四苦八苦する可能性もあるのですが…
大人の方でも上達の早い人はいます そういう人は聞き入れる姿勢とそれを試してみる行動が必ずある 

2008年秋 柔軟でいることも心掛けます

ご来場いただいたお客さん 出演バンド スタッフ 本当にありがとうございました


続きまして また本を読み終えたので紹介
”鼓笛隊の襲来” 著:三崎亜記
20081003163823.jpg
だいぶ前に買ってあったのですが読むのを忘れていました エンターテイメントです 楽しい


さて 今夜は松本に行ってきます
京都のバンド”SENSMITH”が来るので会いに行ってきます ライブ楽しみだ

そして明日は一ヶ月ぶりの休みだ!!長かったぜー!!
本当は先週休めるはずたったんだけど なんだかんだとやらなきゃいけない仕事があって休めなかった
ひさしぶりの休みを満喫します 晴れることを心から願います 頼む晴れてくれ 昼間はなんの予定もないけど晴れてくれ

今日は SENSMITH ”and you perverse”

  

2008.10.06 Mon 13:26
昨夜は長見順さんと岡地曙裕さんを招いてのブルースイベントでした

会場中がホンモノに酔いしれておりました 圧倒的な感性の豊かさにただ感服でした
見に来ていたDJ DAISUKEなんか 「俺、2回くらい泣いたっす!」てなくらい極上でした 
2回目のアンコールでTERRYさんがステージに呼ばれての 即興セッションは マジでヤバかった

それから TERRYBAND GRASS FEELS Mr.BROWN(from神奈川) アラケン(from長野)も素晴らしかった GRAMHOUSE初登場のアーティストが多かったけど みんなガッツリ盛り上げてました

打ち上げは4時まで ドロドロになりました


さて話は変わりメイプルシロップ  
カナダに1ヵ月ほど行ってきた友人キムが お土産にメイプルシロップを買ってきてくれました
崖・滝・秋刀魚に続き告白しますが 俺はメイプルシロップも好きっす 
20081004110112.jpg
海外の食料品てパッケージがカッコイイね 英語よくわかんないからなんとも言えないけど 日本の食料品に多い商業臭さが少ないというか 見た目も楽しめる まあ外国人からすりゃ日本の商品も面白いのかもしれませんが

どうやって食べりゃいいんだと悩み続けて 結局 ホットケーキくらいしか頭に浮かばず 実行

今回初めて知ったんですが メイプルシロップにも色々な濃さがあるらしく ミデイアムとかライトとか分かれているらしいんです で今回もらったのはミディアム 本来ホットケーキを食べたりする時に使うのはライトらしいのですが 全然気にならず美味しくいただけました

キムありがとう!

さて今夜は ide:realism Presents「BLUEPRINT vol.2」
このイベントは高校生バンドばかりを集めたイベントです
クオリティはあくまでも高校生レベルです しかし 若い世代を引っ張っていく為にはこのようなイベントも大切だと思っています

今夜は酒呑まない!

昨夜からブルース気分なので John Lee Hooker ”BOOM BOOM”

2008.10.05 Sun 17:03
1990年の今日 東西ドイツが統一されましたとさ めでたい

こんにゃくゼリーでまた死亡者がでましたね
こういうことがあるとすぐに発売禁止にするべきだなんていうアホな輩がおりますね 危険性だけで考えりゃまず餅だろ
産地偽装やら汚染米やら様々な食品問題が取り沙汰されていますが なんでもかんでも同じカテゴリーの問題として扱うのは無理があるんじゃなかろうか いつまでたってもメディアは勢いだけで動きますね 
昼の番組で みのもんたがドス黒い顔して「凍らせて食べてはいけないという注意書きはあったんですかねー」なんて言ってましたが 横にいた女子アナもコイツ馬鹿なんじゃねーのかって顔をしておりました 
亡くなった幼児や遺族の悲しみを考えることと マンナンライフを追い詰めることはイコールじゃないだろ

あー頭にくる

民主党は自民党の大物議員がいる選挙区に次々と女性刺客を送り込んでいますね
まるで小泉劇場みたいだ 
若くてそこそこ綺麗な女性ばかりってところに 女性蔑視の根深さを感じます
小泉は太ったオバサンも送り込んだぞい

あー頭にくる

たまにニュース見てみてもロクなことはやってないな

明日は長見順&岡地曙裕がやってくるぜー
極上のスローブルースを楽しみましょう

こんな苛立っている時はRAGE AGAINST THE MACHINEだ でもこの前も使っちゃったから今日はROSSOだ
”シャロン”  

2008.10.03 Fri 23:35
今日から10月ですね
先週からサッパリしない天気がずっと続いていて 非常に不愉快だ

YOSHIKIが相撲協会に怒ってるね 穏やかじゃないですねー
まあ一番驚いたのは呉服屋の長男だったことだ 両親の苦悩がうかがえます

昨日 我が家にマツタケが届きました 辰野町小野産! ありがたい!
炊き込みご飯にして食うか 焼いて食うか はたまた土瓶蒸しか 家族会議を繰り返した末に 炊き込みご飯に決定しました どーん!!!!
20081001111506.jpg
秋の味覚を堪能 けっこう大きなマツタケだったので 贅沢に使われています 幸せです
秋にキノコを食べると 長野に生まれて良かったなと心から思います 幸せです

さて また本を読み終えたのでご紹介
「ゆるす言葉」著:ダライ・ラマ14世 写真:野町和嘉
20081001132246.jpg
ダライ・ラマ14世の著書はもう何冊も読んでいるのですが まさに暴力なき戦いの日々です
ぜひ読んでみて下さい

今週末 10月4日(土)は マダムギター長見順&岡地曙裕がGRAMHOUSEにやってきます
若い人は知らない人がほとんどだと思いますが泣く子も黙る極上のブルースです ホンモノを体感して下さい プロ中のプロです
チケット予約をしたい方は連絡ください
詳細はこちら↓

「上から弾いても下から弾いてもギターマダムギターツアー!!!」
2008年10月4日(土)
@GRAMHOUSE
OPEN18:00 START18:30
前売り¥3,500 当日¥4,000
ACT...マダムギター長見順&岡地曙裕 / TERRYBAND / GRASS FEELS / アラケン / Mr.BROWN

さあ10月 どんどん寒くなります
食欲の秋 読書の秋 芸術の秋 満喫中です
スポーツの秋とは少し距離を置きつつ 駆け抜けましょう

マダムギター長見順 ”クーチークー”のPVです

2008.10.01 Wed 14:38
イベント情報
MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21 MOTION 21

2014.07.25.FRI
@ 伊那GRAMHOUSE
「トランジスタラジオ vol.2」

2014.07.26.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「MOTION 29」

2014.07.27.SUN
@ 伊那GRAMHOUSE
「BORDERLESS FUSION vol.93」

2014.08.09.SAT
@ 伊那GRAMHOUSE
「GRAMLIVE!!」

     
プロフィール

RYOTARO OSAWA

Author:RYOTARO OSAWA
長野県伊那市にあるライブハウス「GRAMHOUSE」。
オオサワリョウタロウです。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
twitter mixi
カウンター

Copyright © ide:realism All Rights Reserved.

Designed by Flug