「MOTION02」終わりました
ご来場いただいたお客様 出演してくれたアーティスト GRAMHOUSE 本当にありがとうございました
秋の始まりに地下一階は熱い夜になりました
まずはDJ TETSUYAがOPENから攻め気満々な選曲で会場を温め続ける
トップバッターはHang5
会場は一気にライブモード全開 ドラムのダイちゃんがめちゃくちゃ楽しそうだったのが印象的だった
続いてNo.0012
重低音バッキバキに攻める攻める 俺の参加曲はやらないつもりだったんだけど テンション上がって飛び入りしちゃいました
3番目は東京から久しぶりの凱旋 Ja-boo
どんどん熱を上げていく会場内 魅せまくりのステージングで大暴れ
4番目は最近絡みまくりのash end
いつだってぶっ飛んだライブをしてくれます ファンキーだった このあたりから俺ぶっ壊れ始めた!
そしてトリは伊那初上陸のSOUL-D!
ハンパじゃない盛り上がりだった!
前のほうのお客さん達はもうぐちゃぐちゃで モッシュ&ダイブの嵐
40分のセット+アンコール2曲 大先輩SOUL-D!の迫力に圧倒されました すげーわ
「ヤバイ」「かっこいい」「すげー」 素晴らしいライブを目の当たりにした人間の口から出てくる言葉はじつにシンプルです 真に研ぎ澄まされたライブは理屈を挟ませない
とにもかくにも俺はまたまた酔っ払いでした 楽しかったぜー!!
次回へ向けての課題は当然あるし 意地でも変えたくないスタンスも当然ある
とにかく続けます 継続することでしか持てない類の説得力を掴みます
出会いと 再会と 必然と 偶然と 情熱と ドラマと すべての音狂いに 大きな感謝を
ライブ後の集合写真 お客さんやら出演者やらスタッフやらぐちゃぐちゃだ

ご来場いただいたお客様 出演してくれたアーティスト GRAMHOUSE 本当にありがとうございました
秋の始まりに地下一階は熱い夜になりました
まずはDJ TETSUYAがOPENから攻め気満々な選曲で会場を温め続ける
トップバッターはHang5
会場は一気にライブモード全開 ドラムのダイちゃんがめちゃくちゃ楽しそうだったのが印象的だった
続いてNo.0012
重低音バッキバキに攻める攻める 俺の参加曲はやらないつもりだったんだけど テンション上がって飛び入りしちゃいました
3番目は東京から久しぶりの凱旋 Ja-boo
どんどん熱を上げていく会場内 魅せまくりのステージングで大暴れ
4番目は最近絡みまくりのash end
いつだってぶっ飛んだライブをしてくれます ファンキーだった このあたりから俺ぶっ壊れ始めた!
そしてトリは伊那初上陸のSOUL-D!
ハンパじゃない盛り上がりだった!
前のほうのお客さん達はもうぐちゃぐちゃで モッシュ&ダイブの嵐
40分のセット+アンコール2曲 大先輩SOUL-D!の迫力に圧倒されました すげーわ
「ヤバイ」「かっこいい」「すげー」 素晴らしいライブを目の当たりにした人間の口から出てくる言葉はじつにシンプルです 真に研ぎ澄まされたライブは理屈を挟ませない
とにもかくにも俺はまたまた酔っ払いでした 楽しかったぜー!!
次回へ向けての課題は当然あるし 意地でも変えたくないスタンスも当然ある
とにかく続けます 継続することでしか持てない類の説得力を掴みます
出会いと 再会と 必然と 偶然と 情熱と ドラマと すべての音狂いに 大きな感謝を
ライブ後の集合写真 お客さんやら出演者やらスタッフやらぐちゃぐちゃだ

スポンサーサイト
2008.09.29 Mon 23:43
金曜日の夜は酒に溺れる これもまた定説であります
昨夜も 例によって例の如く 見事なまでの溺れっぷりでした
最初は後輩たちと はなの舞で呑んでいたんですが 先日もへじのロールケーキを届けてくれたAKHK君が 一人暮らし中のアパートで鍋をやっているとの情報を掴み 乗り込むことになりました
この時点でかなり酔っぱらいです
俺達が到着した時にはもう鍋は終了していてお開きっぽい雰囲気
しかし我々はそんな事には負けません
酒を煽ります
AKHK君の部屋の中で手持ち花火を発見 AKHK君の部屋の中で手持ち花火に点火
KSK君は完全にエンジン全開です

慌てるAKHK君 煙りが充満する室内 さらに火をつける俺 やりたり放題
とりあえずAKHK君に酒をすすめながら 「君もやってみなよ」と説得
こうなるとAKHK君も開き直ります ほーら
じつに楽しそうに自分の部屋で花火をしております バカですね

楽しそうなAKHK君に少しイラっとしました
さらに悪乗りは加速します AKHK君を炙ってみることにしました
AKHK君 悶えます 自分の部屋で獣の如く悶えます
顔は少し笑っているように見えます よほどの快感だったのでしょう

すべての手持ち花火をやり遂げた後 煙い室内で呆然と立ち尽くすAKHK君
この一夜でかなり痩せました

被害は シーツの焦げ跡 花火の熱で割れたAKHK君のご飯茶碗 AKHK君の火傷 AKHK君に深く残ったPTSD(心的外傷後ストレス障害)
AKHK君はすべてを忘れる為に酒を呑み続けました そして うなされながら眠りました
この夜 AKHK君が幾度となく吐いた言葉ランキング TOP3
第3位「熱いって言ってるじゃないっすか!!」
第2位「意味わかんないっすよ!!」
そして栄光の第1位「あーあー!!あーあーあーあー!!」
楽しかったよAKHK君 また遊びに行くね 絶対行くからね
南無
昨夜も 例によって例の如く 見事なまでの溺れっぷりでした
最初は後輩たちと はなの舞で呑んでいたんですが 先日もへじのロールケーキを届けてくれたAKHK君が 一人暮らし中のアパートで鍋をやっているとの情報を掴み 乗り込むことになりました
この時点でかなり酔っぱらいです
俺達が到着した時にはもう鍋は終了していてお開きっぽい雰囲気
しかし我々はそんな事には負けません
酒を煽ります
AKHK君の部屋の中で手持ち花火を発見 AKHK君の部屋の中で手持ち花火に点火
KSK君は完全にエンジン全開です

慌てるAKHK君 煙りが充満する室内 さらに火をつける俺 やりたり放題
とりあえずAKHK君に酒をすすめながら 「君もやってみなよ」と説得
こうなるとAKHK君も開き直ります ほーら
じつに楽しそうに自分の部屋で花火をしております バカですね

楽しそうなAKHK君に少しイラっとしました
さらに悪乗りは加速します AKHK君を炙ってみることにしました
AKHK君 悶えます 自分の部屋で獣の如く悶えます
顔は少し笑っているように見えます よほどの快感だったのでしょう

すべての手持ち花火をやり遂げた後 煙い室内で呆然と立ち尽くすAKHK君
この一夜でかなり痩せました

被害は シーツの焦げ跡 花火の熱で割れたAKHK君のご飯茶碗 AKHK君の火傷 AKHK君に深く残ったPTSD(心的外傷後ストレス障害)
AKHK君はすべてを忘れる為に酒を呑み続けました そして うなされながら眠りました
この夜 AKHK君が幾度となく吐いた言葉ランキング TOP3
第3位「熱いって言ってるじゃないっすか!!」
第2位「意味わかんないっすよ!!」
そして栄光の第1位「あーあー!!あーあーあーあー!!」
楽しかったよAKHK君 また遊びに行くね 絶対行くからね
南無
2008.09.27 Sat 16:03
北海道で初冠雪があったみたいですね
長野も含め寒い地域の この時期から冬までの変貌は凄まじい早さだ
昨夜は23時に仕事が終わりどうしてもビールが一杯だけ飲みたくなったので 駒ケ根にある”SOFT FAM”へ この店はもう長い付き合いになるTETSUYA氏が経営しているBARです 若者から外国人まで様々なお客さんで賑わってます ちなみにTETSUYA氏もヒゲ・メガネ・デブです


オシャレな店内なので カップルや 今夜こそこの娘を口説き落としたいぜって方には オススメです
まあ俺がそんな現場を見つけたら 絶対に邪魔しますけど 野暮なことを進んでしますので!笑
昨夜は良い子にビール一杯だけ呑んで帰宅しました
でも結局 家に帰ってからスコッチを呑んじゃいました
それにしてもここ3回ほど 食べ物の写真ばっかりだ…
さてさて
まったく話は変わりますが 俺は読書も趣味であります
小説・エッセイ・科学本・経済本など 基本的にはなんでも読むのでジャンルはぐちゃぐちゃですが
ということで 読んだ本も紹介していくことにしました さっそく昨日読んだ本です
「赤めだか」 / 立川談春

立川談志の弟子の立川談春が落語家人生を綴った一冊です
談志とのエピソードなど 非常に面白いです めちゃくちゃ深い話のオンパレード
気になった方はぜひ
今週も週末がやって来ました
27日(土)はash endのヤスが主催しているイベント「Saturday Knight」に顔出しに行く予定です 場所は松本ALECX
そして28日(日)はいよいよide:realism Presents「MOTION02」 ぜひご来場下さい
今週末も忙しい感じですが頑張るぜー
今夜も呑みにいっちゃおうかなー
今日の曲は レゲエな雰囲気のSOFT FAMにちなんで Blue King Brown ”Come and check your head”
長野も含め寒い地域の この時期から冬までの変貌は凄まじい早さだ
昨夜は23時に仕事が終わりどうしてもビールが一杯だけ飲みたくなったので 駒ケ根にある”SOFT FAM”へ この店はもう長い付き合いになるTETSUYA氏が経営しているBARです 若者から外国人まで様々なお客さんで賑わってます ちなみにTETSUYA氏もヒゲ・メガネ・デブです


オシャレな店内なので カップルや 今夜こそこの娘を口説き落としたいぜって方には オススメです
まあ俺がそんな現場を見つけたら 絶対に邪魔しますけど 野暮なことを進んでしますので!笑
昨夜は良い子にビール一杯だけ呑んで帰宅しました
でも結局 家に帰ってからスコッチを呑んじゃいました
それにしてもここ3回ほど 食べ物の写真ばっかりだ…
さてさて
まったく話は変わりますが 俺は読書も趣味であります
小説・エッセイ・科学本・経済本など 基本的にはなんでも読むのでジャンルはぐちゃぐちゃですが
ということで 読んだ本も紹介していくことにしました さっそく昨日読んだ本です
「赤めだか」 / 立川談春

立川談志の弟子の立川談春が落語家人生を綴った一冊です
談志とのエピソードなど 非常に面白いです めちゃくちゃ深い話のオンパレード
気になった方はぜひ
今週も週末がやって来ました
27日(土)はash endのヤスが主催しているイベント「Saturday Knight」に顔出しに行く予定です 場所は松本ALECX
そして28日(日)はいよいよide:realism Presents「MOTION02」 ぜひご来場下さい
今週末も忙しい感じですが頑張るぜー
今夜も呑みにいっちゃおうかなー
今日の曲は レゲエな雰囲気のSOFT FAMにちなんで Blue King Brown ”Come and check your head”
2008.09.26 Fri 17:27
暦のうえではもう秋ですね
昨日は 仕事が13時からで 昼前に余裕があったうえに 昼食がばあちゃんと二人きりだったので パスタを作ってあげました
冷凍庫を開けたら 先日エビチリを作った時に残ったエビと ボイルされたイカがあったので シーフード系にすることに
ということでペスカトーレ まあ正確に言うと シーフードナポリタンを作りました
所詮は男の料理なので あっという間に完成 約15分

旨そうでしょ 旨かったよ
敬老の日に何もしてあげてなかったのですが まあこれでご勘弁願いたいですな
そして午後からは イベントのリハやら バーカウンター用の買い出しやら
イベントの内容は 伊那から2バンド ”ORGANIC JIVES”と”The DRB”
そして博多からグラムハウス初上陸の”No Miss Guitars”
いつもとはちょっと雰囲気を変えて フロアに椅子を並べて お客さんには座って聴き入っていただきました
どのアーティストもかっこよかった アダルトなライブでした やっぱり”No Miss Guitars”はギター上手いな
フロアには 伊那の大御所ブルースバンド”パンジャ”のモリトさんや ”MANHATTAN3”のオリトシさん ”GRASS FIELDS”の平沢さんとニイやんも来てて 濃い~メンツが集まってました
しかしまあよく呑むオジサン達だ…笑 酒が飛ぶように売れました
打ち上げはいつもどおりBAR7で 本当によく呑むオジサン達だ…笑
普段と違いアコースティック色の強いライブでしたが楽しい一夜でした
打ち上げ後の”No Miss Guitars”SHIBAさんと”ORGANIC JIVES”たく兄

昨日は 仕事が13時からで 昼前に余裕があったうえに 昼食がばあちゃんと二人きりだったので パスタを作ってあげました
冷凍庫を開けたら 先日エビチリを作った時に残ったエビと ボイルされたイカがあったので シーフード系にすることに
ということでペスカトーレ まあ正確に言うと シーフードナポリタンを作りました
所詮は男の料理なので あっという間に完成 約15分

旨そうでしょ 旨かったよ
敬老の日に何もしてあげてなかったのですが まあこれでご勘弁願いたいですな
そして午後からは イベントのリハやら バーカウンター用の買い出しやら
イベントの内容は 伊那から2バンド ”ORGANIC JIVES”と”The DRB”
そして博多からグラムハウス初上陸の”No Miss Guitars”
いつもとはちょっと雰囲気を変えて フロアに椅子を並べて お客さんには座って聴き入っていただきました
どのアーティストもかっこよかった アダルトなライブでした やっぱり”No Miss Guitars”はギター上手いな
フロアには 伊那の大御所ブルースバンド”パンジャ”のモリトさんや ”MANHATTAN3”のオリトシさん ”GRASS FIELDS”の平沢さんとニイやんも来てて 濃い~メンツが集まってました
しかしまあよく呑むオジサン達だ…笑 酒が飛ぶように売れました
打ち上げはいつもどおりBAR7で 本当によく呑むオジサン達だ…笑
普段と違いアコースティック色の強いライブでしたが楽しい一夜でした
打ち上げ後の”No Miss Guitars”SHIBAさんと”ORGANIC JIVES”たく兄

2008.09.24 Wed 02:30
気温が上がったり下がったり落ち着かない日々ですね
半袖の人もいるかと思えば パーカーの人もいるし 高校生はもうカーディガン着てるし
油断すると風邪ひきそうだ なんて思いながら俺はTシャツとトランクスでこのブログを書いています
今日気づいたんですが ネタ見せ番組の客席で笑っている女の子を見ると恋をしてしまう
はい 何人かの男子諸君は頷いたはずです
まあどうでもいいです
話変わります
先週 レコーディング睡魔地獄の時に 「もへじのロールケーキが食べたい」と書いたんですが 今日ようやく一名の愛ある少年 AKHK君が ANNEXに舞い降りました
ここまでの道のりは本当に長かった やっと やっと届いた

さっそく AKHK君への感謝を適当に無難に早々に済ませて食すことに
当店には こんな嬉し恥ずかしサプライズの為にナイフが用意されています
皆さんナイフの心配はなさらずにお届け下さい

やはり旨い どうしてこんなに旨いのだ 芸術だ 天才だ
ひさしぶりに食べたけど いつ食べても旨いねー
まだ食べたことがない方はぜひ
仕事で失敗しお詫びに行かなきゃいけない時 彼女が朝から不機嫌な時 リョウタロウ君を喜ばせたい時など 様々な場面で活躍してくれます
本当にありがとう AKHK君 本当にありがとう 絶対モテるよ 君のことは忘れないよ
AKHK君も大好きな pay money to my pain ”BLACK SHEEP”
半袖の人もいるかと思えば パーカーの人もいるし 高校生はもうカーディガン着てるし
油断すると風邪ひきそうだ なんて思いながら俺はTシャツとトランクスでこのブログを書いています
今日気づいたんですが ネタ見せ番組の客席で笑っている女の子を見ると恋をしてしまう
はい 何人かの男子諸君は頷いたはずです
まあどうでもいいです
話変わります
先週 レコーディング睡魔地獄の時に 「もへじのロールケーキが食べたい」と書いたんですが 今日ようやく一名の愛ある少年 AKHK君が ANNEXに舞い降りました
ここまでの道のりは本当に長かった やっと やっと届いた

さっそく AKHK君への感謝を適当に無難に早々に済ませて食すことに
当店には こんな嬉し恥ずかしサプライズの為にナイフが用意されています
皆さんナイフの心配はなさらずにお届け下さい

やはり旨い どうしてこんなに旨いのだ 芸術だ 天才だ
ひさしぶりに食べたけど いつ食べても旨いねー
まだ食べたことがない方はぜひ
仕事で失敗しお詫びに行かなきゃいけない時 彼女が朝から不機嫌な時 リョウタロウ君を喜ばせたい時など 様々な場面で活躍してくれます
本当にありがとう AKHK君 本当にありがとう 絶対モテるよ 君のことは忘れないよ
AKHK君も大好きな pay money to my pain ”BLACK SHEEP”
2008.09.23 Tue 01:53
また一つ週末が終わりました
今夜は「BORDERLESS FUSION vol.23」でした
来てくれたお客さん 出演バンド スタッフ 本当にありがとうございました
それぞれのバンドが また課題を持ち帰りました 技術・精神面・集客力など様々な課題を 次のライブに向けて磨くわけです 頑張りましょう
さて 23日(火)は 九州から”No Miss Guitars”というユニットが来ます
対バンは Organic JivesとThe DRB アコースティックなイベントです ぜひご来場下さい
9月も残り10日だ 本当に早いもんですね 秋です
この一ヶ月で秋刀魚を20尾ほどシバきました 目標は年内に50尾 イチロー感覚でヒットを量産していこうと思います 「ワタシ今夜は秋刀魚な気分なの」って方はぜひ誘って下さい 同行します
さあ今週も頑張りましょう
なんか元気が出るから今日はこの曲 Ryan Shaw ”Do The 45”
※携帯から見てくれている方には 貼り付けているYOU TUBEの動画が見れなくて申し訳ないっす
今夜は「BORDERLESS FUSION vol.23」でした
来てくれたお客さん 出演バンド スタッフ 本当にありがとうございました
それぞれのバンドが また課題を持ち帰りました 技術・精神面・集客力など様々な課題を 次のライブに向けて磨くわけです 頑張りましょう
さて 23日(火)は 九州から”No Miss Guitars”というユニットが来ます
対バンは Organic JivesとThe DRB アコースティックなイベントです ぜひご来場下さい
9月も残り10日だ 本当に早いもんですね 秋です
この一ヶ月で秋刀魚を20尾ほどシバきました 目標は年内に50尾 イチロー感覚でヒットを量産していこうと思います 「ワタシ今夜は秋刀魚な気分なの」って方はぜひ誘って下さい 同行します
さあ今週も頑張りましょう
なんか元気が出るから今日はこの曲 Ryan Shaw ”Do The 45”
※携帯から見てくれている方には 貼り付けているYOU TUBEの動画が見れなくて申し訳ないっす
2008.09.22 Mon 01:54
9月も3分の2が終わりますね 本当に早いもんだ
お彼岸だ
朝起きると 母親が天ぷら饅頭を揚げてました これを読んでくれている人の中には 「なんだそりゃ?」って人もいると思います 長野では 葬式やお盆やお彼岸などに 饅頭を天ぷらにします 1つ食べれば十分な かなりパンチの効いたシロモノです 旨いけどね
食べたことのない人は 寝起きに爆音でスラッシュ・メタルを聴くのを イメージして下さい
はい お腹いっぱい
たまには お墓参りに行こうかなと思ってます
スピリチュアルな方々が言う 「あなたの身に様々な問題が起こるのは、お墓参りに行かないからだ!ご先祖様の供養が出来ていないからだ!」なんていう アホの話には まったく共感できないし興味もありませんが そもそも世話になった人への感謝だと思って お墓参りはすれば良いんじゃないでしょうか 逆に言えば だからこそしたほうが 良いんじゃないでしょうか
そもそも そのような感謝をしない者には ロクな事が起こらんわけだし ロクでもない奴なのでは
ということで皆さん たまにはお墓参りに行きましょう
新しいCDを買ったので紹介
”BEN FOLDS”のニューアルバム「WAYtoNORMAL」 ドライブにぴったり

さて今夜は 信州大学生のイベント「信大NIGHT」に ちょっくら顔出してきます
また飲んじゃうのか… まあ飲んじゃうわな… 飲んじゃう罠…
そして明日の夜は 「BORDERLESS FUSION vol.23」
詳細はこちら↓
ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.23」
9月21日(日) OPEN18:00 START18:30
一般¥800 高校生¥500
ACT...◆Littey ◆V.L.B ◆Lost fon drive ◆qureollo renpill
ぜひご来場下さい
さあ今週末も頑張ろう
彼岸という言葉を聞くと この曲を思い出します SEEDA ”花と雨-SUBZERO REMIX-”
お彼岸だ
朝起きると 母親が天ぷら饅頭を揚げてました これを読んでくれている人の中には 「なんだそりゃ?」って人もいると思います 長野では 葬式やお盆やお彼岸などに 饅頭を天ぷらにします 1つ食べれば十分な かなりパンチの効いたシロモノです 旨いけどね
食べたことのない人は 寝起きに爆音でスラッシュ・メタルを聴くのを イメージして下さい
はい お腹いっぱい
たまには お墓参りに行こうかなと思ってます
スピリチュアルな方々が言う 「あなたの身に様々な問題が起こるのは、お墓参りに行かないからだ!ご先祖様の供養が出来ていないからだ!」なんていう アホの話には まったく共感できないし興味もありませんが そもそも世話になった人への感謝だと思って お墓参りはすれば良いんじゃないでしょうか 逆に言えば だからこそしたほうが 良いんじゃないでしょうか
そもそも そのような感謝をしない者には ロクな事が起こらんわけだし ロクでもない奴なのでは
ということで皆さん たまにはお墓参りに行きましょう
新しいCDを買ったので紹介
”BEN FOLDS”のニューアルバム「WAYtoNORMAL」 ドライブにぴったり

さて今夜は 信州大学生のイベント「信大NIGHT」に ちょっくら顔出してきます
また飲んじゃうのか… まあ飲んじゃうわな… 飲んじゃう罠…
そして明日の夜は 「BORDERLESS FUSION vol.23」
詳細はこちら↓
ide:realism Presents「BORDERLESS FUSION vol.23」
9月21日(日) OPEN18:00 START18:30
一般¥800 高校生¥500
ACT...◆Littey ◆V.L.B ◆Lost fon drive ◆qureollo renpill
ぜひご来場下さい
さあ今週末も頑張ろう
彼岸という言葉を聞くと この曲を思い出します SEEDA ”花と雨-SUBZERO REMIX-”
2008.09.20 Sat 16:01
イチロー先輩はやっぱすごいっす!!
8年連続200本安打 いつでも一線越えた結果を叩き出し続けるっつーのは 並大抵のことじゃないですね 本物のプロだ
汚染米問題は大変なことになってますね スーパーで売っていたおにぎりにも使われていたようで…
工業用のノリの原料にはそもそも米は使わないようで… 農水省の太田や三笠フーズの冬木はかなりのボンクラのようで…
農水省の太田は それなりの対応をしていれば こんなに追い込まれることは無かったろうに
余計な発言をしすぎましたね
明日の昼食は 中国産農薬餃子と産地偽装ウナギとミートホープの牛ミンチと汚染米の 2008年スペシャルスタミナランチで決まりだ
アメリカ経済も大騒ぎだ
こんな時に選挙活動なんかしてる場合ですか?愚民党の皆さん
えーっと 16日・17日とやったHEBEのレコーディングですが 無事に終了しました
とんでもない睡魔との闘いも一段落です
そろそろ なぜレコーディングをしたのか説明しますね まだ触り程度ですが…
単刀直入に言うと 2008年12月にide:realismプロデュースで 伊那地域のバンドが参加したオムニバスCDをリリースします!!
まだコンセプトや詳細はまだ明かせませんが とにかく楽しみにしていて下さい
さて 明日の午前中は塩尻に行ってきます また「凌駕」でラーメン食ってこようかな
世の中に腹が立つとRAGE AGAINST THE MACHINEを聴きたくなる 高2くらいから進歩してないな…
8年連続200本安打 いつでも一線越えた結果を叩き出し続けるっつーのは 並大抵のことじゃないですね 本物のプロだ
汚染米問題は大変なことになってますね スーパーで売っていたおにぎりにも使われていたようで…
工業用のノリの原料にはそもそも米は使わないようで… 農水省の太田や三笠フーズの冬木はかなりのボンクラのようで…
農水省の太田は それなりの対応をしていれば こんなに追い込まれることは無かったろうに
余計な発言をしすぎましたね
明日の昼食は 中国産農薬餃子と産地偽装ウナギとミートホープの牛ミンチと汚染米の 2008年スペシャルスタミナランチで決まりだ
アメリカ経済も大騒ぎだ
こんな時に選挙活動なんかしてる場合ですか?愚民党の皆さん
えーっと 16日・17日とやったHEBEのレコーディングですが 無事に終了しました
とんでもない睡魔との闘いも一段落です
そろそろ なぜレコーディングをしたのか説明しますね まだ触り程度ですが…
単刀直入に言うと 2008年12月にide:realismプロデュースで 伊那地域のバンドが参加したオムニバスCDをリリースします!!
まだコンセプトや詳細はまだ明かせませんが とにかく楽しみにしていて下さい
さて 明日の午前中は塩尻に行ってきます また「凌駕」でラーメン食ってこようかな
世の中に腹が立つとRAGE AGAINST THE MACHINEを聴きたくなる 高2くらいから進歩してないな…
2008.09.19 Fri 01:28
日本全国 田園地帯の一大イベント 農耕民族界のフジロック 「稲刈り」のシーズンが到来しましたね
伊那エリアも 徐々に始まってます No.0012のベース某氏は今週末に稲刈りするそうです
HEAVY ROCKやスクリーモのバンドマンだって 稲刈りするんだこの街は!笑
シティーボーイとは生命力が違うんだよ!!
さて どうでもいい前置きはこのくらいにして
昨夜は地元バンド”HEBE”のレコーディングでした 昨夜はドラムとベースのみ
順調とは言えませんが とりあえず予定どおり終了しました
終わったのは午前7:00 そして現在 昼12:15 ANNEX開店しております
今晩はギターとボーカルを録ります また朝まででしょうね… そしてまた昼からANNEX…
凄まじい睡魔との闘いをしているので お茶菓子でも持って来店していただけると この上ない笑顔でお出迎えします
”もへじ”のロールケーキが食べたい
繰り返します
”もへじ”のロールケーキが食べたい
えー それから告知を一つ
ひさしぶりに「MOTION」やります 今回はゲストとして、東京から”SOUL-D!”と”Ja-boo”が来てくれます!!
地元からもヤバイ出演陣です 見逃すと本当に後悔しますよ 必見 必聴
ぜひご来場下さい!!
詳細はこちら↓
ide:realism Presents「MOTION02」
2008年9月28日(日)
OPEN17:30 START18:00
一般ADV\1,500 / DOOR\1,800 高校生ADV\1,000 / DOOR\1,500
ACT...SOUL-D!(fromTOKYO) / Ja-boo(fromTOKYO) / ash end / No.0012 / Hang5
DJ...Tetsuya
それでは睡魔に負けずに頑張ります
動画はSOUL-D! "I give it a shot"のプロモです
伊那エリアも 徐々に始まってます No.0012のベース某氏は今週末に稲刈りするそうです
HEAVY ROCKやスクリーモのバンドマンだって 稲刈りするんだこの街は!笑
シティーボーイとは生命力が違うんだよ!!
さて どうでもいい前置きはこのくらいにして
昨夜は地元バンド”HEBE”のレコーディングでした 昨夜はドラムとベースのみ
順調とは言えませんが とりあえず予定どおり終了しました
終わったのは午前7:00 そして現在 昼12:15 ANNEX開店しております
今晩はギターとボーカルを録ります また朝まででしょうね… そしてまた昼からANNEX…
凄まじい睡魔との闘いをしているので お茶菓子でも持って来店していただけると この上ない笑顔でお出迎えします
”もへじ”のロールケーキが食べたい
繰り返します
”もへじ”のロールケーキが食べたい
えー それから告知を一つ
ひさしぶりに「MOTION」やります 今回はゲストとして、東京から”SOUL-D!”と”Ja-boo”が来てくれます!!
地元からもヤバイ出演陣です 見逃すと本当に後悔しますよ 必見 必聴
ぜひご来場下さい!!
詳細はこちら↓
ide:realism Presents「MOTION02」
2008年9月28日(日)
OPEN17:30 START18:00
一般ADV\1,500 / DOOR\1,800 高校生ADV\1,000 / DOOR\1,500
ACT...SOUL-D!(fromTOKYO) / Ja-boo(fromTOKYO) / ash end / No.0012 / Hang5
DJ...Tetsuya
それでは睡魔に負けずに頑張ります
動画はSOUL-D! "I give it a shot"のプロモです
2008.09.17 Wed 13:02
絵に描いたような曇天模様ですね
週末せかせかと動きました
まず13日(土)「木曽鼓動2008」
去年までも行きたい行きたいと思ってたんですが 毎年なにかしらの理由で行けなくて 今年やっと遊びに行くことが出来ました
”ズクナシ”、”Qomolangma Tomato”は ずっと見てみたいと思っていたバンドだったので 見れて良かった どちらも想像していたより遥かにかっこ良くて 音源以上の迫力 飲みまくり 踊りまくり
”CAMEL RUSH"も5年ぶりくらいに見たんだけど すっかりプロのバンドに成長していて感動しました
イベント自体の雰囲気もすごく良くて 緩い感じなんだけど 出演しているバンドはパッキパキなバンドばかり 会場は大自然のど真ん中だし 缶ビール350円で安いし
また行きたい 来年は2日間とも行きたいっす
それから The Paranoid Penguinsのみんなが出店していて 本当にお世話になっちゃいました
来年も遊びに行くから面倒みて下さい!
写真は”CAMEL RUSH"

そして14日(日)「UNIVERSE vol.1」
「大人をライブハウスに!」をコンセプトに掲げての 新しいイベント
オープン前から結構な修羅場もありましたが なんとかスタート
まずDJ ORIHASHIが極上の選曲でフロアを温める 本当にオリさんに頼んで良かった イメージしていたとおりにイベントの雰囲気を作っていってくれました 感謝
そして1バンド目は 急なお願いにも関わらず 出演してくれたデリカッツ!
中年バンドパワー炸裂(笑) 昼間っから飲みっぱなしっていうだけあって いい感じだった
2バンド目は 東京から来てくれたMXT Ink!
グラムハウス初上陸 Voのユカは辰野出身で高校時代からの付き合い 伊那には無い生音のR&Bの心地よさを 存分に味あわせてくれました
3バンド目は これまたグラムハウス初上陸のWOODLAND!
約1年前に白馬でライブを見て一目惚れしたバンド やっとブッキング実現できました やっぱ最高でした 一言だけ言っておきたいのですが 俺は老けてねー!!笑
4バンド目は グラムハウスでのライブは半年ぶりの朧雲!
もう伊那ではお馴染みのバンド 今回のイベントの中では唯一のROCKでフロアは熱気の渦 朧雲目当てで来てるお客さんもたくさんいて盛り上がってた ちなみにこの頃には俺は完全に酔っぱらいでした…
そしてトリはash end!
最近 イベントに出てもらいまくってますが どのライブでも必ずお客さんを盛り上げてくれます
最後はアンコールもあって最高潮に 今回もかっこよかった
こけら落しだったので 正直どうなるか心配でしたが 楽しかったと言ってくれたお客さんがたくさんいて良かった そしてなによりも俺が楽しんだ! 飲みすぎた!笑
9月28日(日)の ide:realism Presents「MOTION02」に出演してくれるJa-booの片桐さんも遊びに来てくれました 詳細は後日UPします

次回のUNIVERSEは 1月にやる予定ですが すごく感触が良かったので 出来れば年内にもう一発やっちゃおうかなと思ってます まあどうなるかわかりませんが やることになったらぜひ遊びに来てください
MXT Ink、WOODLAND、朧雲、ash end、デリカッツ、DJ ORIHASHI、CLOUDNINE、GRAMHOUSEスタッフ そしてお客さん 本当にありがとうございました!!
東京から来てくれたMXT Inkと

打ち上げ後 朝6時からスケボー始めた 小松と朧雲のナオヤ イカレテル

週末せかせかと動きました
まず13日(土)「木曽鼓動2008」
去年までも行きたい行きたいと思ってたんですが 毎年なにかしらの理由で行けなくて 今年やっと遊びに行くことが出来ました
”ズクナシ”、”Qomolangma Tomato”は ずっと見てみたいと思っていたバンドだったので 見れて良かった どちらも想像していたより遥かにかっこ良くて 音源以上の迫力 飲みまくり 踊りまくり
”CAMEL RUSH"も5年ぶりくらいに見たんだけど すっかりプロのバンドに成長していて感動しました
イベント自体の雰囲気もすごく良くて 緩い感じなんだけど 出演しているバンドはパッキパキなバンドばかり 会場は大自然のど真ん中だし 缶ビール350円で安いし
また行きたい 来年は2日間とも行きたいっす
それから The Paranoid Penguinsのみんなが出店していて 本当にお世話になっちゃいました
来年も遊びに行くから面倒みて下さい!
写真は”CAMEL RUSH"

そして14日(日)「UNIVERSE vol.1」
「大人をライブハウスに!」をコンセプトに掲げての 新しいイベント
オープン前から結構な修羅場もありましたが なんとかスタート
まずDJ ORIHASHIが極上の選曲でフロアを温める 本当にオリさんに頼んで良かった イメージしていたとおりにイベントの雰囲気を作っていってくれました 感謝
そして1バンド目は 急なお願いにも関わらず 出演してくれたデリカッツ!
中年バンドパワー炸裂(笑) 昼間っから飲みっぱなしっていうだけあって いい感じだった
2バンド目は 東京から来てくれたMXT Ink!
グラムハウス初上陸 Voのユカは辰野出身で高校時代からの付き合い 伊那には無い生音のR&Bの心地よさを 存分に味あわせてくれました
3バンド目は これまたグラムハウス初上陸のWOODLAND!
約1年前に白馬でライブを見て一目惚れしたバンド やっとブッキング実現できました やっぱ最高でした 一言だけ言っておきたいのですが 俺は老けてねー!!笑
4バンド目は グラムハウスでのライブは半年ぶりの朧雲!
もう伊那ではお馴染みのバンド 今回のイベントの中では唯一のROCKでフロアは熱気の渦 朧雲目当てで来てるお客さんもたくさんいて盛り上がってた ちなみにこの頃には俺は完全に酔っぱらいでした…
そしてトリはash end!
最近 イベントに出てもらいまくってますが どのライブでも必ずお客さんを盛り上げてくれます
最後はアンコールもあって最高潮に 今回もかっこよかった
こけら落しだったので 正直どうなるか心配でしたが 楽しかったと言ってくれたお客さんがたくさんいて良かった そしてなによりも俺が楽しんだ! 飲みすぎた!笑
9月28日(日)の ide:realism Presents「MOTION02」に出演してくれるJa-booの片桐さんも遊びに来てくれました 詳細は後日UPします

次回のUNIVERSEは 1月にやる予定ですが すごく感触が良かったので 出来れば年内にもう一発やっちゃおうかなと思ってます まあどうなるかわかりませんが やることになったらぜひ遊びに来てください
MXT Ink、WOODLAND、朧雲、ash end、デリカッツ、DJ ORIHASHI、CLOUDNINE、GRAMHOUSEスタッフ そしてお客さん 本当にありがとうございました!!
東京から来てくれたMXT Inkと

打ち上げ後 朝6時からスケボー始めた 小松と朧雲のナオヤ イカレテル

2008.09.15 Mon 19:13
今日は朝から塩尻に出動です
修理をお願いしていたギターが治ったとのことなので 受け取りに行ってきました
本当は パルコ行ってCD買ったり キレイな女性店員を凝視したり 田代まさししたり してきたっかたんですが 12時から店を開けなきゃいけないという 社会人なら当たり前の責任感に苛まれ しぶしぶ伊那に帰ることに
しかしせっかく塩尻まで来たのだから ただじゃ帰れねーと 「凌駕」でラーメン食って帰ることに
ひさしぶりに「凌駕」に行ったんですが 旨かったっす 満足
食べ終わったのが11時半 中央道とばしまくって 12時開店に成功 満足
明日は「木曽鼓動2008」
一日目だけですが 遊びに行ってきます まあ勉強してこなきゃいけないことがたくさんあるし 知り合いのバンドも出るし 楽しみだ
で いよいよ14日(日)は ide:realism Presents「UNIVERSE vol.1」
新しい企画なので 蓋を開けてみないとわからない部分もたくさんありますが 不安を3歩くらい期待がリードしているんで ぜひ皆さん 遊びに来て下さい
さー 今週末も一息で駆け抜けるぜー
それでは ひさしぶりに暇な金曜の夜なので 飲みに行ってきます ハナキン
今日は ずーとnature livingを聴きながら 塩尻への道中を楽しんだのでこの曲を
修理をお願いしていたギターが治ったとのことなので 受け取りに行ってきました
本当は パルコ行ってCD買ったり キレイな女性店員を凝視したり 田代まさししたり してきたっかたんですが 12時から店を開けなきゃいけないという 社会人なら当たり前の責任感に苛まれ しぶしぶ伊那に帰ることに
しかしせっかく塩尻まで来たのだから ただじゃ帰れねーと 「凌駕」でラーメン食って帰ることに
ひさしぶりに「凌駕」に行ったんですが 旨かったっす 満足
食べ終わったのが11時半 中央道とばしまくって 12時開店に成功 満足
明日は「木曽鼓動2008」
一日目だけですが 遊びに行ってきます まあ勉強してこなきゃいけないことがたくさんあるし 知り合いのバンドも出るし 楽しみだ
で いよいよ14日(日)は ide:realism Presents「UNIVERSE vol.1」
新しい企画なので 蓋を開けてみないとわからない部分もたくさんありますが 不安を3歩くらい期待がリードしているんで ぜひ皆さん 遊びに来て下さい
さー 今週末も一息で駆け抜けるぜー
それでは ひさしぶりに暇な金曜の夜なので 飲みに行ってきます ハナキン
今日は ずーとnature livingを聴きながら 塩尻への道中を楽しんだのでこの曲を
2008.09.12 Fri 21:39
さあさあ 2日目!!
見事な二日酔いでの幕開けでした というか睡眠時間が短かったのでまだ普通に酔ってた
Mr.KOIDEはうわ言のように 「頭痛いっす…」の連呼でした
近く(近くと言っても草津から70キロくらい)に 「吹割の滝」ってのと 「鱒飛の滝」ってのが あると知り 一路 沼田市方面へ
いきなりのカミングアウトですが 俺は滝・崖がすごく好きです 行くしかない
駐車場に車を止めて 遊歩道を歩き 見えてきました まずは「鱒飛の滝」

めちゃくちゃな勢いで 下流へ下流へと水が流れ落ちる ヤバイ
凄まじい水しぶき 重低音 ド迫力
続いて上流に歩いて行くと 「吹割の滝」

あらゆる方向から 滝壺に向かって水が流れ落ちる 絶景 感動
正直 群馬県てノーマークだったんです でもいざ行ってみたら絶景の宝庫
旨い海産物がないってだけで 景色は本当に最高でした
まだまだ 知らない 行ったことのない 素晴らしい場所があるってのは 幸せです ありがたい世界だ
感動は疲れなど忘れさせてくれるようです
そして帰路 高崎・佐久を経由して帰ってきました 伊那到着22時
短い旅行でしたが 夏の終わりに行けて良かった
その後 俺は24時からのレコーディング仕事に向かいましたとさ
結局疲れた
見事な二日酔いでの幕開けでした というか睡眠時間が短かったのでまだ普通に酔ってた
Mr.KOIDEはうわ言のように 「頭痛いっす…」の連呼でした
近く(近くと言っても草津から70キロくらい)に 「吹割の滝」ってのと 「鱒飛の滝」ってのが あると知り 一路 沼田市方面へ
いきなりのカミングアウトですが 俺は滝・崖がすごく好きです 行くしかない
駐車場に車を止めて 遊歩道を歩き 見えてきました まずは「鱒飛の滝」

めちゃくちゃな勢いで 下流へ下流へと水が流れ落ちる ヤバイ
凄まじい水しぶき 重低音 ド迫力
続いて上流に歩いて行くと 「吹割の滝」

あらゆる方向から 滝壺に向かって水が流れ落ちる 絶景 感動
正直 群馬県てノーマークだったんです でもいざ行ってみたら絶景の宝庫
旨い海産物がないってだけで 景色は本当に最高でした
まだまだ 知らない 行ったことのない 素晴らしい場所があるってのは 幸せです ありがたい世界だ
感動は疲れなど忘れさせてくれるようです
そして帰路 高崎・佐久を経由して帰ってきました 伊那到着22時
短い旅行でしたが 夏の終わりに行けて良かった
その後 俺は24時からのレコーディング仕事に向かいましたとさ
結局疲れた
2008.09.11 Thu 17:35
nevermindが終了し あまりにも体が疲れていて 抜け殻状態になっていたので 音響スタッフを一緒にやったMr.KOIDEと 月曜・火曜に草津温泉に行ってきました
日曜の夜に 急遽行くことを決めたので アバウト&ラフな旅行
草津近辺の知識が ほとんど無かったので とりあえずガイドブックを一冊購入し いざ出発
月曜の朝に出発し ひたすら走り続け まずは浅間山の麓にある「鬼押出し園」へ
すると その道中 有名っぽい棚田 稲倉棚田を発見 寄り道を決意
なんだか不気味な案山子(かかし)が ずら~っと並んでおりました
どれもこれもすげークオリティ低い でも景色はクオリティ高い
偶然見つけて立ち寄ったのですが 日本の美しき風景最高
真ん中は案山子じゃなくてMr.KOIDE

日本最高っす

季節は 成長の夏から 実りの秋へ

続いて稲倉棚田を出発し 本来の目的地 「鬼押出し園」に到着
「鬼押出し園」ってのは あたり一面が江戸時代に起きた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩だらけの場所です
言葉では上手く説明できませんが とにかく溶岩だらけ
溶岩が散らかり放題です 疲れが吹っ飛ぶ絶景 最高!!
ぜひ行ってみるべきっす

そこからいよいよ草津温泉に 初上陸!!
宿を予約していなかったので 素泊まり出来そうな宿を探して 飛び込み交渉
1件目 素泊まり¥11,000 却下
2件目 素泊まり¥7,000 却下
3件目 素泊まり¥6,000 決定
まあ飛び込みだから こんなもんでしょ 温泉街の中心地だし 上出来
温泉入って 少し昼寝して さー 飲み屋へ!!
草津っぽい写真を一枚

一件目は焼き鳥屋 二件目はダイニングバー 三件目は居酒屋
18:30~3:30まで 9時間 飲みっぱなし 飲んだ飲んだ いや~飲んだ飲んだ
Mr,KOIDEは バカみてーにビールばっか 飲み続けました
俺は ビール→ウイスキー→ビール と飲み続けました
一件目の焼き鳥屋は マジで旨かった!! 写真は撮るの忘れた
一日目を終えてみて 確実に飲みすぎです
二日目は明日のブログで
当然のことながら 二日酔いで幕をあけます
日曜の夜に 急遽行くことを決めたので アバウト&ラフな旅行
草津近辺の知識が ほとんど無かったので とりあえずガイドブックを一冊購入し いざ出発
月曜の朝に出発し ひたすら走り続け まずは浅間山の麓にある「鬼押出し園」へ
すると その道中 有名っぽい棚田 稲倉棚田を発見 寄り道を決意
なんだか不気味な案山子(かかし)が ずら~っと並んでおりました
どれもこれもすげークオリティ低い でも景色はクオリティ高い
偶然見つけて立ち寄ったのですが 日本の美しき風景最高
真ん中は案山子じゃなくてMr.KOIDE

日本最高っす

季節は 成長の夏から 実りの秋へ

続いて稲倉棚田を出発し 本来の目的地 「鬼押出し園」に到着
「鬼押出し園」ってのは あたり一面が江戸時代に起きた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩だらけの場所です
言葉では上手く説明できませんが とにかく溶岩だらけ
溶岩が散らかり放題です 疲れが吹っ飛ぶ絶景 最高!!
ぜひ行ってみるべきっす

そこからいよいよ草津温泉に 初上陸!!
宿を予約していなかったので 素泊まり出来そうな宿を探して 飛び込み交渉
1件目 素泊まり¥11,000 却下
2件目 素泊まり¥7,000 却下
3件目 素泊まり¥6,000 決定
まあ飛び込みだから こんなもんでしょ 温泉街の中心地だし 上出来
温泉入って 少し昼寝して さー 飲み屋へ!!
草津っぽい写真を一枚

一件目は焼き鳥屋 二件目はダイニングバー 三件目は居酒屋
18:30~3:30まで 9時間 飲みっぱなし 飲んだ飲んだ いや~飲んだ飲んだ
Mr,KOIDEは バカみてーにビールばっか 飲み続けました
俺は ビール→ウイスキー→ビール と飲み続けました
一件目の焼き鳥屋は マジで旨かった!! 写真は撮るの忘れた
一日目を終えてみて 確実に飲みすぎです
二日目は明日のブログで
当然のことながら 二日酔いで幕をあけます
2008.09.10 Wed 23:22
「nevermind-響祭-」が終わりました
いや~疲れた 前日のリハから当日のラストまで 一気に駆け抜けました
アーティスト&ステージ音響スタッフとして参加したわけですが 一夜明けて今日は 身を切りつけるような筋肉痛です 死んじまう
ブログで書いていたunder the treeとの「metropolitan expressway」最高のテンションでぶちかませました
ステージに登場した時の歓迎ムードには 本当に感激しました みんなありがとう!!
写真は後日アップするつもりです
とりあえず今日はあまりにも体が疲れてるので寝ます
お客さん スタッフの皆さん 出演アーティストの皆さん 本当にありがとうございました Peace
いや~疲れた 前日のリハから当日のラストまで 一気に駆け抜けました
アーティスト&ステージ音響スタッフとして参加したわけですが 一夜明けて今日は 身を切りつけるような筋肉痛です 死んじまう
ブログで書いていたunder the treeとの「metropolitan expressway」最高のテンションでぶちかませました
ステージに登場した時の歓迎ムードには 本当に感激しました みんなありがとう!!
写真は後日アップするつもりです
とりあえず今日はあまりにも体が疲れてるので寝ます
お客さん スタッフの皆さん 出演アーティストの皆さん 本当にありがとうございました Peace
2008.09.08 Mon 01:23
こんにちは
いよいよ「nevermind2008」まであと2日です
つまり under the treeとの曲 「Metropolitan Expressway」の披露まで あと2日ってことです
under the treeとの合同スタジオリハは わずか1回のみ というハチャメチャぶりですが 自身たっぷりです 何の根拠も無いですが 自身たっぷりです
今回はテクノサウンドに ラップをのせたので 我々としては初の試みであり かなりの試行錯誤を余儀なくされました 一歩間違えると globeのマークパンサーみたいになってしまうという恐怖との戦いでした
その恐怖たるや半端じゃないわけですよ あだ名がマークパンサーになったらどうしようかと…
まあその中で kalachakraらしさというか kalachakra節を 出していくのは非常に難しかったんですが 我ながらヤバイ曲が出来たと思ってます ぜひぜひ「nevermind2008」にご来場下さい
話変わって 注文していたCDが届いたのでご紹介

え~写真左側から
Tyrezz 「スティル・チルド」
Pat D 「take a little time」
HULOT 「DECO」
2枚はHIP HOP 1枚はミニマル・テックハウスです まだしっかり聴けてないですが 3枚ともイイ感じです 興味のある方はぜひ
完全なる戯言をひとつ
今日 HIP HOPを聴いていて改めて思ったんですが 最近多いコンピレーションアルバムに対して
ギャングスタ・ラップはガキが車転がす時のためのBGMじゃないし JAZZY HIPHOPはカフェのBGMやフィーリングミュージックなんかじゃない と思います
単なるブームだからと言ってしまえばそれまでですが そのブームに甘んじた作り手側の怠慢さと 大手レコード会社の悪意を感じます 泥臭い話かもしれませんが 崇高な精神性を失わないでほしいと思います 以上 戯言
今日は せっかくPat Dのアルバムを買ったので この曲 Pat D & Lady Paradox / "Perspective"
いよいよ「nevermind2008」まであと2日です
つまり under the treeとの曲 「Metropolitan Expressway」の披露まで あと2日ってことです
under the treeとの合同スタジオリハは わずか1回のみ というハチャメチャぶりですが 自身たっぷりです 何の根拠も無いですが 自身たっぷりです
今回はテクノサウンドに ラップをのせたので 我々としては初の試みであり かなりの試行錯誤を余儀なくされました 一歩間違えると globeのマークパンサーみたいになってしまうという恐怖との戦いでした
その恐怖たるや半端じゃないわけですよ あだ名がマークパンサーになったらどうしようかと…
まあその中で kalachakraらしさというか kalachakra節を 出していくのは非常に難しかったんですが 我ながらヤバイ曲が出来たと思ってます ぜひぜひ「nevermind2008」にご来場下さい
話変わって 注文していたCDが届いたのでご紹介

え~写真左側から
Tyrezz 「スティル・チルド」
Pat D 「take a little time」
HULOT 「DECO」
2枚はHIP HOP 1枚はミニマル・テックハウスです まだしっかり聴けてないですが 3枚ともイイ感じです 興味のある方はぜひ
完全なる戯言をひとつ
今日 HIP HOPを聴いていて改めて思ったんですが 最近多いコンピレーションアルバムに対して
ギャングスタ・ラップはガキが車転がす時のためのBGMじゃないし JAZZY HIPHOPはカフェのBGMやフィーリングミュージックなんかじゃない と思います
単なるブームだからと言ってしまえばそれまでですが そのブームに甘んじた作り手側の怠慢さと 大手レコード会社の悪意を感じます 泥臭い話かもしれませんが 崇高な精神性を失わないでほしいと思います 以上 戯言
今日は せっかくPat Dのアルバムを買ったので この曲 Pat D & Lady Paradox / "Perspective"
2008.09.04 Thu 03:18
今日は 依頼していただいた楽器の修理のために 塩尻へ行ってきました
本来は 火曜日はお休みなんですが こういう場合は稼働するわけです
せっかく塩尻なんで 桔梗が原の葡萄の生り具合を見てやろうと ちょい寄り道
いや~ いい感じに生ってますよ 秋の味覚がもう食べごろに近い
葡萄はワインで摂取する程度で ほとんど食わないけど
まあとりあえず良い感じっす
これだけでは楽しみ足りず せっかく塩尻まで来たんだからと HARD OFFへ
中古CD100円コーナーで The Presidents Of The United States Of Americaのアルバムを発見 即購入
頭わりーんじゃねーのかって感じの名前のバンドですが かっこいいんです

「君にとってはゴミみたいなものでも、僕にとっては大切なものなんだ。」 と心の中で店員に訴えながらレジへ
価値観の違いで別れに至る男女の気持ちが痛いほどわかったよ
帰りは 伊那の中年バンド デリカッツの72さんが働いている カフェ? 喫茶店? いやっ カフェで休憩
上記のバンドが大好きな72さんに 100円でGETしたことを自慢 俺満足
そんなこんなで伊那へ帰郷っす
世間は福田の辞任で大騒ぎですね
諸外国から見れば コロコロ最高責任者が変わる国家への信頼など無いでしょうね
誰が次の総理になるのでしょう 麻生か 小池か はたまた野田か 谷垣か
節操の無い小池なんかにやらせたら 胡錦涛や金将軍とだって寝ちまうんじゃないのか?
怖い怖い
次の総理はオバマだな そうだそうしよう
本来は 火曜日はお休みなんですが こういう場合は稼働するわけです
せっかく塩尻なんで 桔梗が原の葡萄の生り具合を見てやろうと ちょい寄り道
いや~ いい感じに生ってますよ 秋の味覚がもう食べごろに近い
葡萄はワインで摂取する程度で ほとんど食わないけど
まあとりあえず良い感じっす
これだけでは楽しみ足りず せっかく塩尻まで来たんだからと HARD OFFへ
中古CD100円コーナーで The Presidents Of The United States Of Americaのアルバムを発見 即購入
頭わりーんじゃねーのかって感じの名前のバンドですが かっこいいんです

「君にとってはゴミみたいなものでも、僕にとっては大切なものなんだ。」 と心の中で店員に訴えながらレジへ
価値観の違いで別れに至る男女の気持ちが痛いほどわかったよ
帰りは 伊那の中年バンド デリカッツの72さんが働いている カフェ? 喫茶店? いやっ カフェで休憩
上記のバンドが大好きな72さんに 100円でGETしたことを自慢 俺満足
そんなこんなで伊那へ帰郷っす
世間は福田の辞任で大騒ぎですね
諸外国から見れば コロコロ最高責任者が変わる国家への信頼など無いでしょうね
誰が次の総理になるのでしょう 麻生か 小池か はたまた野田か 谷垣か
節操の無い小池なんかにやらせたら 胡錦涛や金将軍とだって寝ちまうんじゃないのか?
怖い怖い
次の総理はオバマだな そうだそうしよう
2008.09.03 Wed 02:00
9月になりました
2008年も残すところ3分の1になったってことですね ずいぶん早いもんだ
なんてことを言ってるうちに じきに10月が来て慌てる気がします いや~無常ですな
心配をお掛けした体調も徐々に上向きになってきました ここ一週間では今日が一番良い感じです
最も心配していたノドも 今週末の「nevermind」には間に合ってくれそうです
俺の夏風邪の源であると思われるバンドマンが 気管支炎になったとの情報を聞いていたので めちゃくちゃ焦っていたのですが なんとかなりそうです 助かった
来週からはまたオムニバスCDのレコーディングを再開するので忙しくなりそうです あと2バンド
予定どおり9月中には すべてのレコーディングを終了できそうです
ただ問題は 2週連続で火曜日の夜にレコーディングなので 丸々3週間は休みがないってことか
ん? 23日は九州からNo Miss Guitarsがツアーで来るから 丸々4週間は休みが無いってことか
あらあら 過酷だぜー きつくなってきたら焼肉で乗り切るぜー
あっ あと今月から俺が新たに購入したCDの紹介もしていきます
新譜から古いものまで色々あると思うので まあ気になったら 買うなり レンタルするなり して聴いてみて下さい よろしく
さっそく 買ったばかりのCDを紹介 TheBakerBrothers 「TRANSITION TRANSMISSION」

3曲目の「AARGH, AARGH-AARGH 」は ”なぜかテンションが上がってしまう曲ランキング”2008年度暫定1位に ランクインしました ※勝手な俺のランキングですので
なんだかんだ忙しそうですが 駆け抜けます
よしっ かかってこい9月!!
9月といえばこの曲でしょ! Earth,Wind&Fire 「September」
2008年も残すところ3分の1になったってことですね ずいぶん早いもんだ
なんてことを言ってるうちに じきに10月が来て慌てる気がします いや~無常ですな
心配をお掛けした体調も徐々に上向きになってきました ここ一週間では今日が一番良い感じです
最も心配していたノドも 今週末の「nevermind」には間に合ってくれそうです
俺の夏風邪の源であると思われるバンドマンが 気管支炎になったとの情報を聞いていたので めちゃくちゃ焦っていたのですが なんとかなりそうです 助かった
来週からはまたオムニバスCDのレコーディングを再開するので忙しくなりそうです あと2バンド
予定どおり9月中には すべてのレコーディングを終了できそうです
ただ問題は 2週連続で火曜日の夜にレコーディングなので 丸々3週間は休みがないってことか
ん? 23日は九州からNo Miss Guitarsがツアーで来るから 丸々4週間は休みが無いってことか
あらあら 過酷だぜー きつくなってきたら焼肉で乗り切るぜー
あっ あと今月から俺が新たに購入したCDの紹介もしていきます
新譜から古いものまで色々あると思うので まあ気になったら 買うなり レンタルするなり して聴いてみて下さい よろしく
さっそく 買ったばかりのCDを紹介 TheBakerBrothers 「TRANSITION TRANSMISSION」

3曲目の「AARGH, AARGH-AARGH 」は ”なぜかテンションが上がってしまう曲ランキング”2008年度暫定1位に ランクインしました ※勝手な俺のランキングですので
なんだかんだ忙しそうですが 駆け抜けます
よしっ かかってこい9月!!
9月といえばこの曲でしょ! Earth,Wind&Fire 「September」
2008.09.01 Mon 18:53