今日は晴れ渡った。初夏の雰囲気さえ感じるがこの後には大嫌いな梅雨があるのだな。
濡れる事も嫌いだが、荷物(傘)で手が塞がることも嫌いだ。
雨は天敵だ。二進も三進もいかない。
そういえば以前友人達にこんな話をしてみた。
「傘ってみんな同じようなものを持っていてつまらないよね。」
大方の人は同意しなかった…笑
でもさ、街を見てくれ。
ビニール傘・無地・チェック柄・「雨=水」という理由で安直に水玉模様。
9割がこれに該当するぞ。
機能性もかなり問われる「傘」という存在なので形状で遊ぶのは難しいとは思う。
しかしデザインに関してはもっと遊び心があっても良いのではないか。
東京を歩いていて、文化服装学院や美容系専門学校に通ってるんだろうなって感じの学生達だって首から下は気合い充分なのに「傘」はビニール。
LEONを読んでいそうなちょい悪オヤジも、森ガールも、ホストも、ギャルも、ギャル男も、当然コンサバ系も、みんなみーんな「傘」は同じようなもの。
少なくとも「傘」だって自分のお気に入りの存在があっても良いのではないか。
お気に入りの服だとお出掛けが楽しくなる、彼氏からプレゼントされたマグカップでコーヒーを飲めばティータイムが楽しくなる、モンブランの万年筆だから文字を書くのも楽しい、新しい歯ブラシで歯を磨く時は少しだけだがテンションが上がっちゃう。
そういう感覚でお気に入りの「傘」だから雨の日も楽しい!ってことにはならないだろうか。
それ以外の「傘」が世に存在しないわけではない。
問題は、それじゃ単なる広告塔じゃないか!というモノが多い。
デカデカとブランドロゴ。遊び心ではない。
そしてそれらは如何せんなかなか高価なのだ。軽く、本当に軽く、万を超えるのだ。
「傘」の価格って普通は数百円~3,000円くらいでしょ。
それをさ、5,000円~10,000円するんだけどお気に入りだから雨の日が少しだけ嫌いじゃなくなる!楽しくなる!ってのがあったら良いと思わないか!
そんな「傘」ばっかりになったら他人の「傘」を見るだけでも楽しいじゃないか!
ちょっとお高いと感じるかもしれないが、日本国では年間の約1/3は雨だぞ。
雨嫌いの人は年間120日くらいは憂鬱な気分で暮らしているんだぞ。
そう考えればそんなに高い買い物ではないのではないか。
と、ここまでの説明をしても、大方の人は同意してくれなかった…笑
隠してきたが「傘」という存在の最大の問題があるのだ。
「置き忘れる」、「盗まれる」
大きな問題だな…
でもさ…Googleの画像検索で「番傘」を調べてみろ。
どれだけ現代の「傘」がつまらんものか気付くはずだ。
ちなみに俺としては突拍子もない話をしているとは到底思えないのだが…
物質的にも精神的にも面白い話だと思うのだが…
濡れる事も嫌いだが、荷物(傘)で手が塞がることも嫌いだ。
雨は天敵だ。二進も三進もいかない。
そういえば以前友人達にこんな話をしてみた。
「傘ってみんな同じようなものを持っていてつまらないよね。」
大方の人は同意しなかった…笑
でもさ、街を見てくれ。
ビニール傘・無地・チェック柄・「雨=水」という理由で安直に水玉模様。
9割がこれに該当するぞ。
機能性もかなり問われる「傘」という存在なので形状で遊ぶのは難しいとは思う。
しかしデザインに関してはもっと遊び心があっても良いのではないか。
東京を歩いていて、文化服装学院や美容系専門学校に通ってるんだろうなって感じの学生達だって首から下は気合い充分なのに「傘」はビニール。
LEONを読んでいそうなちょい悪オヤジも、森ガールも、ホストも、ギャルも、ギャル男も、当然コンサバ系も、みんなみーんな「傘」は同じようなもの。
少なくとも「傘」だって自分のお気に入りの存在があっても良いのではないか。
お気に入りの服だとお出掛けが楽しくなる、彼氏からプレゼントされたマグカップでコーヒーを飲めばティータイムが楽しくなる、モンブランの万年筆だから文字を書くのも楽しい、新しい歯ブラシで歯を磨く時は少しだけだがテンションが上がっちゃう。
そういう感覚でお気に入りの「傘」だから雨の日も楽しい!ってことにはならないだろうか。
それ以外の「傘」が世に存在しないわけではない。
問題は、それじゃ単なる広告塔じゃないか!というモノが多い。
デカデカとブランドロゴ。遊び心ではない。
そしてそれらは如何せんなかなか高価なのだ。軽く、本当に軽く、万を超えるのだ。
「傘」の価格って普通は数百円~3,000円くらいでしょ。
それをさ、5,000円~10,000円するんだけどお気に入りだから雨の日が少しだけ嫌いじゃなくなる!楽しくなる!ってのがあったら良いと思わないか!
そんな「傘」ばっかりになったら他人の「傘」を見るだけでも楽しいじゃないか!
ちょっとお高いと感じるかもしれないが、日本国では年間の約1/3は雨だぞ。
雨嫌いの人は年間120日くらいは憂鬱な気分で暮らしているんだぞ。
そう考えればそんなに高い買い物ではないのではないか。
と、ここまでの説明をしても、大方の人は同意してくれなかった…笑
隠してきたが「傘」という存在の最大の問題があるのだ。
「置き忘れる」、「盗まれる」
大きな問題だな…
でもさ…Googleの画像検索で「番傘」を調べてみろ。
どれだけ現代の「傘」がつまらんものか気付くはずだ。
ちなみに俺としては突拍子もない話をしているとは到底思えないのだが…
物質的にも精神的にも面白い話だと思うのだが…
スポンサーサイト
2011.05.13 Fri 15:30
No title
私の傘は水に濡れると桜模様が浮かんでくるよ‼
しかも和傘っぽいやつ☻笑
そして私、
雨の日すきです♫
しかも和傘っぽいやつ☻笑
そして私、
雨の日すきです♫
From:TSUKASA+° URL 2011.05.13. Fri 20:04 [Edit]
No title
もんは傘大事よ
雨用も日傘もお気に入りのやつがあるのだ!!
ビニール傘なんて大嫌いだー!!!
雨用も日傘もお気に入りのやつがあるのだ!!
ビニール傘なんて大嫌いだー!!!
From:mon URL 2011.05.14. Sat 00:33 [Edit]
レス
>TSUKASA
いいね~その傘!今度雨の日に見せて!
いいね~その傘!今度雨の日に見せて!
From:RYOTARO OSAWA URL 2011.05.14. Sat 21:31 [Edit]
レス
>mon
今日は本当にありがとう!!
おっ!ちゃんとお気に入りの傘があるんだな!
素晴らしいことだ!
今日は本当にありがとう!!
おっ!ちゃんとお気に入りの傘があるんだな!
素晴らしいことだ!
From:RYOTARO OSAWA URL 2011.05.14. Sat 21:32 [Edit]