「BORDERLESS FUSION vol.37」終了しました。
お越しいただいたお客さん、出演バンド、スタッフ、本当にありがとうございました。
「BORDERLESS FUSION」は、ついに4年目のスタートを切りました。
早いもんだ。
昨日は多種多様だったなー。
お客さんも多種多様。それだけに出演バンドにとっては良いチャンスだったんじゃないかな。
自分たちのライブを初めて見てくれる人たちがたくさんいるという状況は、地元だとなかなか生まれにくいから。こういう状況でどんなライブが出来るかっていうのは凄く重要なことだ。
どのバンドもいい経験になったんじゃないかな。
自信になったバンドも、難しさを痛感したバンドもいたと思いますが、いずれにせよ次に繋げましょう。
今回は初登場のバンドが2組。
岩崎お尻ポール、-13。 2組とも信州大学のバンドです。
伊那なんていうド田舎に大学生がせっかくいるんだから、どうせなら若者文化の一端を担っていってほしいです。
これをキッカケに新しい流れが創れたらなと思っております。
23日(月)は、いよいよ「MOTION 11」です!!
Qomolangma tomatoが一年ぶりに伊那にやって来るぜー!!
MIMITTOもソライアオも呼音もやって来るぜー!!
ash endが迎え撃つぜー!!
勤労感謝の日に、明日から仕事だ…なんて事は忘れて楽しみましょう。
今年6月にQomolangma tomatoのライブを見てきましたが、相変わらずの破壊力です。
ブッ飛ばされるよ。
チケットの購入・予約はお早めに!!
連絡お待ちしております!!
今日の曲は、SWV ”Right Here”
お越しいただいたお客さん、出演バンド、スタッフ、本当にありがとうございました。
「BORDERLESS FUSION」は、ついに4年目のスタートを切りました。
早いもんだ。
昨日は多種多様だったなー。
お客さんも多種多様。それだけに出演バンドにとっては良いチャンスだったんじゃないかな。
自分たちのライブを初めて見てくれる人たちがたくさんいるという状況は、地元だとなかなか生まれにくいから。こういう状況でどんなライブが出来るかっていうのは凄く重要なことだ。
どのバンドもいい経験になったんじゃないかな。
自信になったバンドも、難しさを痛感したバンドもいたと思いますが、いずれにせよ次に繋げましょう。
今回は初登場のバンドが2組。
岩崎お尻ポール、-13。 2組とも信州大学のバンドです。
伊那なんていうド田舎に大学生がせっかくいるんだから、どうせなら若者文化の一端を担っていってほしいです。
これをキッカケに新しい流れが創れたらなと思っております。
23日(月)は、いよいよ「MOTION 11」です!!
Qomolangma tomatoが一年ぶりに伊那にやって来るぜー!!
MIMITTOもソライアオも呼音もやって来るぜー!!
ash endが迎え撃つぜー!!
勤労感謝の日に、明日から仕事だ…なんて事は忘れて楽しみましょう。
今年6月にQomolangma tomatoのライブを見てきましたが、相変わらずの破壊力です。
ブッ飛ばされるよ。
チケットの購入・予約はお早めに!!
連絡お待ちしております!!
今日の曲は、SWV ”Right Here”
スポンサーサイト
2009.11.16 Mon 19:58