
ide:realism Presents「evening glow vol.3」終了しました
ご来場いただいたお客さん 出演アーティスト スタッフ 本当にありがとうございました
ゴールデンウィークの初日ということもあって しっかりお酒を飲んで帰られた方もたくさんいました
まあ酒がすすむライブですからね!
トップバッターは”デリカッツ”
デリカッツは約4ヵ月ぶりのライブだったんですが お得意のゆるーいライブを披露してくれました!笑
オムニバスCD収録曲からスタートして30分間 デリカッツらしいピースフルな雰囲気に包まれていました
本当にひろしさんはBOOWY世代って感じがしますな…
2番手は”アラケン”さん
4月18日の「UNIVERSE vol.4」から2週間しか経っていないのにまた伊那に登場してくれました
それだけの期待と信頼があってのブッキングなわけです
当然ライブは最高でした!
最初の2曲くらいは大人しいめな感じで始まったので 今日はこういう曲リストなのかなと思ったら 3曲目以降はやっぱりいつもアラケン節
本当にパワフルなライブでした!
3番手は”TERRYBAND”
伊那の大御所バンドでありながら ストイックな姿勢を崩さないバンドです
昨日もフロアをガッツリ盛り上げていました
しかしまあ盛り上げ方がうまい!いろいろ仕込んでるし!笑
最後はお客さん総立ちで盛り上がっていました
そしてトリはゲストの”ワタナベマモル”さん

ギター1本と体一つ これだけで生き抜いてきた男のステージ
会場全体が楽しんでいました
ダブルアンコールまで約1時間 唄に酔いしれました
前回のゲストだった長見順さん&岡地曙裕さんやワタナベマモルさんを見ていると 本当にツアーを楽しんでいるなーという印象を受けます
ライブはもちろんなんだけど 行く先々の街自体を楽しんでいます
なによりも好奇心が強い
街自体に興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです
次回はイナゴを用意しておきますので…
ライブ後のテリーさんとワタナベマモルさん

イベント終了後は打ち上げ
そんな大盛り上がりの最中 突然の訃報
忌野清志郎さんが亡くなりました
「evening glow」の出演アーティストは清志郎さんの影響を強く受けてきた人も多い
ワタナベマモルさんやテリーさんは影響を受けてきたのはもちろん 清志郎さんと関わりもあった人達なので この突然の報せは衝撃が大きかったでしょう
若い世代も影響を受けた人達は多い
俺自身もRCサクセションのCDはよく聴きました 大好きなアーティストの一人でした
ロック界のカリスマであり 日本の音楽シーンにとっては人間国宝と言っても過言じゃない人です
ご冥福をお祈りします
明日5月4日は いよいよide:realism Presents「MOTION 07」です!!
大阪から”BUZZ THE BEARS”と”CONSTRUCTION NINE”
東京か”朧雲” 千葉からは”呼音” そして地元は”ash end”と”No.0012”
激アツなバンドばかりが揃いました!!
見逃したら本当にもったいない!!
ぜひぜひお越し下さい!!
詳細は以下のとおりです
ide:realism Presents「MOTION 07」
2009年5月4日(月)
@伊那GRAMHOUSE
OPEN17:30 START18:00
ADV\1800 DOOR\2300
<SPECIAL GUEST>
■BUZZ THE BEARS(from大阪)
■CONSTRUCTION NINE(from大阪)
<ACT.>
■呼音(from千葉)
■朧雲(from東京)
■ash end
■No.0012
<AGITAT DJ>
■BUONO!!
今日の曲は 「MOTION 07」のゲスト BUZZ THE BEARS ”足音”
スポンサーサイト
2009.05.03 Sun 13:56